新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション
新しいスタッフさんが入ると必ずすることがあります
雇用契約などの手続きなどはもちろんですが、それ以外に、、、
新人オリエンテーションの目的
それは、新人さんにたこ梅というお店の考え方、どの方向に進もうとしているのかなどを知ってもらう新人オリエンテーションです
この新人オリエンテーションをする目的は、「たこ梅”商い”デザイン」という理念や商いの捉え方、目的を実現するための構造などについて理解してもらうためです
説明を聞いたからと言って、すべてを理解できるとも思っていません
ただ、聞いたことがあって、現場での仕事の中で、「あ!これ、なんか前のオリエンテーションで聞いたことかも」って例えば思い出したり、学び直すきっかけになればいいと思っているのです
さて、この新人オリエンテーションですが、「たこ梅”商い”デザイン」というブックレットをつかってお話ししていきます
「たこ梅”商い”デザイン」の内容については、以前のブログにまとめているので、興味のある方はこちらのブログ記事をご覧下さい
→ 新人オリエンテーションの「”商い”デザイン」っ何?実は、これは、、、
新人さんお二人にオリエンテーション
今回は、新人さんお二人にオリエンテーションしました
お一人は、岡山からたこ梅に勤めるために引っ越してきてくれた上川さんです
岡山に住んでいて、岡山から求人にエントリーしてくれたのですが、最近は、地方の方ともスマホさえあればオンラインで面接ができてしまいます
たこ梅では、ZOOMというソフトを使いますが資料も一緒に見ながら面接できるので、実際に対面で面接するのと遜色なく面接可能です
上川さんもスマホで1次面接を受けられました
そんな上川さんですが、現在、各店をまわって研修に入ってくれています
どこかのお店で見かけたら、「がんばりや!」って応援してあげて下さいね
もうひとりは、本店のアルバイトスタッフの嶋村さんです
道頓堀の本店にお客さんときて、帰り際に「ここで働きたいんですが!」って和田店長に直談判した強者です
その後、和田店長が面接をしてめでたく採用となりました
このお二人に個別に「たこ梅”商い”デザイン」を使って、新人オリエンテーションをしました
終わった後で感想を聞いたのですが、「こういう風に考えておられたんですね!理解が進みました」「話をきいて理解できましたし、聞けてよかったと思います」などの声をいただいました
「たこ梅”商い”デザイン」を使ったオリエンテーションは、考え方や捉え方、概念なので、これが実際の現場でどう結びついているのかを実際に働く中で理解を深めていってもらえたらと思っています
さて、この二人に負けないように私もがんばります!!
関連記事
-
-
お客さまの進化図!?をつくるの?????
お客さまって、最初は、あたりまえですが、初めてお店にいらっしゃいます だって、最初だもんね!(笑)
-
-
11月もスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます
新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5
-
-
2022年KAIKAアクション宣言 認定証が届きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ前の2019年2
-
-
新人さん、パートスタッフさんに情報共有用のタブレットをお渡ししています
SNSやクラウドサービスを通して、たこ梅では、スタッフさんと情報共有を図っています どんな情報を共
-
-
新人スタッフさんと予備に、Androidタブレットを5台追加購入です!
仕事は自主的にやってほしい! そういう、経営者や管理職の方に、よくお会いします 私も、うちのスタ
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と11月の店長面談です!
月の後半に入ると、順番に店長さんと面談が始まります 店長面談では、その月のあったことや課題、翌月に
-
-
新人の谷口さんにコーチングのオリエンテーションです!
2013年、、、今から、6年前から、スタッフさんとコーチングの時間を持つようになりました 今で
-
-
研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!
7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが
-
-
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
-
-
スタッフさんと行動探求コーチングセッションです!今月、まずは、2日間で10人からスタート、、、
正社員さん、ホールのパートスタッフさんとは、毎月1回、行動探求(Action Inquiry)のコー