*

会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!

公開日: 会議・ミーティング, つれづれに

昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るように言われて行ってきました

日本能率協会(JMA)本部

日本能率協会(JMA)本部

増上寺がある港区芝公園のすぐ脇というええロケーションのところにあります

「日本能率協会(JMA)本部」前の てっちゃん

「日本能率協会(JMA)本部」前の てっちゃん

まぁ、「おいで!」と呼ばれ、待ち時間も含め、1時間ほどで終了、、、

美術館か博物館でも見学してから大阪に帰りたいところですが、この日は、ソッコー、東京駅へ!!
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 新年号」の制作に追われているので、すぐに大阪に戻らないと行けなかったのです

ところで、明後日は店長会議の日です

「そうだ、オヤツにあれがいい!!」と思って、東京駅で買って来たのがコレ!!

新宿カリーあられ(新宿 中村屋)

新宿カリーあられ(新宿 中村屋)

新宿 中村屋さんのカレー煎餅じゃなくて「カリーあられ」です
これが、カリッ!で、ぴりっ!で、旨い
私も、大好きなんです

早速、お茶コーナーのオヤツ棚に並べておきました

「新宿カリーあられ」をお茶コーナーに

「新宿カリーあられ」をお茶コーナーに

会議の時のオヤツって、疲れて甘いものがいるんですが、塩分も欲しくなるので、甘いものと辛いもの両方を調えておかないとね!!

ってことで、会議のオヤツの準備はOKです!(^o^)v

関連記事

宅配の「天地無用」シールが気になっています

前から、気になっているものがあります たこ梅って、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を通販(

記事を読む

鯛の塩焼き

明けまして、おめでとうございます!元日は、恒例の、、、

明けまして、おめでとうございます 本年も、よろしく、お願い申し上げます 平成30年(2018

記事を読む

岸和田青果さん

つながるご縁で、岸和田青果さんに見学に行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで通りの飲食店営業は

記事を読む

千早川で釣った鱒(マス)

千早川のマス、水槽で元気に泳いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、千早川のマス釣

記事を読む

名古屋駅ホームの「住よし」の中でここだけ天ぷらは揚げたて

名古屋駅JR在来線7・8番線ホームの「きしめん すみ吉」は揚げたて天ぷらがのっかります

わたし、出張の合間に、ちょこちょこB級グルメを愉しみます 名古屋駅新幹線ホームの「きしめん 住よし

記事を読む

コロ太りか!?体重4kg増

コロ太り?体重4kg増で、酒粕ダイエットの人体実験スタートします

や、やばい、、、 久しぶり、何気に体重計に乗ったら、、、(゚ロ゚屮)屮 コロ太りか!?

記事を読む

12月の現場会議です

12月の現場会議~顧客進化の仕組みの大穴をふさぐ!~

先週、若手スタッフさん中心の12月の「現場会議」をやってました 各店から、1名ずつ代表のスタッフさ

記事を読む

自由に聴き、話します

2月の野菜部@山添村 後編 ~「何かありますか?」から始まる会議?ミーティング?面談?~

今月も奈良の山添村にあるかわいい自然農法畑にスタッフさんと行ってきました 2月の野菜部[/c

記事を読む

年賀のご挨拶でいただいた「升々半升(益々繁盛)」のお酒

升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!

新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、

記事を読む

和田コレクション「鬼滅の刃カフェオレ缶」

「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑