冬瓜、枝豆とコーンの団子、枝豆と鶏肉の巾着、、、夏のおでんお取り寄せでけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
大阪も4度目の緊急事態宣言、、、半年ちょっとで3回も、、、
お店も休業で、あと3年ですが、創業180周年を迎えられるかなぁ、、、
休業中でも旨いもん喰うてもらいます!
緊急事態宣言でも、お店が休業でも、美味しいもんをお客さんに食べてもらう方法はあります
休業中に旨いもんを喰うてもらう方法は、、、
それは、お取り寄せ(通販)です
定番のおでんセットや5670おでんセットは年中お取り寄せいただけます
お店(実店舗)では、季節季節で、旬の関東煮(おでん)をお出ししています
夏だけの「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」でけました
やっぱり、お取り寄せでも季節の味わいを楽しんでほしい!
それで、「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」をつくりました
定番おでん、5670おでんセットに、夏が旬の枝豆、トウモロコシを使ったおでんが入っています
それも、枝豆、トウモロコシを魚のすり身でお団子にした枝豆団子、コーン団子
枝豆と鶏肉を合わせた巾着
この巾着、私も試食しましたが、思わずおかわりしちゃいました!!
個人的にもおすすめです
もちろん、いずれも、たこ梅で手造りです
そして、夏が旬の野菜「冬瓜」
休業でなければ、ちょうど今頃、この冬瓜の関東煮(おでん)で、多くのお客さん、部員さんに、ビールやお酒を楽しんでもらってるところです
ぜひ、今回は、お家で楽しんで下さいね
お取り寄せや商品の詳しいことは、お取り寄せサイトをご覧ください
→ たこ梅のお取り寄せサイト
関連記事
-
-
「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)
10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まず
-
-
旨いダシを自分のうま味に加えるズルい関東煮(かんとだき/おでん)「椎茸(しいたけ)」始まりました!
ちょっとズルいんちゃうん!? いっつも、コイツがでてくると思います そんなアイツの関東煮(かんと
-
-
出汁を吸ってますます旨い!「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!
鍋もん、煮ものっていうと、コイツがないとね、、、 そうそう! アイツです!! そのアイツの関東
-
-
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりますよ!
大阪の桜も、だいぶんと散ってきました、、、 まさに、春、真っ盛りですね で、春、、、といえば
-
-
今、食べなきゃいつ食べるの!?あ、竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近所の桜[/
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「あげはんぺん」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、日本一古いおでん屋「たこ梅」には、五代
-
-
山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!
新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「そら豆」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
また、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、「チンゲンサイ」登場!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
魔法のレストラン、たこ梅 本店で「ちくわぶ」!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです MBS「魔法のレスト


















