*

あきない特訓道場の皆さんが、OB企業訪問で道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

今から7年前、2012年に、佐藤元相先生が主催されるランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」にスタッフさんと一緒に通いました

あきない実践道場で発表する和田さん

あきない実践道場で発表する和田さん

その後も、年に、1,2名のスタッフさんに、その「あきない実践道場」に通ってもらっています

この7年で、スタッフさんもお店も、成長し進化しています

「あきない特訓道場」のOB企業訪問

このあきない実践道場には、さらに上のコースというか、熱心な経営者の方が、集まって1年かけて実践と相互サポートをくりかえす「あきない特訓道場」というものがあります(←特訓道場には、私は行ってません、、、厳しそうなのは苦手なので、、、^^;;;)

あきない特訓道場 OB企業訪問のみなさん

あきない特訓道場 OB企業訪問のみなさん

その学びの一環で、OB企業を訪問するというのがあるのですが、今回、道頓堀 たこ梅本店においで下さいました

テーマは「たこ梅が百年後も『ある』ために」

OB企業訪問では、私が、1時間程度で、うちの取り組みをお話するのですが、今回は、「たこ梅が百年後も
『ある』ために」というテーマでお話することにしました

売上推移とテクノロジーの関係

順調だった経営が2008年のリーマンショックから急激に右肩下がりに、、、
私が使ってきた従来のマーケティングが通用しなくなったのではないか?と悩む中で出会ったのが、ピーター・センゲが提唱する「学習する組織」でした

「たこ梅が百年後も 『ある』ために」というテーマで話しています

「たこ梅が百年後も
『ある』ために」というテーマで話しています

「これだ!これなら百年後もたこ梅は『ある』!!」と思って、わけがわからないまま、学習する組織なるものを目指して今日まで進んで来ていて、その歩みやそこ中で気づいたことを中心にお話ししました

以前ブログに書いたこの内容が近いかもしれません
→ 学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強

ところで、今回、集まっておられる参加者さんは、1,2名を除いて、初めての顔、、、
どんなところに興味があって、どんな話を聞きたいのかも、全く分かりません
それで、まず、仕事上での今の課題や悩み、関心事をひとりひとつずつ教えてもらいました

今の課題をひとつポストイットに書き出します

今の課題をひとつポストイットに書き出します

ときどき、欲張りさん(笑)がいて、2枚以上かいてはりましたけど、、、

参加者さんの課題をイーゼルパットに貼っていきます

参加者さんの課題をイーゼルパットに貼っていきます

そして、集まった課題をイーゼルパッドに貼りだします
こうして、皆さんの興味や関心事をある程度理解して、できるだけ、それにも応えられる形でお話をさせていただきました

真剣に話を聞いてくれています

真剣に話を聞いてくれています

さすが、あきない特訓道場のメンバーさん!
真剣に私の話を聴いてはります

また、最後に質問コーナーがあったのですが、鋭い質問が次々に、、、
おかげで、私も自分の中をふりかえることができました

本当に充実した1時間でした

交流会では楽しく盛り上がります

お勉強は、道頓堀 たこ梅本店の2階でやってましたが、その後は、1階のお店に降りてきて楽しい交流会です

交流会でカンパーイ

交流会でカンパーイ

まずは、ビールで乾杯です

交流会のあきない特訓道場のみなさん

交流会のあきない特訓道場のみなさん

交流会では、勉強会の真剣な表情と異なり、みなさんリラックスして楽しそうです

そんなリラックスした雰囲気の中でも、熱心なんですね
さっきの勉強会のことや自分の仕事のことについて仲間同士で意見を交換したり相談したりしてはりました

佐藤先生と記念撮影

佐藤先生と記念撮影

今回のOB企業訪問でたこ梅を選んで下さった佐藤先生
私も、とても楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました

本当にありがとうございました!!

うちのスタッフさんも私も通っている「あきない実践道場」や今回いらっしゃったみなさんの「あきない特訓道場」について興味をもたれた方は、こちらのサイトをご覧下さいね
詳しいことがかかれていますよ
「あきない実践道場」の公式サイトはコチラ
「あきない特訓道場」の公式サイトはコチラ

関連記事

「さえずり(R)」のお造り

超珍味「さえずり®お造り」ときどき、始めます ^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、9月9日「重陽

記事を読む

大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?

新型コロナで4月8日に緊急事態宣言が発令されました 休業のお知らせも貼り替えないといけないかな?

記事を読む

クラウド上で作成した「5年後の日本社会」の複数シナリオ

最近受講した「シナリオプランニング活用講座」はオススメです!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです シナリオプランニングは難し

記事を読む

和本店長もNVC基礎コースを受講中!

和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!

4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと顧客データベース「大福帳」の打合せ

顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?

商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、

記事を読む

対話がコ・サマライズのシートに記録されていきます

店長会議前に2時間のワクワク勉強会!あとの店長会議が深まってしまう、、、

現在、たこ梅には、店長会議、現場会議という毎月やってる定例会議があります 今年の春頃から、その定例

記事を読む

新たに並べられた たこ梅の品々

道頓堀 たこ梅本店の「棚」にグッズコーナーが!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅本店の和田店長は

記事を読む

「行動探究(Action Inquiry)入門編」の最終打ち合わせ

「行動探究(Action Inquiry)入門編」の最終打ち合わせです!

昨年、3月、組織開発の発達理論の大家であるビル・トルバート博士が、その著書「行動探求(Action

記事を読む

たこ梅本店の唄

道頓堀 たこ梅 本店のスタッフさんが「今」の気持ちを唄にしています

新型コロナ、そして、政府の緊急事態宣言、その後の度重なる大阪府や大阪市からの休業要請などで、売上は以

記事を読む

お客さんとのつながりで、ダシが未来へつながった

「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑