*

冬瓜、枝豆とコーンの団子、枝豆と鶏肉の巾着、、、夏のおでんお取り寄せでけました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

大阪も4度目の緊急事態宣言、、、半年ちょっとで3回も、、、

お店も休業で、あと3年ですが、創業180周年を迎えられるかなぁ、、、

休業中でも旨いもん喰うてもらいます!

緊急事態宣言でも、お店が休業でも、美味しいもんをお客さんに食べてもらう方法はあります

休業中に旨いもんを喰うてもらう方法は、、、

「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」のお知らせ

「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」のお知らせ

それは、お取り寄せ(通販)です

関東煮(おでん)定番セットのお取り寄せ

関東煮(おでん)定番セットのお取り寄せ

定番のおでんセットや5670おでんセットは年中お取り寄せいただけます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

お店(実店舗)では、季節季節で、旬の関東煮(おでん)をお出ししています

夏だけの「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」でけました

やっぱり、お取り寄せでも季節の味わいを楽しんでほしい!

それで、「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」をつくりました

夏の関東煮(おでん)「冬瓜、枝豆団子、コーン団子、枝豆と鶏肉の巾着」

夏の関東煮(おでん)「冬瓜、枝豆団子、コーン団子、枝豆と鶏肉の巾着」

定番おでん、5670おでんセットに、夏が旬の枝豆、トウモロコシを使ったおでんが入っています

それも、枝豆、トウモロコシを魚のすり身でお団子にした枝豆団子、コーン団子
枝豆と鶏肉を合わせた巾着
この巾着、私も試食しましたが、思わずおかわりしちゃいました!!
個人的にもおすすめです

もちろん、いずれも、たこ梅で手造りです

そして、夏が旬の野菜「冬瓜」
休業でなければ、ちょうど今頃、この冬瓜の関東煮(おでん)で、多くのお客さん、部員さんに、ビールやお酒を楽しんでもらってるところです

ぜひ、今回は、お家で楽しんで下さいね

お取り寄せや商品の詳しいことは、お取り寄せサイトをご覧ください
たこ梅のお取り寄せサイト

関連記事

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!

冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります 焼き鳥の「ねぎま」じゃありま

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「満月ぽん ひな祭りバージョン」

店主の知らない関東煮・おでん「満月ぽん ひな祭りバージョン」が、、、

昨日、3月3日、おひな祭りでしたよね やられました、、、 新しい食材でやってるとばっかりおも

記事を読む

ヒスイ色に仕上がった旬の生フキ

春!香り高い旬の「生フキ」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桜の花[/capti

記事を読む

「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)やってまっせ!!

夏に大人気、、、 そんな関東煮(かんとだき/おでん)があります それは、、、 子持ち烏賊(

記事を読む

淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)

破竹!じゃなくて淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!

春は筍(たけのこ)がおいしい季節、、、 でも、そろそろ、市場やスーパーをみると終わり、、、 竹の

記事を読む

ねぎまの関東煮(かんとだき/おでん)はじまりました

「ねぎま」の関東煮(おでん)はじめます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月も終わり、朝晩は少

記事を読む

たこ梅の「ねりもん5兄弟」

関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!

もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「

記事を読む

家族で鯨まんきつセット(松)

美味しい鯨料理を食べたい!「鯨まんきつセット」でけました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の春、関東煮(おで

記事を読む

人間になって、史上、最大体重は、、、

人を始めて、史上最大の体重を更新しました!!みんなコロナのせいです!コロナのバカヤローーーーー!!!

新型コロナの猛威の前に、4月8日、緊急事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる安倍

記事を読む

一斗樽に氷をいれてラムネ、ひやしあめをキンキンに冷やします

キッチンカーで出張おでん屋!夏は、おでん、、だけじゃない!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪も梅雨入りしたかと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑