*

大阪府時短支援協力金第4期開始!でも、第1期も振込まれていませんが、、、^^;;;

公開日: 新型コロナ, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

昨年11月27日から、緊急事態宣言、まん防、大阪府市の独自要請等で、時短と休業の連続です
半年以上になります _| ̄|○

第4期大阪府営業時間短縮協力金(まん延防止等重点措置区域協力金)

第4期大阪府営業時間短縮協力金(まん延防止等重点措置区域協力金)

今日、5月20日から、4/4-25を対象としてた「第4期大阪府営業時間短縮協力金(まん延防止等重点措置区域協力金)」の受付が始まるようです

ところで、それより以前の第1期から第3期の支給はどうなっているかというと、、、(゚ロ゚屮)屮

3/1-4/4の第3期 営業時間短縮協力金支給申請

3/1-4/4の第3期 営業時間短縮協力金支給申請

3月1日から4月4日が支給対象の第3期は、いまだ、申請内容を確認中で、どの店舗も一切支給無し
※この画像はオンライン受付の分で、コロナで3月31日に閉店した東店(ホワイティうめだ)は、郵送受付のためここには表示されません

2/8-2/28の第2期 営業時間短縮協力金支給申請

2/8-2/28の第2期 営業時間短縮協力金支給申請

2月8日から2月28日の第2期は、4店舗中支給は1件で、3店舗は確認中
3月8日の申請ですから2ヶ月以上ですが、、、

1/14-2/7の大阪府営業時間短縮協力金支給申請

1/14-2/7の大阪府営業時間短縮協力金支給申請

それよりも、1月14日から2月7日対象の第1期のほうがすごい!!

2月9日に申請して、3ヶ月以上経過、、、

4店舗中2店舗は振込まれましたが、あとの2店舗は今だ確認中
3ヶ月かかる確認って、何を確認しているのでしょうねぇ

今日から受付が始まる第4期、きっと、振込まれるのは来年かなぁ、、、

緊急事態宣言はすぐ出すけど、振込むのはきっと不要不急ってことでしょうか?(笑)

もう、こんな寒い冗談しかでません

大阪府、大阪市、いったい、どうなってるの???

まぁ、政府や行政はアテにせず、自分たちの力で生き残るようにがんばります!!

関連記事

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

うちで孵った鶏が、とうとう、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の3月、食べようと

記事を読む

カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチロー

カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチローに迷い無し!!

この前、12月の現場会議をやってました たこ梅分店のSA(スタッフアテンダント)である上原さんも会

記事を読む

フェイジョアの果実

庭のフェイジョア、豊作の予感です

うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて

記事を読む

道頓堀の「たこ梅 本店」です

10月1日からの価格改定へのたこ梅の思い

こんにちは 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです。 いつも

記事を読む

お店で透明マスクをテスト運用中

お店で「透明マスク」のテスト運用はじめます

昔と違って、今、たこ梅の各店舗はエアコンが増強されているので、夏でも涼しいです お店によっては、席

記事を読む

たこ梅 3店舗の大阪府感染防止認証ゴールドステッカー

大阪府 感染防止認証 ゴールドステッカー 届きました!で、何か役にたつの???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事が、熱心

記事を読む

ペーパータオルのほかにごみ箱も置いてます

事務所の洗面所もペパータオルにしました!

この前、道頓堀 たこ梅本店の洗面所をペーパータオルに変えたという話をここのブログに書きました

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

大阪府営業時間短縮協力金支給申請状況のお知らせ

大阪府時短協力金、振込まれるまで4ヶ月、、、ハァ (o´д`o)=3

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府時短協力金の状況

記事を読む

「緊急事態宣言解除は難しい」吉村大阪府知事

緊急事態宣言解除は菅首相「苦しい」吉村大阪府知事「難しい」そうだが、延長したとしてその間に何するの?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除は「苦しい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑