*

宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!

公開日: つれづれに

昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました
お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具やお線香、ロウソクなども携えてお出かけです

宇治黄檗霊園です

宇治の黄檗霊園には、ご先祖さまのお墓があります
三代目がなくなったとき、母が師事していた日本画家の直原玉堂先生の紹介で、こちらに墓地をわけてもらってお墓を建てたそうです
ですので、お墓は、直原家のお墓と隣通しで、お迎えには、直原先生が建立された「筆塚」が立っています

黄檗霊園に着きました!

黄檗霊園に着きました!

そんな黄檗霊園につくと、暫定 六代目の桃侍(ももじ)くんが、お花を持ってポーズ!(笑)
にぎやかな子どもがやってくると、きっと、ご先祖さまも嬉しいだろうなぁ、、、なんて思いながら、シャッターを切りました

お墓のお掃除もします

いつも、お墓参りに行くと、私がお掃除係だったんですが、この日は、何も言わなくても、バケツや掃除道具をもってきてくれます
お水も、自分から汲みに行ってくれます

ご先祖さまのお墓をお掃除します

ご先祖さまのお墓をお掃除します

小学3年生にもなると、ちょっとずつ、自分からやってくれるようになるんですね
そして、お墓のお掃除が終わると、、、

ご先祖さまに、近況を報告します

ご先祖さまに、近況を報告します

学校での勉強のこと、友だちのことなど、ご先祖さまに報告していました
もちろん、私も、たこ梅のこと、商売のこと、家族のこと、自分の事など、報告しましたよ

たまにではありますが、お墓参りに行って、ご先祖さまに、いろんなことを報告すると、なんかスッキリして次に進めるような気持ちになります
また、今日から、新たな気持ちでがんばります!(^o^)v

関連記事

何も注文してないけど届いた運送状況のお知らせ

楽天さんに何も注文してないけど、運送状況のお知らせが届きました!?

この前、佐川急便さんから、楽天さんでのネットショッピングの荷物のお届け状況のお知らせメールが届きまし

記事を読む

ホテイアオイの花

ホテイアオイの一番花が咲きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日々、なにかしら変化の

記事を読む

孵ったばかりのコオロギ(拡大)

虫嫌いの人は見ないでね!コオロギがたくさん孵りました!!

以前、奈良の山添村でニホントカゲ、カナヘビを捕まえました このニホントカゲとカナヘビをうちの子

記事を読む

池の状態 12月27日

桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません

日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴

記事を読む

「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」はフィッシングメールです!

注意!「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」メールはフィッシングです!

最近、私にこんなメールが来ました タイトルには、「あなたのApple IDのセキュリティ質問を

記事を読む

ご先祖さまに新年のご挨拶です

ご先祖様に、新年のご挨拶をしてきました!

昨日、1月11日は成人の日ですね 仕事は昼からにして、ちょっと、午前中、お墓参りに行ってきました

記事を読む

iRobot社製のルンバです

たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!

たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12

記事を読む

ベランダで干し芋づくり

「干し芋」つくってます(私じゃないけど、、、^^;;; )

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬、焼き芋がおいしい季

記事を読む

サンダルと10円玉

どーでもいーはなしですが、、、サンダルと10円玉です

おはようございます 今日のブログ、ほんと、どーでもいーはなしです ただ、どーしても、この

記事を読む

頭隠して尻(尻尾)隠さず ※隠れている(つもりの)トカゲ🦎の子ども

頭隠して尻(尻尾)隠さず、、、コバルトブルーの正体は!?(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、SNSにこんな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑