*

トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~

公開日: つれづれに, システム思考

トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る

トイレのトイレットペーパー

トイレのトイレットペーパー

今朝もトイレで、トイレットペーパーを見た
そして、思った、、、

トイレットペーパーの買い占めも合理的行動

コロナウイルス騒動で、まず、スーパーや薬局でマスクが品切れ状態
そのあと、マスクと同じく中国からの輸入が主なので品切れするというデマを信じた人が、殺到してトイレットペーパーを買い占める

空になったトイレットペーパーの棚

空になったトイレットペーパーの棚

デマを信じてトイレットペーパーを買い占めたのは、前提として、「無くなったらどうしよう!早く手に入れないと!!」などの恐れがあり、買いに走る!ことになるのだろうと思います

トイレットペーパーの買い占め行動も、各個人には(限定的ですが)合理的行動だとおもいます

ビールゲーム

数年前、システム思考を学ぶセミナーの中で、ビールゲームをやったことを思い出しました

ビールゲームの概説図

ビールゲームの概説図

ビールゲーム(英語:The Beer Game、 The Beergame またはThe Beer Distribution Game)は、マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院の教授グループが、サプライチェーン・マネジメントに関する重要ないくつかの原理を実際に見せるために、1960年代に考案したシミュレーションゲームである。ゲームのテーマは、ビールを流通させて市場の顧客の需要に応えることである。ビールはいくつかの組織がつらなるサプライチェーンを通じて供給され、1チームが1つのサプライチェーンとしてプレーする。このサプライチェーンを運営し、受注残や在庫のコストを最小限にすることを目指す。1チームは4人かそれ以上の人数からなり、しばしば激しい競い合いとなる。1時間から1時間半程度で終わる。このゲームは教育や研究の一環として行われることも多く、通常、その後ゲームと同じくらいの時間をかけて経過報告会を行い、それぞれのチームの結果のレビューと反省点を話し合う。このゲームを行うことにより、システムダイナミクスの基本原則や、システム思考の重要性を学習することができる(ウィキペディアより)

ビールゲームを最初にやったとき、うまくやろうとしても、販売店は在庫過多になったり在庫切れになり、それを繰り返します
次に、販売店、工場などが、お互いの情報を交換すると一気に販売がスムーズになることを経験しました
ここから学べることが色々ありますが、そのとき、私は情報を適正に流通して共有するとスムーズにことが運ぶんだなぁ、、、と感じたのを今も鮮明に覚えています

個別には合理的でも全体としては不合理

さて、トイレットペーパーの買い占め行動は、個人個人は、馬鹿でも無く、気が触れたわけでもなく、合理的行動です
ただ、全体としては、不合理極まりない状況を生み出していると思います
正しい情報がうまく流通せず、玉石混淆の情報の中で、個体の危険回避行動としてより恐れを触発する情報に飛びつく
そんなことが起こっているように思います

自分の恐れに気づけるとちょっと余裕ができる

まず、私は、自分が恐れていることに気づけると、「そうか、いま、私は恐れてるんだね(恐れがあるんだね)」と自分の事が理解できます
そうすると、ちょっと、スペースが出来て余裕がうまれる

そのとき、やっと、あるいは、うまくしたら、「あれ?トイレットペーパーがなくなるのは本当なのか?」とか一歩下がって(または2階から)見ることが出来ます
視野が広がり、正しい情報に意識が向いて全体が見えてきます

また、こういう罠にはまったのは、自分に何があるからなのか?ということも「恐れ」をきっかけに見つけることもできていくかもしれません
いわゆるメンタルモデルに気づくことになっていきます

コロナは教えてくれる

コロナウイルス騒動からのトイレットペーパー事件は、トレイに行く度にわたしにいろいろ考えさせてくれました
ひさしぶりに、ビールゲームのことも思い出せたし、、、

コロナウイルスのおかげで、私にとっては不都合なことが日々起こっていますが、それも、自分のメンタルモデルを紐解き、また、本当に起こっている現実(Reality)をそのまま観られるように務めて、短期的と長期的視点の両方でもって向きっていきたいと思っています

いや、コロナウイルスには、いろいろ教えられています
さて、今日も、楽しくがんばりますね!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ネットで囲われた菜園と ほげーちゃん(鶏)

ほげーちゃん対策、菜園がネットで囲われました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、たた

記事を読む

新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック 第1.1版(東北医科薬科大学病院)

コロナ対策には、正しい情報と何を知っていて何を知らないのかが大切だと思います

新型コロナウイルスでは、小中高に2週間休校要請がでたり、さまざまな情報が入り乱れていますね

記事を読む

家賃支援給付金のマイページに表示された申請内容確認のお知らせ

家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○

先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の光ファイバー敷き込み配線工事

道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、

昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法に

記事を読む

太陽の塔(「黄金の顔」と「太陽の顔」)

太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、

今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大

記事を読む

ふ化5日後のオタマジャクシ

アマガエルの卵が孵り、大量のオタマジャクシです

この前、奈良の山添村にある自然農法の畑の手入れにいっていました 山添村の田んぼでカエルを捕まえた

記事を読む

あべのハルカスのスマイル

あべのハルカスのスマイル!

大阪市内には大きな道路が何本も走っていますが、そのうちの南北に走る1本に谷町筋があります 天王

記事を読む

平成と令和の運転免許証

令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!

5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで

記事を読む

山添村の茶葉でつくられる和紅茶

奈良はお茶発祥の地!和紅茶を買ってきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お茶というと、宇治や静

記事を読む

レギュラーガソリン168円(大阪)

ガソリン高騰!リッター170円か!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ガソリン価格が急騰 最近

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑