関西ウォーカー12月4日発売号「マンガ&小説に出てくる名店!」に道頓堀 たこ梅 本店をご紹介いただきました!
公開日:
たこ梅 本店, 取材・記事, 作家・文化人・セレブ
12月4から発売の関西ウォーカーでは、「マンガ&小説に出てくる名店!」という特集があります
そこに、道頓堀にある たこ梅本店をご紹介いただいています
開高健さんの小説「新しい天体」に登場するお店として載っけていただいたようです
開高健さんは、開高さんのお爺さまの代からのお客さまです
開高健さん自身は、とりわけ、たこ梅の「さえずり®」(さえずり®は、ヒゲ鯨の舌)が大好きで、「鯨の舌」というエッセイまで書いてしまわれたくらいです
そんなさえずり®のことは、もちろん、たこ梅のことを色々と和田店長が取材で語ってくれて、それが掲載されています
書店で、関西ウォーカーを見かけたら、ぜひ、手にとって、27ページを開いてみてね!!(^o^)
関連記事
-
-
商業界2019年6月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」のケーススタディーでたこ梅の事例を紹介いただいています
中小企業、商人を応援する月刊誌に「商業界」というのがあります タイトルのショルダーには「お客を愛し
-
-
NHK「ニュースほっと関西 ~ええやん!この味」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です
先日、道頓堀 たこ梅本店にNHK「ニュースほっと関西」さんが取材に見えました このニュース番組の「
-
-
「かんさい情報ネット .ten」で、道頓堀の たこ梅 本店がオンエアされました
先日、道頓堀にある たこ梅 本店が、関東煮(かんとだき/おでん)についてテレビ取材をうけました そ
-
-
近鉄沿線の駅でみかける「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!
気温が下がってくると関東煮(かんとだき/おでん)が恋しくなる方が増えてくるようです 「やっぱり、冬
-
-
新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?
昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩
-
-
今夜、水野真紀の「魔法のレストランR」に、道頓堀 たこ梅 本店が映るらしい、、、
ごめんなさーーーーい! すっかり忘れていて、お知らせするのが、今朝になってしまいました 今夜
-
-
【祝】たこ梅の暖簾を作ってもらってる北浦染工場さんが産経新聞に載ってました!!
たこ梅の暖簾、特に、道頓堀にある 本店の暖簾は、畳でいうと2畳ほどもある大きな暖簾です 道頓
-
-
「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v
道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と2月の店長面談です
毎月1回、店長さんと月の下旬に面談をやってます その月のお店の動向とそれを踏まえて、翌月、どういう