*

自然農法の野菜から気づかされること、、、いや、いろいろあり過ぎます!

公開日: 農業科・畑部, 成長・発達

今年の3月から奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑をやっています

山添村での自然農法

自然農法なので、無農薬、無化学肥料、無灌水(水やり無し/夏場2週間以上日照りの時は根元に少し水を与えることはあります)という放ったらかし農法なのです

私も含めメンバー全員、普段はお店で仕事をしていますから、毎日、大阪から車で1時間半の山添村に通うわけにもいきません
その点、自然農法は、自然というか野生の力を引き出す農法なので、月に1,2回程度みてあげるとOKなので、普段大阪で仕事をしている我々にとっては好都合なのです

さて、3月から、どんなことをしてきたかというと、まず、野菜のもつ野生の力を引き出すための「土壌」づくりで「天地返し」という作業をします

畝になる場所をまず掘ります

畝になる場所をまず掘ります

奈良県山添村で自然農はじめます!で、天地返しです!

防虫ネットを張っています

防虫ネットを張っています

→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)

そして、天地返しが終わった畝に、種を蒔いたり苗を植えます

防虫シート内の野菜も育ってます

防虫シート内の野菜も育ってます

種まき、苗植えから2ヶ月たった5月下旬には、葉もの野菜はかなり成長しています

菊菜(春菊)です

菊菜(春菊)です

レタスや春菊、オカジヒジキなどの葉もの野菜ができていて、持って帰ってお店でもお出ししました

→ 自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(前編)
→ 自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(後編)

直近の山添村の自然農法の畑

最近では、6月下旬に、山添村に行ってきました

行ってみてビックリしたのは、、、

雑草と一緒に育つ自然農法の畑(6月24日)

雑草と一緒に育つ自然農法の畑(6月24日)

畑と言うより、たんなる草地、、、雑草がものすごく生えて、かなりワイルドです

ですが、しっかり野菜も育っていました!

自然農法で育てたキャベツ

自然農法で育てたキャベツ

キャベツも外葉はアオムシに食べられていますが、しっかり葉も巻いてきれいです

自然農法のキャベツ、中身もギッシリ!!

自然農法のキャベツ、中身もギッシリ!!

中身もずっしり、ぎっしりつまっていました

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

ジャガイモも、たくさん収穫できました!

ウインナーキャベツ巻きチーズがけ(のチーズをかける前)

ウインナーキャベツ巻きチーズがけ(のチーズをかける前)

キャベツは、お店ごとに工夫を凝らしてお店でお出ししました
好評で、瞬く間になくなってしまいましたけど、、、

ジャガイモは、1,2週間は寝かしてからお出ししようとおもっているので、今週、来週くらいでお出しできると思います
いつ出すかは、各店のフェイスブックページ、ツイッター、ブログなんかを見て下さいね

野菜の生長を見て気づいたこと

自然農法で野菜を栽培するようになって、土壌や野菜から、お店づくりや組織構築、人の成長などについていろいろ木津ことがあります

今回も、エゴマの成長を見て気づかされました

環境がこれだけエゴマの成長に影響する

環境がこれだけエゴマの成長に影響する

同じ日に種を蒔いたエゴマですが、右側(南)側に行くほど背が高いのです
これは、畝が南北方向にたててあって、エゴマも南北方向一列で播種しました
どうも、そのため、南側のエゴマは良く日が当たって先に大きくなり、北隣のエゴマに影をする
そうすると、北側に行くほど背が低くなるのです

さらに、途中で、ガクッ!と背が低くなる箇所があります
そこから先の畝の手前には、この日収穫したジャガイモが植えてありました
ジャガイモは他の植物と仲良く出来ない、、、つまり、他の植物の生長を抑制すると話には聞いていました
この向こう側の畝は、ジャガイモだけを植えていたのですが、そこは、ほとんど雑草が生えていませんでした
他の畝は、すべて、ボーボーに雑草が生えていたのですが、、、
ジャガイモの他の植物を抑制する力は相当なもののようです

そうなです
手前にジャガイモがあったので、そこから先(北側/画像では左側)はエゴマの背がガクッ低くなったらしいのです

これを見たときに、「配置」「種類の組合わせ」という「構造」がこういう結果を生み出すので、人と人の関係、組合わせも大事、組織の構造も同じことがおこっているのだろうと思います
たこ梅の中でも、過去にこれに類することがあったと思い当たりました
今も、多かれ少なかれ(以前よりかなり少なくなっているとは思いますが)こういうこともあるだろうし、これからも、気づかず起こる場合があります
その時に、こういう「配置」「組合わせ」という「構造」にも注意していかないと、、、とエゴマの成長から教えられました

これからも、自然農法を楽しみながら、また、野菜や土に教えてもらいながら野菜部のメンバーさんと一緒にがんばります!!

関連記事

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)を読み始めました

この前、「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)を読みまし

記事を読む

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)と「虫とり」でのフロー体験!

リーマンショックから、売上が下がり続ける、、、という経験をしました 「学習する組織」(ピータ

記事を読む

たこ梅 分店の上原さんと行動探求

行動探求(Action Inquiry)、今月もスタッフさんとやってますよ!

平成20年9月のリーマンショック、、、 それまで順調だった経営が、右肩下がりに、、、 そんな中で

記事を読む

太く成長したネギを収穫する道頓堀 たこ梅本店 和田店長

11月の野菜部(前編)~1年半、放し飼いにしたネギを収穫~

奈良の山添村というところで、スタッフさんと一緒にちいさな自然農法の畑をやっています たこ梅は、日本

記事を読む

分店の深澤さんと行動探求

行動探求(アクション・インクワイアリー)セッションの目的とは?

2年半前からスタッフさんと始めたのが行動探求(アクション・インクワイアリー)のセッションです 毎月

記事を読む

本店で松本さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

NVCオンライン基礎講座を松本さんと大西さんが受講してくれます!

自分が腹が立っているとき、悲しいとき、とまどっているとき、、、 私もそうですが、たいていは、「○○

記事を読む

9月の たこ梅北店の店舗面談です

今月も、成長・発達をサポートする視点で、店舗面談やってます!!

昨日も、やってました! 各店の店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんとやってる店舗面談です

記事を読む

畑の植栽設計図

春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)

この前、春の山添村(奈良県)で自然農法の最初の準備である「天地返し」をして、苗を植え、タネを蒔いてき

記事を読む

山添村のヤーコン、キンピラ、肉巻き、関東煮(おでん)、、、いろいろな姿で登場中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然

記事を読む

畑つくるどーーー!!

奈良県山添村で自然農はじめます!で、天地返しです!

昨年、「よし、自然農法で畑やったら面白そうやなぁ」って思いました そもそも、どうして、そんなことを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑