自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(前編)
目次
今年の3月から、奈良の山添村で、自然農法で畑に挑戦しています
3月に、まず、畑の土壌づくりをして種をまいたり苗を植えたり、、、
あれから、丁度、2ヶ月がたちました
一部の野菜は収穫できそうです!
種を蒔いて2ヶ月後の畑
3月下旬に種を蒔き、苗を植えてからどうなったかというと、、、
なにやら、野菜や雑草が混じって生えています
自然農法なので、農薬もまきませんし、防虫、防病には数種類の野菜を混栽することでお互いに助けってもらうことで対応します
ですので、畝は、当然、一種類の野菜がきれいに並ぶのでは無く、いくつもの野菜が植わっていますし、雑草も生えていて、雑然とした状態に見えます
野菜の成長度合いは?
さて、野菜の成長度合いは?というと、、、
防虫シート内の野菜は、なにやらいろいろ育っていそうです
防虫シートのおかげで、ほとんど虫食いも無くきれいに葉をひろげ、そろそろ巻き始めていました
レタスは、きれいに蒔いていて、もう、十分収穫できます
とはいえよく見ると、全部が全部、キャベツやレタスのように成長しているわけではありません
これが、3月下旬に種を蒔いたり、苗を植えたときの配置図です
ひとつひとつの野菜を見ていくと、、、
蒔いたはずのアシタバ、モロヘイヤは影も形も見えません
ひょっとしたら、他の野菜との相性が悪くて育たなかったのか、土壌と合わなかったのかもしれません
赤シソは芽を出していますが、それに比べて極端に成長が遅いし発芽率も悪いようです
これも、土壌や周りの野菜との関係かも知れません
また、カラナシ菜はよく育ってますが、同じ日に蒔いたのに畝によって、その生長に大きな差が見られます
ひとつの畑でも場所によって、建物の影になるので陽当たりが違うし、湿気度合いも違うようで、これが影響しているのかも、、、
野菜の成長を見ていると人の成長のことが見えてくる
こうやって野菜を育てていると、その生育の違いは何が生み出しているのだろう?
どういう関係があるのだろう?
いろいろと思い浮かんだり考えたりします
そして、それが、人の関係や組織のあり方に投影して見えてくるので不思議です
野菜部のメンバーさんとも、よくそんな話になります
野菜の成長を見ることで人や組織の成長が見えてくるというか、洞察が深まって面白いです
さて、いよいよ野菜の収穫ですが、それは後編で、、、
→ 自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(後編)
最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!! - 2024年9月12日
- 偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!! - 2024年9月10日
- ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!! - 2024年8月27日
関連記事
-
天地返しに続き、自然農の畑に植える苗を育てます!
奈良の山添村というところに、たこ梅の研修し施設があります そこには、ちょっとした土地があって、畑が
-
山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!
奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め
-
行動探求(Action Inquiry)、今月もスタッフさんとやってますよ!
平成20年9月のリーマンショック、、、 それまで順調だった経営が、右肩下がりに、、、 そんな中で
-
崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!
新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態
-
6月の畑部 こぼれ話 ~花が咲いたり、虫がついたり (゚ロ゚屮)屮 ~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月の畑部 2年の前の春
-
自然農「恵み循環農法」で蒔く種がいっぱい届きました!ちょっといっぱいすぎ、、、^^;;;
今年から、奈良で自然農法の畑をやろうと思っています 野菜をつくる!ってことね まず自然農法のワー
-
「これからのリーダーシップ勉強会~チームの成長を促すためには?~」にスタッフさんと行って来ました!
道頓堀にある たこ梅 本店の和田さん、ホワイティうめだ地下街にある たこ梅 東店の岡店長と、毎月、1
-
5月もスタッフさんの行動探求(Action Inquiry)トレーニングです!!
3月、行動探求(Action Inquiry)入門セミナーを開催し、たこ梅の正社員さん16名に受講し
-
つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見
お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケテ
-
山添村の陸稲、かわいい芽が出てます!野菜も植えたよ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、山添村の自然農