*

大阪南港ATCのミイラ展、これ、面白いです!おすすめ!!

公開日: 大阪のこと, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

昨日、1年振り?もっとかな、、、大阪南港のATCに行ってきました

それは、、、

ミイラ展「永遠の命を求めて」(大阪南港ATC)

ミイラ展「永遠の命を求めて」(大阪南港ATC)

大阪南港ATCで開催されている ミイラ展「永遠の命」を求めて、に行ってきたのです

私なんか、ミイラ、、、と聞くと、エジプトの包帯グルグルのミイラを想像しますが、世界には、色んな酒類のミイラがあることがわかります

人工的にミイラにしたものもあれば、自然にミイラ化したものもあります

また、ヨーロッパのミイラの中には、「皮だけ」で、骨も内臓もないミイラもありました
こういうミイラもあるのか、、、と、新鮮な驚きを覚えました

じっくり観てたら、気づくと2時間くらい掛けて展示をみたようです

ほんと、おもしろい!

ミイラの科学的な分析も面白かったし、ミイラの目的も文化や時代で異なるのが興味深かったです

大阪の南港ATCギャラリーで9月26日までやってるようですので、これ、おすすめです!!

怖い!とかは、ぜんぜんなくて、興味深い面白さがいっぱいですよ!!

ちょっとミイラの棺にはいってみました

ちょっとミイラの棺にはいってみました

最後に、私もミイラの気分を味わってみました、、、(笑)

関連記事

お札を受けました

元日の仕事、荒神さんのお札を授かること

日本一古いおでん屋の元日は、ある仕事から始まります お店では、関東煮(おでん)、たこ甘露煮など

記事を読む

緊急事態宣言も営業自粛も効果がなかった?

大阪コロナ専門家会議の「自粛は必要なかった」よりも重要なことは、、、

6月11日、新型コロナ第二波に備える目的で、第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議が開催さ

記事を読む

中小向け「家賃支援」に遅れ、政府「つなぎ融資を」…自治体に要請へ・・・という本末転倒な対応要請

家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)

必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました

記事を読む

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきました!

今度の日曜日、2017年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙の投票日ですね ただ、そ

記事を読む

新型コロナに対する大阪府の「感染防止宣言ステッカー」

大阪府の新型コロナ「感染防止宣言ステッカー」を全店で取得しました!

4,5月の新型コロナによる緊急事態宣言から、また、感染者数が増えてきています 新型コロナに関する大

記事を読む

この子は前足も生えてきました

イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ

記事を読む

近視用メガネのつるが壊れました

立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2

記事を読む

コールドプレスジュースの野菜たち

朝のコールドプレスジュースで、調子がよくなりました!

仕事柄、、、というか、私のやり方にもよるのでしょうが、これまでのところ、仕事が、朝早く、夜遅くなりが

記事を読む

駐車場のコーンが壊れました

駐車場のコーンが壊れたので新調しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだ

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑