卵から孵したヒヨコが、ほぼ鶏(にわとり)=成鳥に、、、
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
オリンピックやりたすぎてしようがない症候群
いつまでも、だらだら続けられる緊急事態宣言、たまったものではありません
と繰り言をいっても、「オリンピックやりたすぎてしようがない症候群」の政治家には響かないのでどうしようもないですね(笑)
「オリンピックやりたすぎてしようがない症候群」というのはこの話
→ 政府の「オリンピックやりたすぎてしようがない症候群」は困ったものです
卵から孵したヒヨコが、鶏に
まぁ、そういう気の滅入り話はおいといて、うちの桃侍くん(中2/暫定六代目)が卵から孵したヒヨコが、鶏(にわとり)=成鳥 になってきました!
事の初めは、山添村(奈良)で食用の有精卵を買ったこと
もちろん、食べるつもりだったのが、「温める!」と桃侍くんが言い出しました
そして、約3週間後の3月末に孵化しました
かわいいヒヨコの誕生です
2週間もすると羽も生えてきます
孵化3週間で、少しの距離なら飛ぶようになりました
6週間経過すると羽も生えそろい、トサカも目立つようになってきます
誕生から2ヶ月後が経過
鶏小屋を裏庭に設置
菜園あたりを走り回るようになります
もうすっかり大人(成鳥)ですね
トサカのあるのが2羽なので、雄鶏が2羽、雌鶏が3羽のようです
ただ、まだ、雄鶏は朝に鳴くことはありません
あんまり鳴かない種類なのか、完全な大人(成長)になるには、もう少し掛かるのか、、、
コロナの緊急事態宣言で気が滅入ることも多いですが、鳥の成長を見ているとちょっと心も和みます
っていうか、癒やされています ^^
さぁ、今日も、にわとりちゃんに負けないようにがんばります!!
お家で、美味しい!楽しい!
6月20日まで緊急事態宣言が延長
不要不急の外出自粛要請、休業要請、、、
ほんと、たいへんだし、しんどいですよね
こんな時だからこそ、われわれは、「お家で、美味しい!楽しい!」を届けます
みんなに、お家で明るく楽しく、元気になってほしいからね!
お店は休みでも、お取り寄せも、楽しんでもらえる!喜んでもらえる!ようにがんばります
だから、
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
これからも、たこ梅をよろしくお願いします
緊急事態宣言の再延長、本当にしんどい世の中ですね
でも、開けない夜はない!と信じて、ともに、乗り越えていきましょう!!
がんばるよ!!
関連記事
-
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
-
父の日のプレゼント、、、コレ!?え゛、どうやって、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、6月19日は「父
-
-
2週間の入院を経てノートPCが復活しました!
8月下旬に、関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ(通販)の美味しい食べ方が動画を撮影しました
-
-
桃侍くんの田んぼにハッピーヒル(稲)の苗を植えてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、うちの桃侍くん(
-
-
鶏の小屋を掃除、フンは菜園の肥料になります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏のフンが野菜の肥料に
-
-
升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました
新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた
-
-
裏庭に鶏さんの小屋をつくります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、私はお休みでし
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から
-
-
川で緑色のヤゴやドンコ、イモリを捕りました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日のこ