*

自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(前編)

公開日: 成長・発達, 農業科・畑部

今年の3月から、奈良の山添村で、自然農法で畑に挑戦しています
3月に、まず、畑の土壌づくりをして種をまいたり苗を植えたり、、、

山添村の自然農法畑に到着

山添村の自然農法畑に到着

あれから、丁度、2ヶ月がたちました
一部の野菜は収穫できそうです!

種を蒔いて2ヶ月後の畑

3月下旬に種を蒔き、苗を植えてからどうなったかというと、、、

山添村の自然農法の畑

山添村の自然農法の畑

なにやら、野菜や雑草が混じって生えています
自然農法なので、農薬もまきませんし、防虫、防病には数種類の野菜を混栽することでお互いに助けってもらうことで対応します

ですので、畝は、当然、一種類の野菜がきれいに並ぶのでは無く、いくつもの野菜が植わっていますし、雑草も生えていて、雑然とした状態に見えます

野菜の成長度合いは?

さて、野菜の成長度合いは?というと、、、

防虫シート内の野菜も育ってます

防虫シート内の野菜も育ってます

防虫シート内の野菜は、なにやらいろいろ育っていそうです

キャベツが巻き始めています

キャベツが巻き始めています

防虫シートのおかげで、ほとんど虫食いも無くきれいに葉をひろげ、そろそろ巻き始めていました

レタスが収穫できそう

レタスが収穫できそう

レタスは、きれいに蒔いていて、もう、十分収穫できます

畑の植栽設計図

畑の植栽設計図

とはいえよく見ると、全部が全部、キャベツやレタスのように成長しているわけではありません
これが、3月下旬に種を蒔いたり、苗を植えたときの配置図です

ひとつひとつの野菜を見ていくと、、、

蒔いたはずのアシタバ、モロヘイヤは影も形も見えません
ひょっとしたら、他の野菜との相性が悪くて育たなかったのか、土壌と合わなかったのかもしれません

赤シソは芽を出していますが、それに比べて極端に成長が遅いし発芽率も悪いようです
これも、土壌や周りの野菜との関係かも知れません

また、カラナシ菜はよく育ってますが、同じ日に蒔いたのに畝によって、その生長に大きな差が見られます
ひとつの畑でも場所によって、建物の影になるので陽当たりが違うし、湿気度合いも違うようで、これが影響しているのかも、、、

野菜の成長を見ていると人の成長のことが見えてくる

こうやって野菜を育てていると、その生育の違いは何が生み出しているのだろう?
どういう関係があるのだろう?
いろいろと思い浮かんだり考えたりします
そして、それが、人の関係や組織のあり方に投影して見えてくるので不思議です
野菜部のメンバーさんとも、よくそんな話になります
野菜の成長を見ることで人や組織の成長が見えてくるというか、洞察が深まって面白いです

さて、いよいよ野菜の収穫ですが、それは後編で、、、

→ 自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(後編)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

たこ梅 本店の和田店長と行動探求です(5月)

5月もスタッフさんの行動探求(Action Inquiry)トレーニングです!!

3月、行動探求(Action Inquiry)入門セミナーを開催し、たこ梅の正社員さん16名に受講し

記事を読む

評価の項目と評価シート

ホールのパートスタッフさんの評価者会議です!目的は「成長」です

半年ごとにスタッフさんの人事評価を行います この前、正社員さんの人事評価を決めるために評価者会議を

記事を読む

NVCオンライン基礎講座の準備が整いました

スタッフさんのオンラインNVC基礎講座が今日からスタートです!

昨年から、たこ梅のスタッフさんは、NVC(Non Violent Communication / 非

記事を読む

あかボヘーちゃんの卵(左)、しろボヘーちゃんの卵(右)

キターーー!今年初の「双子卵(二黄卵)」!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちには、2羽の鶏(雌

記事を読む

ドラッカーと論語(安冨歩 著)

「ドラッカーと論語」(安冨歩 著)を読んで気づいた、経営する上で大切なこと

昨年の年末頃に読んでいて、この数年で私にとって一番面白いって思ったのが、「複雑さを生きる~やわらかな

記事を読む

シビアな話のハズなのに笑顔が、、、

6月の現場会議~シビアな議題でも笑顔が、、、自律とリーダーシップの発達~

昨日は、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議でした 実は、相当にシビアな議題もあったんですが、そ

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

たこ梅 北店の上原さんと行動探求(Action Inquiry)です

11月もスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます

新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5

記事を読む

レタスとキャベツを植えたので防虫ネットかぶせます

ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~

春は、野菜の種まきや苗を定植する絶好の時期です 通常でしたら、たこ梅のスタッフさんと一緒に自然農法

記事を読む

「慈悲の瞑想 人生を開花させる慈しみ」(アレボムッレ・スマナサーラ 著)

「慈悲の瞑想 人生を開花させる慈しみ(フルバージョン)」(アレボムッレ・スマナサーラ 著)を読んで知ったこと、わからないことなど、、、

先日、「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ著)を読んで、その時、気になったこと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑