*

「複雑系入門 知のフロンティアへの冒険」(井庭崇・福原義久 著)、どうみても、入門じゃないし、、、^^;;;

公開日: 気になる本, システム思考

しばらく、「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)を読んでいて、やっと、読み終わりました

「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)

「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)

気が向いたら、また、どうだったかブログに書こうと思いますが、うん、面白かった!!
これ、仕事で使えそうな気がしてます

複雑系入門(井庭崇・福原義久 著)、パターン・ランゲージ(井庭崇 編著)

複雑系入門(井庭崇・福原義久 著)、パターン・ランゲージ(井庭崇 編著)

で、この「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)が面白かったので、ついでに、、、っていい方があんまりよくないけど、その関連で、「複雑系入門 知のフロンティアへの冒険」(井庭崇・福原義久 著)を行こうと思います

書籍のタイトルには「入門」ってあるんですが、パラパラめくると、どう見ても入門に見えない、、、

複雑系という学問を志す人の「入門」なんやろか?
あるいは、少なくとも大学の教養課程での知識としての「入門」なんか?

関東煮(かんとだき/おでん)屋の店主の入門ではないような気もしてますが、まぁ、読んだらわからんなりになんとかなる気もするし、、、^^;;;

システム思考(ジョン・D・スターマン 著)

システム思考(ジョン・D・スターマン 著)

そういえば、以前、「システム思考」(ジョン・D・スターマン)を読んだ時も、「うーーーん」とうなりながらも何とか読んだし、、、(3割くらいは理解できなかったけど、、、^^;;;)

「複雑系入門」も「システム思考」も、中開くと、こんなんですよ!!

「システム思考」と「ふくさ津計入門」

「システム思考」と「ふくさ津計入門」

「はぁ?」な感じでしょ!!

でもまぁ、もう、買っちゃったし、どんなんか(わかろうとわかるまいと)興味あるし、まずは、いってみます!!
それに、よく見ると本のタイトルの副題に「知のフロンティアへの冒険」とある、、、
そう、冒険なんだ!!
冒険には、危険がつきもの、、、
何が起こるか分からない、、

ってことで、冒険に行ってきます!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

英治出版さんの本は17冊ありました!

英治出版さんが来てくれはりましたが、何冊くらい、英治出版さんの本があるのか調べてみました!

私、単なる読者です 作家でも、講演家でもありません ふつーの飲食店の経営者で、たこ梅の五代目店主

記事を読む

発達理論の本

発達理論の関係の本を最近よく読む理由(わけ)

うちの店「たこ梅」は、飲食店です で、五代目店主の私ですが、最近、よく読むのが発達理論関係の本です

記事を読む

まんがでわかる「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(河野英太郎 著)

「まんがでわかる 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(河野英太郎 著)をたこ梅文庫に追加です!

たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典、禅語、マーケティング、歴史書、心理

記事を読む

パウル・ティリッヒとジャック・エリュールの神学関係著書

神学関係の書籍を購入(パウル・ティリッヒとジャック・エリュール)した理由

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「学習する組織」(ピ

記事を読む

無常の見方、無我の見方、苦の見方(アルボムッレ・スマナサーラ 著)

無常の見方、無我の見方、苦の見方(アルボムッレ・スマナサーラ 著)を買ってみた、、、

ちょうど3年くらい前から、瞑想をするようになりました 初めは5分から始めて、今では、だいたい4

記事を読む

「『孝経』を素読する」(伊与田覚 著)

米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした

昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、

記事を読む

トイレットペーパー

トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~

トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption]

記事を読む

吉田健一さんの「私の食物誌」「舌鼓ところどころ」とその両者をあわせた没後40年記念の文庫本

中央公論新社さんから「舌鼓ところどころ/私の食物誌」(吉田健一 著)の文庫本をいただきました!

この前、中央公論新社さんから郵便物が届きました 「何が、来たんやろ?」って思って開けてみると、、、

記事を読む

「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」を追加で4冊購入して5冊になりました

「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を各店に届けました!

先週、半期の評価を決める人事評価者会議でした 評価者会議やってます[/caption]

記事を読む

英治出版さんの「組織は変われるか」(加藤雅則 著)モニターキャンペーンに当選!届きました!

「組織は変われるか」(加藤雅則 著)の新刊モニターに当選!、、、したので読みます

平成20年のリーマンショックで、いくら、自分たちが努力しても、がんばっていても、とんでもないことは勝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑