【祝】「鯛の鯛」が2つともきれいに採れたーーー!!
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
「鯛の鯛」を発見
夕食に鯛アラの煮付けがでました
頭の部分は縦に左右に半分コにおろされています
食べていると、「ん?」
なんか、見覚えのある形が見えてきました
「あ、鯛の鯛だ!!」
うちの家では「鯛の鯛」と行ってましたが、「鯛中鯛」とも言うそうですね
子どもの頃に教わった「鯛の鯛」
鯛の頭部分には、鯛の形をした「骨」が隠れています
子どもの頃、最初はおばあちゃんだったかな?そのあとは母親だったと思いますが、「鯛の中には鯛(鯛の鯛)がいるんだよ」と教わりました
そして、鯛の鯛がでてきたらよく見せてくれたものです
それから、鯛の頭を食べると「鯛の鯛」を探すのですが、壊れていたり、探しているうちに欠けてしまったり、、、
なかなか、きれいに採れずに悔しかったことを覚えています
それでも、たまにきれいに取り出せると嬉しかったものです
「鯛の鯛」を2匹(?)ゲット!
さて、夕食で鯛の鯛を見つけたので、慎重に取り出します
久しぶりに、きれいに採れました
もう一方の頭の片側が残っているので、こちらにも鯛の鯛があるはず
慎重に探します
子どもの頃は、鯛の頭のどこにあるのかわからず、行き当たりばったりで探していました
そのせいもあって、たいがい、壊したんですが、、、
でも、今は、どこにあるかを知っています!
鯛の鯛は、鯛の胸びれをつなぐ骨のひとつです
そのあたりをていねいに探します
そして、、、
2つめゲット!!!
2つの「鯛の鯛」をみつけて取り出すことが出来ました
これ、縁起物でもあるので、きれいに洗っておいてきます
なんか、いいことあるかなぁ、、、
関連記事
-
-
お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい
-
-
会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!
昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るよ
-
-
今宮戎さんへ残り福で「商売繁盛=よろこびの循環」をお願いしていきました!
お正月が明けて、昨日までの三日間はアレですよね! そう、十日戎、えべっさん!です たこ梅の難
-
-
どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介
-
-
大阪府のコロナ感染防止宣言ステッカー取得準備中
新型コロナの感染者数が増加傾向ですね そういう中でも、お店に来てくれるお客さまが多数いらっしゃいま
-
-
ボヘーチャンが体調不良?心配です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです うちの家には、桃侍くん(
-
-
4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です
4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総
-
-
千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違