*

暑いから?またまた、ヘンな卵が、、、(゜ワ゜屮)屮

公開日: 農業科・畑部, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今年の夏は、連日、猛暑ですね

暑いとヘンな卵を産む

うちの家には、鶏(雌鶏)が2羽いますが、暑くなると卵を産まなくなったり、産んでも小さいとかヘンだったりします

今朝も、こんな卵を産みました

今朝のぼへーちゃんの卵(左 普通、右 小さくてザラザラ)

今朝のぼへーちゃんの卵(左 普通、右 小さくてザラザラ)

左はちょっと小ぶりですが正常な卵
右は明らかに小さく細長い
画像ではわかりにくいですが、斑点だらけで表面は触るとザラザラです

小さくて細長くザラザラの卵を割ってみます

小さくて細長くザラザラの卵を割ってみます

このヘンな方の卵を割ってみます

黄身がきちんとできていません

黄身がきちんとできていません

小ぶりの黄身があるのかと思いきや黄身になりかけ(?)の物体が白身につつまれているだけ

暑いと ボヘーちゃん(うちの鶏の名前)もストレスがかかるんでしょうね
卵は、今の季節、なかなか産まなかったりヘンな卵を産んだりしますが、元気で庭を散歩してくれているので、まぁ、いっか、、、

こういう卵を産むというのは、それだけ、今年の夏が異常に暑いと言うことだろうと思います
われわれもしっかり小まめに水分をとって、熱中症に気をつけて元気に過ごしましょう!!

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

この暑い8月は、エアコンのきいたお店で、生ビールをゴクゴク!!!飲んでもらえるように、通常の1.5倍の大盛りジョッキをご用意!!

左)通常のジョッキ 右)特注の大盛りジョッキ

左)通常のジョッキ
右)特注の1.5倍 大盛りジョッキ

詳しいことは昨日のブログに書いたので、コチラをご覧下さい
→ 8月は、1.5倍の大盛りジョッキで生ビールをゴクゴク飲もう!!1ヶ月定期券発行です!

この大盛りジョッキの生ビールは、部員さん限定の楽しい「えこひいき」なのです
まず、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になってね

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

何も注文してないけど届いた運送状況のお知らせ

楽天さんに何も注文してないけど、運送状況のお知らせが届きました!?

この前、佐川急便さんから、楽天さんでのネットショッピングの荷物のお届け状況のお知らせメールが届きまし

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

大阪南港ATCのミイラ展、これ、面白いです!おすすめ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、1年振り?もっと

記事を読む

畑の雑草を成長点の下で刈り取ります

9月の山添村 野菜部~雑草の成長点下の根を切る草刈りは有効だった!~

今年の3月から、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」を結成し、山添村(奈良)で自然農法の畑に取り組んでい

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

人口水草で鱒の隠れ場所を作りました

人口水草で鱒の隠れ場所をつくりました

先週の日曜日、千早川の鱒釣り場でマスを釣りました いつもは、その鱒釣り場でさばいてもらって塩焼き、

記事を読む

散歩で拾った栗

散歩してたら、結構、「栗」ひろいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週まつ、ぎりぎりでニ

記事を読む

シナリオプランニングのマイクロラーニング

シナリオプランニングのお勉強中、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き

記事を読む

室外機の下でうずくまるアカぼへーちゃん

ボヘーチャンが体調不良?心配です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです うちの家には、桃侍くん(

記事を読む

方眼A4リングノートとiPad

iPadで、ノートやメモを取れるようにしようと思っていますが、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のひとつのお店が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑