*

1月7日は、「七種粥(ななくさがゆ)」を食べる日ですね!

公開日: つれづれに

今日は、1月7日、、、
というと、そう!アレを食べる日です

1月7日は七種粥(ななくさがゆ)

七種粥(ななくさがゆ)には、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(蕪)、スズシロ(大根)の春の七草をたきこんだお粥をいただきます
ちなみに、春は七種(ななくさ)と書き、秋は七草(ななくさ)なのが正式なのだそうです
参考までに、秋の七草は、オミナエシ、オバナ(ススキ)、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギです

さて、この七種粥の起源は、万葉時代の若菜摘みに由来します
それは、例えば、光孝天皇の有名な和歌で古今集や百人一首にも収録されている和歌にも見られます
「君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ」
この和歌、見たことあると思いますが、これも、春の若菜摘みを歌ったものです

たきあがった七種粥

たきあがった七種粥

ところで、現在は春の七種をお粥に入れてたいていますが、室町時代には若菜を汁物としていただくようになり、これが、今に形を変えて「七種粥」として伝わっているようです

だんだん、時代を経ると意味が変わったり付け加わったりします
現代、1月7日に、七種粥をいただくのは、一年の無病息災を祈願だけでなく、お正月、ついつい、食べ過ぎたり飲み過ぎたりして弱った胃腸をやすめるためという実利的な側面もあるようです

七草粥をいただきました!

私も、今朝、七草粥をいただきました

七種粥です

七種粥です

土鍋でたいた七種粥です
たきたけのお粥は、ほんと美味しくて、何杯でも食べられます
ちなみに、私は、3杯いただきました!

さぁ、今日も、この七種粥のパワーでがんばりまーーーーーーーーーす!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

三宝荒神さんのお社が3つ

三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!

たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で

記事を読む

コガネムシ、あと何匹かくれているのかな?

昨日のクイズの正解!コガネムシは、全部で、○匹います!

昨日の朝、庭で葉っぱにコガネムシを見つけました 緑でピカピカしたコガネムシだなぁ、、、と思って

記事を読む

なんか右足がへん?

おもいっきり「大根足」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大根の関東煮(かんと

記事を読む

新しい木札に品書きを書いています

道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示

記事を読む

2015年10月15日のブログ記事

ブログが2000記事を超えたらしい、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この数年、毎日、ブログ

記事を読む

水換えが終わって水槽からカメラ目線をくれたお腹がめっちゃ赤いイモリ

イモリの水槽の水換え

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

ご先祖さまのお墓をお掃除します

宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!

昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具や

記事を読む

7月29日午前6時の台風12号の進路予想図(Yahoo天気より拝借)

なぜか西に進むジョンダリさん(台風12号)で、被害が出ませんように、、、

台風12号(ジョンダリ)が、関西方面へと進路を西にとって進行してきていますね 台風12号(ジョンダ

記事を読む

お店で透明マスクをテスト運用中

お店で「透明マスク」のテスト運用はじめます

昔と違って、今、たこ梅の各店舗はエアコンが増強されているので、夏でも涼しいです お店によっては、席

記事を読む

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑