本日(9/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとオモロイお勉強です!!
公開日:
学習・研修&セミナー, お客さま関係性, 働く環境
おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎えた『たこ梅』五代目店主 てっちゃんです!
本日、9月20日(木)は、研修のため、全店、臨時休業!!
本日、9月20日(木)は、研修のため、全店、臨時休業させていただきます
「今日、行こうかな?」って思ってたお客さま、、、
ごめんなさーーーーい!!<(._.)>
明日(9/21)からは、いつも通り、たこ梅 全店、楽しく元気に営業しますよ!
ぜひ、明日のご来店、お待ちしています
研修で、ますますパワーアップした面々でお迎えします
今日は、「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018 Day2」で学んできます!
「POPで楽しく価値を伝える研修♪」も、今年で6年目です
この数年は、5月と9月の2回開催しています
基本は、5月の研修で店ごとに取り組みを決めて、9月までに実践!
それを9月の研修でみんなでふりかえり、ネクストステップに向かって、Go !! です
ちなみに、5月の「POPで楽しく価値を伝える研修♪ Day1 」は、こんなんでした!
→「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v
今日の「POPで楽しく価値を伝える研修♪ Day2 」、スタッフさんと楽しく研修で学んできますね!!
いってきまーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!
2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん
-
-
約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)が故障!入れ替えしました!!
データ共有って、昔はタイヘンでした、、、 私が、たこ梅を継いだ17年くらい前は、中小企業にも、やっ
-
-
半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!
売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に
-
-
現場のスタッフさんに役立つ『会計』を探し中です!!
うちのスタッフさん、よう勉強しはります 小阪裕司先生の「わくわく系マーケティング」、松野恵介先生の
-
-
お客さまへお届けするニューズレター「たこ梅通信7月号」の発送準備に忙しくしております!!
3ヶ月に一度、このときがやってきます! 急に忙しくなります、、、 たこ梅通信7月号の発送準備です
-
-
情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!
お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを
-
-
自然農法から学ぶティール組織開発を日本初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんに話を聞いてきました!
先週、兵庫県伊丹市へ、自然農法とティール組織の話を聞きに行ってきました なんで、自然農法とティール
-
-
MG研修おそるべし!!ストラック図を使って特典をどうするか決めてました、、、
会計のことがわかると、日々の営業活動の取り組みがどのように利益に結びつくかが見えるようになります
-
-
「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています
現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい
-
-
これからのリーダシップ勉強会~チームの成果をあげる要因に気づく体験学習~
昨年の9月から、毎月、道頓堀にある たこ梅本店の和田さん、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅東