子どもたちと夜の昆虫採集、カブトムシ、クワガタが捕れてよかった、、、ほっ、、、
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今年も、もう、8月、、、
子どもたちは夏休みですね
うちの桃侍(ももじ/中2)くんは、虫取りが大好き
捕ってきたヤゴやマツモムシ、ハイイロゲンゴロウなんかを今も飼っています
桃侍くんの友だちにやっぱり虫がすきな子がいて、そこは、お父さんも虫取りが好きだそうで、小さい頃からよく昆虫採集にいっているそうです
この前、その友だちのお父さんが、友だちと一緒に桃侍くんを虫取りに連れて行ってくれました
でも、その日は、いざ虫取り、、、のときにゲリラ豪雨、、、
断念せざるを得なかったのです
それで、昨日、リベンジに!!
友だちのお父さんはお仕事だったのですが、お友だちが虫のいるポイントはバッチリ抑えています!
そのお友だちと桃侍くんを虫取りに連れて行きました
※てっちゃんは、平たく言うと「運転手 兼 つきそい」ですね ^^;;;
といっても、ガイドは、そのお友だちがしてくれます
二人と一緒に、夕暮れくらいから山に入り、夜、2,3時間、子どもたちが元気にあちこち行くのを後ろから、ハァーハァー言いながらついて行きました
時期的にカブトムシが多かったのですが、二人ともクワガタやカミキリムシなども捕まえていました
桃侍くんもお友だちも楽しかったようで、数時間の虫取りでしたが、行ってよかった、、、
ただ、ひさしぶりの山の中、アップダウンを歩きっぱなしだったので、私の方は、今日、明日くらい筋肉痛かもね ^^;;;
さぁ、筋肉痛だろうと何だろうと、緊急事態宣言なんかに負けてられっかい!
今日も、がんばるぞーーーーーー!!
関連記事
-
-
カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチローに迷い無し!!
この前、12月の現場会議をやってました たこ梅分店のSA(スタッフアテンダント)である上原さんも会
-
-
道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、
昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法に
-
-
謹賀新年&新年の営業について
いよいよ、令和2(2020)年の一月一日 新しい年、令和になって最初の元日のスタートです と
-
-
卵を温め始めて17日目、ウズラの雛が孵りました!超かわいいです!誕生動画も見てあげてね
7都府県だった緊急事態宣言が、全国に拡大しましたね ウズラの雛を温めています 世間は、新型コロナ
-
-
5月5日は端午の節句、菖蒲湯ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、5月5日、端午
-
-
あちこちで「春」を見かけます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介し
-
-
アカハライモリの卵が孵化し、ただいま幼生ちゃん9匹です
おはようございます 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
-
-
黄檗山へ、お墓参りに行ってきました!
お盆休みも終わって、今日からお仕事って方もいらっしゃるでしょうし、今週いっぱいお休み!って方も、、、
-
-
うちの烏骨鶏ちゃんが卵を産みました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/高
-
-
日曜日、カブトムシの幼虫さんのお引っ越しをしました!環境を整えないと成長しませんから、、、ムシもヒトもね!!
昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんで
















