宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!
公開日:
つれづれに
昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました
お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具やお線香、ロウソクなども携えてお出かけです
宇治黄檗霊園です
宇治の黄檗霊園には、ご先祖さまのお墓があります
三代目がなくなったとき、母が師事していた日本画家の直原玉堂先生の紹介で、こちらに墓地をわけてもらってお墓を建てたそうです
ですので、お墓は、直原家のお墓と隣通しで、お迎えには、直原先生が建立された「筆塚」が立っています
そんな黄檗霊園につくと、暫定 六代目の桃侍(ももじ)くんが、お花を持ってポーズ!(笑)
にぎやかな子どもがやってくると、きっと、ご先祖さまも嬉しいだろうなぁ、、、なんて思いながら、シャッターを切りました
お墓のお掃除もします
いつも、お墓参りに行くと、私がお掃除係だったんですが、この日は、何も言わなくても、バケツや掃除道具をもってきてくれます
お水も、自分から汲みに行ってくれます
小学3年生にもなると、ちょっとずつ、自分からやってくれるようになるんですね
そして、お墓のお掃除が終わると、、、
学校での勉強のこと、友だちのことなど、ご先祖さまに報告していました
もちろん、私も、たこ梅のこと、商売のこと、家族のこと、自分の事など、報告しましたよ
たまにではありますが、お墓参りに行って、ご先祖さまに、いろんなことを報告すると、なんかスッキリして次に進めるような気持ちになります
また、今日から、新たな気持ちでがんばります!(^o^)v
関連記事
-
-
会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!
昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るよ
-
-
家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました
-
-
緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、
昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか
-
-
清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!
今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、
-
-
春ですね!何があっても、春はやってきますよ。ひといき入れましょう
今、世界も日本も、たこ梅のある大阪も、新型コロナウイルスの猛威の前に空前の状況におちいっていますね
-
-
ををを、たこ梅の花文字を友だち描いてくれたーーーー!メッチャ、きれーーーー!!
このブログを読んで下さってる方は、ちょくちょく、私が、スタッフさんとコーチングしてる話が出てくるのを
-
-
フェルメール展に行ってきました!来年、大阪にも来るよ!!
先週、東京に行っていたとき仕事の合間に行ってきました! 上野へ、、、 アレ、来てるので!!
-
-
今年も、清荒神さんへお札を納め、受けてきました!
たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)、そして、燗酒というと、煮る、焚くなど『火』とは切っても切れ
-
-
昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ
-
-
千早川のマス、水槽で元気に泳いでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、千早川のマス釣

















