利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!
公開日:
MG研修・MQ会計, 学習・研修&セミナー, 面談・コーチング, 気になる本
先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました
話の中心は、いつもどおり、5月の店の運営状況、6月に向けての課題や取り組みについて、話をして意見交換です
そういった話も終わった頃、先日、和田店長が、たこ梅 東店の多比羅店長と行ってくれたMG研修の話になりました
このMG研修に行ってから、その時に記入したシートを消しゴムで消しては、何度も、やり直しているそうです
そして、「MG研修では、2日で5期やりましたけど、あのボード一式購入して、店長会議の前に、1期だけだったら15分前後なので、それをやるのってどうですか?」って言われました
わたし、ビックリ!!
えーーーーっ!!
MG研修後に復習やってたん?
店長会議の前に、MG(マネージメントゲーム)やろうっていうの?
MG研修に参加して、なんとか、じぶんでちゃんとわかりたい!ものにしたい!!って思ったようです
MG研修に2回(10期)参加している多比羅店長も、店長面談のとき、早速、MQ会計のストラック図を使ってお店の取り組みを私に説明してくれてたことも思い出されました
そのあと和田店長と話していて、MG研修で学んだことを復習するとか使うために、なんか、参考図書あるとええねぇ、、、って話になり、MG研修1回目参加後に、その本をプレゼントするのはどうだろう?って事に決まりました
MG研修前に本を渡さないのは、予習して先入観あるより、MG研修で、実際に体感し、会計の感覚を身につけていった方がいいんじゃないか?
そして、MG研修を体験した後、「あそこはどうだっけ?」「ここはどうなってるのかな?」っていうとき、参考書的に、書籍を使った方がいいんじゃないか?と和田店長との意見交換の中で出てきたからです
和田店長との面談のあと、MG研修の開発者である西順一郎先生が監修されている「利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)」を注文、週明けに、たこ梅の事務所に届きました!!
これから、たこ梅のスタッフさんは、連続3回(15期)ずつMG研修に参加いただくことになっています
毎回、1回目(5期)が終わったら、この「利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)」を差し上げます
今週中に、和田店長と多比羅店長に、この本を渡してこないとね!!(^o^)v
関連記事
-
スピノザ『エチカ』概説(河井徳治 著)を読むために、なんと、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 知り合いに17世紀のオ
-
2月も店舗運営の面談をやってますよ
毎月、たこ梅では、店長会議、現場会議という会議をやっています 2月の店長会議[/captio
-
現場会議前のワクワク勉強会でも「感性科学マーケティング・パターン」を使い始めました
毎月、店長会議、現場会議前に開催しているワクワク勉強会 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケテ
-
今、気になる2冊の本!「なぜ弱さをみせあえる組織が強いのか」と「最難関のリーダーシップ」
仕事をする上で、スタッフさんとどう関わるか、、、 どう関わると、スタッフさんの仕事のサポートを通じ
-
「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動論理の観点で読んでみました!
先週、チーム・ダーウィンという本を読んでいました 「学習する組織」をビジネスストーリーの中でわかり
-
本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
「売上」は、いい!悪い!と見るのか?お客さまの行動として見るのか?
毎月、各店の店長さん、スタッフリーダーさんとは、月1回、1時間の面談をやっています 先週は、本店、
-
ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!
いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!
-
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
-
長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に