*

新人オリエンテーションは、アイスブレークから

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お店、各部署で、新しいパート、アルバイトスタッフさんが順次入社されています

そのとき、最初に新人オリエンテーションをやって、たこ梅という店が、どういう考え方で、どういう姿勢でお客さまや仕事、創り出すものに向き合っているのかをしっていただきます

たこ梅 “商い”デザイン

たこ梅 “商い”デザイン

そのことについては、この前のブログに書いたので、よかったらご覧下さい
→ 新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、

さて、その新人オリエンテーションは、わたし、てっちゃんの担当ですが、対象となるパート、アルバイトスタッフさんとあうのそのときが初めて、、、

基本、パート、アルバイトスタッフさんの面接や採用では、「この人と一緒になら働いていける!働きたい!」という方を各店、各部署で選びます。

ですから、私が、採用後にしか新人のパート、アルバイトスタッフさんに会うことはないのです

当然、お互い、多かれ少なかれ緊張します
初対面ですから、、、

アイスブレーク「4つの窓」で自己紹介から

アイスブレーク「4つの窓」で自己紹介から

それで、新人オリエンテーションの時は、最初に、自己紹介がてら何らかのアイスブレークをおこないます

この日は、4つの窓というA4の白紙を四つに好きに区切ってもらって、そこに、名前や最近楽しかったことなど、4つのテーマで書いてもらいます

そして、この4つの窓のシートをもとにお互い自己紹介、チェックインを行います

わざわざ紙に書かずに4つのテーマをあげてお互いに話すだけでもいいんですが、初対面の時はとにかく緊張、、、
「うまく話さなきゃ」「失敗したらどうしよう」と思われる方も多々いらっしゃいます

その点、予め書き留めておくと、それを見ながら、それを元に離せるので、することが分かることになって緊張度合いがグッと下がるのです

この日もアイスブレークを活用したチェックインからスタートして、和んだ雰囲気で新人オリエンテーションができました

あと数名残っているので、新人オリエンテーションがんばります!!

関連記事

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

行動探求シート

今年もスタッフさんの成長をサポートする行動探求セッションがスタート!

成人発達理論にもとづく、ビル・トルバート博士が提唱される「行動探求(Action Inquiry)」

記事を読む

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!

いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています 求人広告やハローワークに

記事を読む

たこ梅分店の店舗面談です

8月の店舗面談~ふりかえり、意見交換するなかで顧客関係性創造の洞察が生まれました~

毎月、月の終わり頃に店舗面談というのをやってます 面談、、、とついてますが、いわゆる面談というより

記事を読む

ZOOMをインストールしてみました

ZOOMで地方の方との採用オンライン面接にチャレンジしようと思います!

いま、たこ梅では、正社員さん、パートスタッフさんを募集しています たこ梅で一緒に働いてお客さ

記事を読む

スタッドレスタイヤです

大寒波に備えて、安全のため運搬車両をスタッドレスタイヤに履き替えました!

この週末、なんでも、40年ぶりの大寒波が日本列島を襲うんだとか、、、 大阪、どうなるんでしょうか?

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を島田さんにプレゼント

MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!

よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき

記事を読む

iPadが9台届きました

お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです

お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし

記事を読む

8月の店長面談です

8月の店長面談~店ごとの売上の違いをつくるものは何か?~

8月も下旬です 今月も各店の店長さんと順番に店長面談をやっています 店ごとの売上は違う 今年の

記事を読む

洗い場さん募集の貼り紙!直球勝負!?

洗い場さーーーん、さがしてまーーーーす!!返事してねーーーーー!

いやーーー、ほんと、採用って難しいですね いま、求人をやってるので、実感してます 洗い場さん、さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑