*

衆議院選挙の結果が出ましたね

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です

衆議院選挙2021

昨日、10月31日は衆議院選挙
私は、一昨日、期日前投票をして来ました

一夜明けた今日、その結果が出ています

政治のことをブログでとやかく言う気はありません

衆議院選挙結果(2021年10月31日投票)

衆議院選挙結果(2021年10月31日投票)

色んな政党が、いろんな公約をしていますが、各々のひとつひとつは(バラマキという批判はあろうかと思いますが)悪いことは言っていないと思います

ただ、私からすると、いずれもが、「いま上手くいってないことの対策」ばかりに見えるのです
もちろん、緊急で対策することが必要なこともわかります

同時に、まず、一体どこに向かうのか、どんな国にするのか?
その上で、そのために、どういう施策(=公約)なのかを知りたいのです
そして、その上で、そこに向かうけれども、緊急で対策が必要な「○○はやります!」というのなら納得できるのです

各政党「スローガン」的なものは、何かありますが、どういう国に向かうのかが見えてきません
私には、、、

ちょっと、愚痴が入ってしまいましたね

直近では、日本はコロナ禍で痛んでいますし、過去には持ち得た諸外国に対する優位性も乏しくなってきているというのが私の認識です

私は、生まれてすでに半世紀を超えました

そういった世代のことも大切ですが、より長い未来を生きる若い世代、子どもたち、そして、これら生まれる世代が、「ああ、ここに生まれてよかった」と笑顔になる未来に目を向けて欲しいと思います

今回当選された衆議院議員のみなさんには、よりよい未来が訪れるための仕事を期待します

関連記事

ワクワク系情報誌を読んでたら見に来るボヘーちゃん(うちの鶏)

鶏を散歩させる間、ワクワク系情報誌を読んでいたら、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、桃侍くん

記事を読む

外気温が30℃を超えたようだ

いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日

記事を読む

新しくなった三宝荒神さんのお社

三宝荒神さんのお社が新しくなりました!

たこ梅では、どのお店にも三宝荒神さんがお祭りされています というのも、175年前の創業当時より

記事を読む

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ

記事を読む

大阪府「休業要請支援金」の申請書類

大阪府の「休業要請支援金」申請をしました!どうなるか、、、

新型コロナの影響で前年同月比で売上が50%さがった中小企業や個人事業者を対象とした経済産業省の「持続

記事を読む

青虫が葉っぱを食べています

あおむし

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 朝、庭先にでると家族が

記事を読む

1/14-2/7の大阪府営業時間短縮協力金支給申請

大阪府時短支援協力金第4期開始!でも、第1期も振込まれていませんが、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年11月27日から、

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当

記事を読む

「『孝経』を素読する」(伊与田覚 著)

米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした

昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、

記事を読む

ミヤマクワガタ、スジクワガタ、オオセンチコガネ、コガネムシの変色個体などいっぱい捕れました

子ども達と大阪の山でミヤマクワガタを狙います

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、私はお休みの日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑