私、、、履歴書返却のお手紙を見て、再度、応募(エントリー)を決めました!
昨年、ハローワークの求人票の書き方を変えて募集したら、ハローワークで約40枚の求人票を印刷し、うちの求人票を見たときに、「あ、ここ!!」と思って、他の求人票は捨てて連絡をくれた方がいらっしゃいました
今も、夕方からのホールパートさんとして、笑顔で元気に働いてくれてます
研修にも、自分から積極的に参加してくれますし、もちろん、お客さまや同僚にもかわいがられています
そのパートさんの話はコチラのブログ記事で!
→ 新人パートさんに、1時間の入社オリエンテーションやってます!
求人をしてきた中では、わりとエポックな出来事だったんですが、つい、先日、新たなエポックな採用があったんです!
履歴書返却の手紙を見て再エントリー(応募)
ホール担当のパートさんを募集していて、求人誌に求人広告を出しました
ところで、たこ梅の採用までの流れは、ザクッとこんな感じです
求人 → 応募 → 面接 → 体験入店 → 仮採用&研修 → 本採用
パートさんの面接は、お店の店長さんがすることになっています
先日、ある方が応募して下さって、店長さんが面接をしてくれました
感じも受け答えもよかったので、体験入店しますか?ってことになって、1日体験入店されることになりました
体験入店してもらう理由
ちなみに、1日ないし2日、体験入店してもらうのには、理由があります
体験入店することで、求人票や面接時に応募者の方が想像している仕事内容や環境と現実の違いが、明確になります
想像と実際に差があるのは当然なのですが、われわれは、その「差」には二種類あると考えています
ひとつは、応募者の方が「まぁ、大丈夫です!」って言える『受け入れられる違い』です
もうひとつは、「えーーー、ムリ!」って感じる『ゆずれない違い』です
『受け入れられる違い』はお互いの努力や仕組み、工夫でなんとかできますが、『ゆずれない違い』はどうしようもないので、、、
体験入店のハズが、、、
さて、応募され面接された求職者の方が、体験入店する日がやってきたのですが、お店の方に電話があって、「いろいろ、考えましたが、今回は(応募を)遠慮させていただきます」と応募を辞退されました
それで、まぁ、そういうこともよくあるので、じゃあ、また、いい人来てくれるといいな、、、なんて思いながら、その方から面接時に預かっていた履歴書をお返しすることにしました
当たり前ですが、応募を辞退されようと、こちらからお断りしようと、採用しない限り履歴書は返却するのが常識なので、うち(たこ梅)でもそうしています
履歴書を返却します
で、履歴書をお返しするときには、簡単なお手紙をつけています
というのも、辞退されたとか、お断りしたとかに関係無く、たこ梅の求人の興味を持って、わざわざ少なくとも面接にいらっしゃった方です
そして、面接では、30分から1時間くらいお話した方です
今回、働いて頂くことに繋がらなかったとしても、せっかく出会ったご縁を大切にしたいじゃないですか!
それで、お手紙とお店の近くに来たら気軽に立ち寄って頂けるようにお食事券を同封して、履歴書をお返ししています
そのあたりのことは、以前のブログに書いたので、よかったらご覧下さいね!
→ 求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます
今回も、こんな感じで、お手紙を添えて履歴書をご返却しました
あのーー、今一度、体験入店させてもらっていいですか?
しばらくたって、お店に、履歴書をご返却した方から電話があったそうです
「あのーー、今一度、体験入店させてもらっていいでしょうか?」って、、、
それで、店長さんから、一度、自分から断ってこられた方だけど、体験入店してもらってもいいだろうか?と相談を受けました
こういうケース、初めてだったので、、、
私は、体験入店を一度断って、改めて電話をするって、きっと勇気が必要だったと思ったし、それでも連絡してきてくれたのは、それまで以上に、うちのことに関心を寄せてくれてるんじゃないかと感じました
それで、そのことをお店の店長さんに伝えて、スタッフさんたちが、一度お断りになったけど、それでも、やっぱり関心をもって連絡してきたことを受け入れる!っていうのであれば、どうぞ、体験入店してもらって下さい!と話しました
お店のスタッフさんとも相談して、あらためて体験入店されることになったそうです
新人オリエンテーションは久々の2時間!!
その方、体験入店を経て、「たこ梅で働きたいです!」ってことだったので、店長さんが採用しました
すでにお店で研修に入られています
となると、やっと、私にも出番が回ってきました!(^o^)v
毎度やってる新人さんへのオリエンテーションです
今回も、お店近くの喫茶店で、たこ梅の経営理念、商いに対する考え方、お客さまのとらえ方、お客さま創造の仕組みと構造などをいつもの「商いデザイン」を使いながらお話させていただきました
緊張している時はアイスブレイクからスタート!
今回新人オリエンテーションをさせていただいたホールパートさんは、これまで、いくつかの職業を経験されますが、社長(あるいは部長さんや店長さんなど)に、入社時、面談のような時間を取って(通常1時間半なので、そのようにお伝えしています)話をされるって、「何を言われるんだろう?」とエラく緊張されてました
そういうときは、まずは、お茶を飲みながらアイスブレイクからスタート!
いつも白紙やカラーサインペンを持ってるので、よく使う「4つの窓」でアイスブレイクしました
この日は、A4の白紙を4つのエリアに好きに区切って、「名前」「今の気持ちや体調」「最近楽しかったこと、面白かったこと」「この時間をどんな時間にしたいか」を書いてお互いに自己紹介(これが「4つの窓」というアイスブレイク)しました
新人オリエンテーションは「“商い”デザイン」を使って!
ちょっと、緊張がほぐれたところで、「“商い”デザイン」を使ってオリエンテーションしていきました
話していて、勉強ねっしんやなぁ、、、と思ったのは、ちょうど、「学習する組織」について簡単に触れたとき、「それ、もう一度教えてもらっていいですか?」と『学習する組織』をメモっていたときです
これまで、「学習する組織」に反応して、メモをとっている人みたことなかったので、「この人、自分を高めるために勉強したいんだなぁ、、、」ってちょっと嬉しくなりました
いろいろ商いに対する考え方をはなしていると、そのままではオーバーしそうだったので、1時間くらいたったときに、
「それなりに詳しくはなすと、あと1時間くらい、、、2時間になってしまいます、、、もちろん、お約束は1時間半なので、コンパクトにお伝えすることも出来ますがどうしますか?」
って尋ねると、「このあと時間もだいじょうぶですので、お願いします!」ってことだったので、久々に2時間コースの新人オリエンテーションになりました
再度、応募した理由は?
このオリエンテーションの最後に、実は、ちょっと気になっていたことを尋ねたんです!
それは、
「○○さん、一度、辞退されたのに、どうして、また、電話して体験入店してみようと思ったんですか?」
ってこと、、、
すると、
「返ってきた履歴書に同封されたお手紙と食事券をみて、『え゛!こんなに、、、』って思って、飲食のこと勉強したかったし、ここなら学べるかもと思って、体験入店をあらためてお願いしたんです」
って返答がかえってきました
で、さらに、体験入店してどうだったを尋ねると、、、
「すごく忙しくて、(私は)てんてこ舞いだったんですが、働いてる皆さんが忙しくても楽しそうだったんで、ここで働こうって思いました」
忙しくても楽しそうにスタッフさんが働いているのを見て自分も働きたいと思った!というのを聞いたとき、正直、嬉しくなりました
忙しくても笑顔で働いてくれているスタッフさん!それを見て、自分も働きたいと思った応募者の方!どちらも、うちは、エエ人たちに恵まれてるなぁ、、、って素直に嬉しくなりました
ええスタッフさんに恵まれていることもそうだし、預かった履歴書はキチンと返すことも大事だし、当たり前のことを当たり前にやってると、飲食業は人手不足で困ってる!といわれる状況にあっても、こうやって、ええ人が来てくれはるんやなぁ、、、って、なんか、ありがたいなぁ、、、って思います
これからも、当たり前のことを当たり前にやっていこうと思います!!
さぁ、今日も、楽しーーーーーく、スタッフさんと共にがんばりまーーーーーーーーーす!!(^o^)v
※ 今日のブログですが、もちろん、再エントリーしてくださった方の許可をいただいて書いていますよ!勝手に書かれたらやですもんね!(^o^)
関連記事
-
「私も『のぶちゃん』なのよ!」お客さまから声をかけてもらえるって、関係性が生まれやすいですよね!
月に1回、ホールのパートスタッフさんと喫茶店でお茶をのみながら面談しています 昨日も、数名のスタッ
-
最近、「クリーン・ランゲージ入門」という本を読み始めました
以前に買ったけど読んでない本、、、 結構、あります、、、 そんな本の1冊をふと読み始めました
-
「これからのリーダーシップ勉強会~チームの成長を促すためには?~」にスタッフさんと行って来ました!
道頓堀にある たこ梅 本店の和田さん、ホワイティうめだ地下街にある たこ梅 東店の岡店長と、毎月、1
-
新人フカサワ、2月は新梅田食道街 たこ梅 北店におります!会いに来てあげてねーーーー!!
昨年の12月にオンラインで1次面接、1月に大阪に出てきて2次面接と体験入店、、、 そして、採用とな
-
令和2年の初行動探究セッションはスタッフさん8人と
今年の4月で丸三年続けたことになります そう、たこ梅のスタッフさんとの行動探求セッションです
-
10月末に退職した葛原さんが、自分の店の報告と相談に来てくれました!
今年の10月末に、「自分で店をやりたい!」と退職された葛原さん ラストデー!に葛原さんと記念
-
お昼3時間の仕込みのお仕事、梅田の駅から直結で便利、新梅田食道街 たこ梅分店で募集です!
じゃーーーん、めっちゃ久しぶりに、仕込みのお仕事をやっていただけるパートさんを求人募集します!!
-
新版「“商い”デザイン」デビュー!スタッフさんへの個別説明もスタートです!!
多くの会社やお店に、経営計画や経営戦略があります それを冊子やブックレットにしているところも多いよ
-
そうだ!現場面談やろう!!3月から始まりましたぁ~
毎月やってるいわゆる定例の会議っていうのが、たこ梅には2つあります ひとつは店長会議で、もうひとつ
-
7月の店長面談~「クリーンな問い」で何が起きているかが明確に~
毎月、上旬に店長さんたちが集まる店長会議、お店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まる現場会