*

JMAマネジメント 2019年8月号「社員の主体性を活かし、成長する組織」に載っちゃいました!

公開日: 取材・記事, 学習する組織

日本能率協会 JMAさんが出されてる月刊誌に「JMAマネジメント」があります

JMAマネジメント 2019年8月号

JMAマネジメント 2019年8月号

社員の主体性を活かし、成長する組織

日本能率協会KAIKA研究所 所長の近田高志さんが、この2019年8月号の「社員の主体性を活かし、成長する組織」という記事をかかれていて、その事例のひとつとして、たこ梅を取り上げていただきました

JMAマネジメント 2019年8月号「社員の主体性を活かし、成長する組織」

JMAマネジメント 2019年8月号「社員の主体性を活かし、成長する組織」

近田所長の冒頭が、この記事の意図をよく表されているので、まず、そこを紹介したいと思います

社員の主体性こそが組織の成長の源泉に
 VUCAともいわれる、変化が激しく、先行きが見えない時代を、いかに乗り越えていくか。そのカギとなるのは、社員の自律的主体的な行動ではないでしょうか。
 世の中の変化をいち速く察知して、それに応える商品やサービスを生み出す。あるいは、多様化する顧客の期待に臨機応変に対応し、期待を上回る経験価値を提供する。そのためにも、社員一人ひとりが主体的に考え、自律的に行動することが不可欠です。いちいち上司の指示を仰いでいては、世の中の変化に対応することは出来ません。
 今回は、2018年度のKAIKA Awardsの事例から、社員の主体性を活かすことで、組織としての成長を実現している取り組みをご紹介します。

たこ梅の「学習する組織」へ向けた取り組みの掲載記事

この記事では、たこ梅が、リーマンショック後に売上が低迷し、そこで、ピーター・センゲの提唱する「学習する組織」という考え方に出会い、百年後も店が在ることが目指すことだ!と気づき、それから学習する組織へ向けて取り組んできたことが書かれています

「社員の主体性を活かし、成長する組織」のたこ梅掲載記事

「社員の主体性を活かし、成長する組織」のたこ梅掲載記事(クリックすると大きく読みやすくなります)

特に、NVC(非暴力的コミュニケーション)と行動探求のことを取り上げていただき、記事には、

 お店が永続するためには、お店のスタッフが、指示命令によるのではなく自発的に行動することが必要と考え、その土台として「NVC(非暴力的コミュニケーション)トレーニング」を受講、月1回の「行動探求セッション」を実施。各自が「自分はいまどんな状態か、何を大切にしたいのか」を理解すると共に、何でも言い合える、自分が自分でいられる安全・安心な場づくりを進めました。
 加えて会議ファシリテーションやマーケティング、会計などの研修を実施し、学びを日々の業務の中で実践しつづけました。

とあります。

売上推移とテクノロジーの関係

ここに登場するNVC、行動探求、会議ファシリテーション、マーケティング、会計(MQ会計)等の関係は、以前のブログにかいたので、よければこちらのブログをご覧下さい
→ 学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強

これからも、スタッフさんと一緒に主体性が活かされ成長する組織をつくっていこうと思います

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

9月の行動探求(アクション・インクワイアリー)

行動探求(アクション・インクワイアリー)とNVCが融合しつつあります

もう、2年半続けているスタッフさんとの行動探求(アクション・インクワイアリー)セッション また

記事を読む

たこ梅分店の店舗面談です

8月の店舗面談~ふりかえり、意見交換するなかで顧客関係性創造の洞察が生まれました~

毎月、月の終わり頃に店舗面談というのをやってます 面談、、、とついてますが、いわゆる面談というより

記事を読む

サーバントであれ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)

「サーバントであれ」(ロバート・K・グリーンリーフ著)を読んで感じたこと

リーマンショックを期に順調だった売上が下がり始め、下がりっぱなしに、、、 エライ目に遭うなぁ、、、

記事を読む

顧客の旅をストック&フローで説明する紙芝居

顧客の旅をストック&フローでスタッフさんに説明する紙芝居を作成しました!

お客さまの進化っていうのか、見込み客さんが、新規客さんに、そして、常連さんに、、、ってありますよね

記事を読む

コロをたべて、その甘みと旨みにビックリされるリポーターさん!

道頓堀 たこ梅本店が、おはようコールABCの「おきトク」コーナーでオンエアです!

先日、朝日放送の早朝のニュース情報番組「おはようコールABC」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に関

記事を読む

ホワイティうめだの表紙です

ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、

ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、 そのホワイティうめ

記事を読む

成人発達理論の研究者 加藤洋平さんと

加藤洋平さんの「成人発達理論と人材育成」講座に行ってきました!

この前、アントレプレナーファクトリーさんのEBA講座で、成人発達理論の研究者である加藤洋平さんが登壇

記事を読む

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました

行動探求の現場での活用についてチェンジエージェントの小田理一郎さんに相談に行ってきました!

うーーん、使える気がするのに、うまく使えてない、、、いや、ぜんぜん、つかえてない、、、 なにがいか

記事を読む

大阪ミナミの隠れた情報も満載の「ミナミ本」

「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!

10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品

記事を読む

ダイアモンドメディア代表取締役社長 武井浩三さんと記念撮影

ティール組織を地で行く ダイアモンドメディア 武井浩三さんの講座に通ってます

不動産テック企業で、社長を投票で決めるとか、給与は全員に公開してみんなで決めるとか、変わった経営でテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑