大阪南港ATCのミイラ展、これ、面白いです!おすすめ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
昨日、1年振り?もっとかな、、、大阪南港のATCに行ってきました
それは、、、
大阪南港ATCで開催されている ミイラ展「永遠の命」を求めて、に行ってきたのです
私なんか、ミイラ、、、と聞くと、エジプトの包帯グルグルのミイラを想像しますが、世界には、色んな酒類のミイラがあることがわかります
人工的にミイラにしたものもあれば、自然にミイラ化したものもあります
また、ヨーロッパのミイラの中には、「皮だけ」で、骨も内臓もないミイラもありました
こういうミイラもあるのか、、、と、新鮮な驚きを覚えました
じっくり観てたら、気づくと2時間くらい掛けて展示をみたようです
ほんと、おもしろい!
ミイラの科学的な分析も面白かったし、ミイラの目的も文化や時代で異なるのが興味深かったです
大阪の南港ATCギャラリーで9月26日までやってるようですので、これ、おすすめです!!
怖い!とかは、ぜんぜんなくて、興味深い面白さがいっぱいですよ!!
最後に、私もミイラの気分を味わってみました、、、(笑)
関連記事
-  
                              
- 
              アレルケアで花粉症は防げるか?人柱にチャレンジします日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 実は、わたし、、、 
-  
                              
- 
              由緒ある「橘」の種を蒔いてみる日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月初旬、橘の 
-  
                              
- 
              家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○この前、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券の申請に、苦労したという話をブログに書きま 
-  
                              
- 
              平成生まれにはわからぬ物体かも、、、黒電話、出てきました、、、最近、道頓堀にある たこ梅 本店、整理整頓のブームがきているようです 実は、この前、視察研修で本店 
-  
                              
- 
              桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今の時期、大阪では、ク 
-  
                              
- 
              つながるご縁で、岸和田青果さんに見学に行きました日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで通りの飲食店営業は 
-  
                              
- 
              あのヒヨコも、3週間で「鳥」(とり)らしくなってきました!!日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月に山添村で(ふつう 
-  
                              
- 
              子ども達と大阪の山でミヤマクワガタを狙います日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、私はお休みの日 
-  
                              
- 
              1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です 
-  
                              
- 
              この夏に誕生したカブトムシの幼虫が大きくなったのでマットを新しくしてあげました!数年前、うちの桃侍くんと山で捕ってきたカブトムシが、毎年、卵を産んでは孵って成虫となり、また、卵を産 

















