1月7日は、「七種粥(ななくさがゆ)」を食べる日ですね!
公開日:
つれづれに
今日は、1月7日、、、
というと、そう!アレを食べる日です
1月7日は七種粥(ななくさがゆ)
七種粥(ななくさがゆ)には、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(蕪)、スズシロ(大根)の春の七草をたきこんだお粥をいただきます
ちなみに、春は七種(ななくさ)と書き、秋は七草(ななくさ)なのが正式なのだそうです
参考までに、秋の七草は、オミナエシ、オバナ(ススキ)、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギです
さて、この七種粥の起源は、万葉時代の若菜摘みに由来します
それは、例えば、光孝天皇の有名な和歌で古今集や百人一首にも収録されている和歌にも見られます
「君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ」
この和歌、見たことあると思いますが、これも、春の若菜摘みを歌ったものです
ところで、現在は春の七種をお粥に入れてたいていますが、室町時代には若菜を汁物としていただくようになり、これが、今に形を変えて「七種粥」として伝わっているようです
だんだん、時代を経ると意味が変わったり付け加わったりします
現代、1月7日に、七種粥をいただくのは、一年の無病息災を祈願だけでなく、お正月、ついつい、食べ過ぎたり飲み過ぎたりして弱った胃腸をやすめるためという実利的な側面もあるようです
七草粥をいただきました!
私も、今朝、七草粥をいただきました
土鍋でたいた七種粥です
たきたけのお粥は、ほんと美味しくて、何杯でも食べられます
ちなみに、私は、3杯いただきました!
さぁ、今日も、この七種粥のパワーでがんばりまーーーーーーーーーす!
関連記事
-
桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ)くんも、
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です
-
虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!
昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ
-
夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!
夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考
-
ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい
今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました そしたら、去年うえたニン
-
駐車場のコーンが壊れたので新調しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだ
-
1月7日、人日の節句の今日、七草粥(ななくさがゆ)です!
今日は、1月7日です そう、七草粥(ななくさがゆ)を食べる日ですね 1月7日は七草粥です お正
-
衝撃!陸稲(おかぼ)ちゃんの運命やいかに!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水に浸漬3日半後のハ
-
うちの烏骨鶏ちゃんが卵を産みました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/高
-
閉店した たこ梅 東店のあった「ホワイティうめだ」を見てきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防から引き続き、大