*

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!

先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました

5月の店長面談の和田店長

5月の店長面談の和田店長

話の中心は、いつもどおり、5月の店の運営状況、6月に向けての課題や取り組みについて、話をして意見交換です

そういった話も終わった頃、先日、和田店長が、たこ梅 東店の多比羅店長と行ってくれたMG研修の話になりました

和田店長、多比羅店長のMG研修

和田店長、多比羅店長のMG研修

このMG研修に行ってから、その時に記入したシートを消しゴムで消しては、何度も、やり直しているそうです
そして、「MG研修では、2日で5期やりましたけど、あのボード一式購入して、店長会議の前に、1期だけだったら15分前後なので、それをやるのってどうですか?」って言われました

わたし、ビックリ!!
えーーーーっ!!
MG研修後に復習やってたん?
店長会議の前に、MG(マネージメントゲーム)やろうっていうの?

MG研修に参加して、なんとか、じぶんでちゃんとわかりたい!ものにしたい!!って思ったようです

お昼のスタンプカード特典をストラック図で説明してくれます

お昼のスタンプカード特典をストラック図で説明してくれます

MG研修に2回(10期)参加している多比羅店長も、店長面談のとき、早速、MQ会計のストラック図を使ってお店の取り組みを私に説明してくれてたことも思い出されました

そのあと和田店長と話していて、MG研修で学んだことを復習するとか使うために、なんか、参考図書あるとええねぇ、、、って話になり、MG研修1回目参加後に、その本をプレゼントするのはどうだろう?って事に決まりました

MG研修前に本を渡さないのは、予習して先入観あるより、MG研修で、実際に体感し、会計の感覚を身につけていった方がいいんじゃないか?
そして、MG研修を体験した後、「あそこはどうだっけ?」「ここはどうなってるのかな?」っていうとき、参考書的に、書籍を使った方がいいんじゃないか?と和田店長との意見交換の中で出てきたからです

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

和田店長との面談のあと、MG研修の開発者である西順一郎先生が監修されている「利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)」を注文、週明けに、たこ梅の事務所に届きました!!

これから、たこ梅のスタッフさんは、連続3回(15期)ずつMG研修に参加いただくことになっています
毎回、1回目(5期)が終わったら、この「利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)」を差し上げます

今週中に、和田店長と多比羅店長に、この本を渡してこないとね!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「たこ梅が百年後も 『ある』ために」というテーマで話しています

あきない特訓道場の皆さんが、OB企業訪問で道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

今から7年前、2012年に、佐藤元相先生が主催されるランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道

記事を読む

マンガでやさしくわかる学習する組織を手に取る大西さん

「マンガでやさしくわかる学習する組織」(小田理一郎 著)、大西さんが持ってっちゃいました、、、

先週、学習する組織関連の本が2冊、立て続けに出版されました 「学習する組織」(ピーター・M・

記事を読む

PCからの映像も観られるし、スピーカーから音もバッチリです!

42.5インチのモニターを道頓堀 たこ梅本店の2階に設置完了!!

道頓堀に、たこ梅の本店があります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] この道頓堀

記事を読む

スタッフの田口さんとコーチングしています

仕事以外のテーマもOK!でスタッフさんにコーチングをする理由(わけ)

コンスタントに毎月10名くらいのスタッフさんにコーチングをしています よく成果をあげるため!にコー

記事を読む

マンガでやさしくわかる「学習する組織」と「U理論」

気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、

昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・

記事を読む

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました

行動探求の現場での活用についてチェンジエージェントの小田理一郎さんに相談に行ってきました!

うーーん、使える気がするのに、うまく使えてない、、、いや、ぜんぜん、つかえてない、、、 なにがいか

記事を読む

顧客の旅をストック&フローで説明する紙芝居

顧客の旅をストック&フローでスタッフさんに説明する紙芝居を作成しました!

お客さまの進化っていうのか、見込み客さんが、新規客さんに、そして、常連さんに、、、ってありますよね

記事を読む

松本さんがワクワク勉強会でリレー・プレゼン中

1月も現場会議前にワクワク勉強会やってます!

昨年の5月から、会議の前に2時間、ワクワク勉強会をやっています 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系

記事を読む

TOC研修でわからないことは教え合います

たこ梅スタッフさんにとって初TOC研修です!

この前、たこ梅のスタッフさんとTOC(Theory of Constraints / 制約理論・制約

記事を読む

樽生ビール講習でビールをいれてみるスタッフさん

エンジェルリングの生ビールを入れるため、「アサヒ樽生クオリティセミナー」を今年も受講します!

夏は、生ビールが特に美味しくなる季節!ですよね だから、より、美味しく生ビールを飲んで欲しい!!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑