山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!
この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです!
「ひとり野菜部」の話はコチラです!
→ ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~
生えていたのはこれ!
そう、スギナです!
春先は、先にこの土筆ちゃんがが生えてきます
そのあとに、どんどん生えてくるのが、このスギナちゃんです
スタッフさんと自然農法の畑をやってる古民家の庭に自生しています
今回、これを一杯摘みました!
今春に生えてきたスギノナ、その新芽の部分をつみとりました
これをどうするか、、、
水にさらしてアクをぬきます
このあと、これを自然乾燥、干し上げて「すぎな茶」をつくってみようと思います
スギナ茶、ミネラルやビタミンが豊富で身体にもいいそうです
ミネラルを豊富に含む野菜のひとつであるホウレンソウと比べても、カルシウム155倍、リンやカリウムは5倍、マグネシウムも3倍なんだそうです
コロナが落ち着いたら、お店で、焼酎のスギナ茶割りとかだせると面白いかな!
、、、なんて思いながら、スギナ茶づくりにはげみます
関連記事
-
-
イモリの赤ちゃん(幼生)に手足が生えて来た!ヤバイ、溺れ死ぬ、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で喫茶店も休業
-
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
-
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺!うちにも来ました、、、
話には聞いてましたが、うちにも来ました! Amazonを使った送りつけ代引き詐欺、、、 Am
-
-
自然農法の裏庭菜園~虫の種類が増え小さな生態系ができつつあります~
3月に奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」と称し、自然農法の畑を始めました 畑の
-
-
明けまして、おめでとうございます!元日は、恒例の、、、
明けまして、おめでとうございます 本年も、よろしく、お願い申し上げます 平成30年(2018
-
-
4ヶ月ぶりの山添村、自然農法畑は、、、Σ( ̄□ ̄|||)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4か月ぶりの山添村の自然農
-
-
ほげーちゃん対策、菜園がネットで囲われました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、たた
-
-
緊急速報!山添村の「花わさび」「ふきのとう」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年ほど前から、奈良県
-
-
4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務
-
-
緊急速報!山添村で収穫の「里芋(さといも)」を店で出します!ごく少量だけど、、、
11月の野菜部の活動で、山添村(奈良)の自然農法の畑でいろいろ収穫しました 喰うどぉーーーー