ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さまもお見えになります
それで、コーヒーや紅茶、ハーブティー、ゆず茶、緑茶に番茶、、、
いろいろ楽しんでいただけるように揃えています
選べる方が楽しいし、会議や打合せもなんか活発になるんですよね!
そこに、あらたな飲み物が加わりました
ノンカフェインの穀物コーヒー「INKA」
以前、有機食材のカフェで、この穀物コーヒーを飲んだんです
ノンカフェインのコーヒーというと、ノンカフェインコーヒーやタンポポコーヒー、玄米コーヒーなんかもあります
どれも、それなりに美味しいのですが、わたしの感覚で行くと、正直「まぁまぁ、、、」でした
でも、その有機食材カフェで飲んだ穀物コーヒーは、単純に、美味しかった!!
そして、その穀物コーヒー自体も売っていたので、帰りに買って帰ったんです
それで、家で、愛飲しています
大麦とライ麦を焙煎したポーランドで、よく飲まれている飲料なんだとか、、、
ミーティングスペースで穀物コーヒーも選べるようになりました
会議となると何倍もコーヒーを飲むことも、、、
「そうや、会議でもこの穀物コーヒーを飲めるようにしたら!!」
って思って、すぐ、注文です
今日は、現場会議だったんですが、早速、ドリンクスペースにおいてみました
そしたら、、、
いつもは、後のコーヒーがばんばん出るんですが、今日は、スグにポットのお湯が空っぽに!!
穀物コーヒー「INKA」は、パウダー状(インスタントコーヒー形式)でお湯に溶かして飲みます
結構、好評で、「これ、旨いッスねーーー!!」って、現場会議のメンバーさんも喜んでくれました
これでまた、会議が、さらにチョット楽しくなるかもね!!(^o^)v
では、私も、一杯、いただきます!
関連記事
-
-
衝撃!陸稲(おかぼ)ちゃんの運命やいかに!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水に浸漬3日半後のハ
-
-
「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v
もう、数えてみたら今年で6年目、、、 毎年、年に2回ほど、同じタイトルの研修を続けています
-
-
新春も行ってきました!淡路島 山城農園さんのイチゴ狩り!!
大阪や大阪近郊にもイチゴ狩りができるところは、いろいろあります!! うちの家族が何度もリピートして
-
-
冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!
2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日
-
-
緊急事態宣言延長で休業のお知らせを貼り替えなくては、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 休業のお知らせ貼紙を作り直
-
-
新人の洗い場スタッフさんに入社手続きとオリエンテーションです!
いま、たこ梅では、正社員さん、ホールや洗い場と仕込みのパート社員さんを募集しています すでに数名の
-
-
由緒ある「橘」の種を蒔いてみる
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月初旬、橘の
-
-
今日はホワイトデー!で、スタッフさんにささやかですが感謝の気持ち
今日は、3月14日、ホワイトデー(White day)です 毎年、この日には、日々、がんばって
-
-
満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ
-
-
朝の大阪は5℃、本日より「ぱっちまん」始動です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、日曜日ですが、