*

新人オリエンテーションは、アイスブレークから

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お店、各部署で、新しいパート、アルバイトスタッフさんが順次入社されています

そのとき、最初に新人オリエンテーションをやって、たこ梅という店が、どういう考え方で、どういう姿勢でお客さまや仕事、創り出すものに向き合っているのかをしっていただきます

たこ梅 “商い”デザイン

たこ梅 “商い”デザイン

そのことについては、この前のブログに書いたので、よかったらご覧下さい
→ 新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、

さて、その新人オリエンテーションは、わたし、てっちゃんの担当ですが、対象となるパート、アルバイトスタッフさんとあうのそのときが初めて、、、

基本、パート、アルバイトスタッフさんの面接や採用では、「この人と一緒になら働いていける!働きたい!」という方を各店、各部署で選びます。

ですから、私が、採用後にしか新人のパート、アルバイトスタッフさんに会うことはないのです

当然、お互い、多かれ少なかれ緊張します
初対面ですから、、、

アイスブレーク「4つの窓」で自己紹介から

アイスブレーク「4つの窓」で自己紹介から

それで、新人オリエンテーションの時は、最初に、自己紹介がてら何らかのアイスブレークをおこないます

この日は、4つの窓というA4の白紙を四つに好きに区切ってもらって、そこに、名前や最近楽しかったことなど、4つのテーマで書いてもらいます

そして、この4つの窓のシートをもとにお互い自己紹介、チェックインを行います

わざわざ紙に書かずに4つのテーマをあげてお互いに話すだけでもいいんですが、初対面の時はとにかく緊張、、、
「うまく話さなきゃ」「失敗したらどうしよう」と思われる方も多々いらっしゃいます

その点、予め書き留めておくと、それを見ながら、それを元に離せるので、することが分かることになって緊張度合いがグッと下がるのです

この日もアイスブレークを活用したチェックインからスタートして、和んだ雰囲気で新人オリエンテーションができました

あと数名残っているので、新人オリエンテーションがんばります!!

関連記事

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!

毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca

記事を読む

不採用の方へお送りするお手紙とご飲食券

求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます

一昨日のブログで書きましたが、飲食業、サービス業は、ものすごーーーーい人で不足です 猫の手も借りた

記事を読む

アプリやメールなどの設定が完了

新しいスタッフさん、仕込みパートさんに情報共有用のタブレットを設定です

2014年の夏頃なので、もう、6年近く前に始めたことがあります 情報格差のない情報共有のためにタブ

記事を読む

多比羅さんと前回のフォローコーチングです

多比羅さんと前回のフォローコーチングです

2週間ほど前に、多比羅さんの課題について一緒に考えました その時の話は、コチラのブログをみてね!

記事を読む

おでんも出せるようになりました!by高羽さん

お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

消費税10%へ増税

10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました

今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率

記事を読む

飲食専門の求人誌「グルメキャリー『今この会社がおもしろい』」のコーナーに掲載いただきました

飲食業専門の求人誌「グルメキャリー『今この会社がおもしろい』」のコーナーに掲載いただきました!

いろんな雑誌がありますよね そんな中に、求人誌というのがあります 仕事を探している方が読む、求人

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 分店の森口さんと行動探求(Action Inquiry)

スタッフさんと、2018年、最初の行動探求(Action Inquiry)です!

1月4日は、2018年最初のスタッフさんとの行動探求(Action Inquiry)でした 201

記事を読む

学習経路の6グリッド(行動探求のマトリックス)のシート

行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!

2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー

記事を読む

長野県白馬村の五龍館さんからとどいたパンフレット

研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!

7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑