*

冬瓜、枝豆とコーンの団子、枝豆と鶏肉の巾着、、、夏のおでんお取り寄せでけました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

大阪も4度目の緊急事態宣言、、、半年ちょっとで3回も、、、

お店も休業で、あと3年ですが、創業180周年を迎えられるかなぁ、、、

休業中でも旨いもん喰うてもらいます!

緊急事態宣言でも、お店が休業でも、美味しいもんをお客さんに食べてもらう方法はあります

休業中に旨いもんを喰うてもらう方法は、、、

「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」のお知らせ

「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」のお知らせ

それは、お取り寄せ(通販)です

関東煮(おでん)定番セットのお取り寄せ

関東煮(おでん)定番セットのお取り寄せ

定番のおでんセットや5670おでんセットは年中お取り寄せいただけます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

お店(実店舗)では、季節季節で、旬の関東煮(おでん)をお出ししています

夏だけの「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」でけました

やっぱり、お取り寄せでも季節の味わいを楽しんでほしい!

それで、「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」をつくりました

夏の関東煮(おでん)「冬瓜、枝豆団子、コーン団子、枝豆と鶏肉の巾着」

夏の関東煮(おでん)「冬瓜、枝豆団子、コーン団子、枝豆と鶏肉の巾着」

定番おでん、5670おでんセットに、夏が旬の枝豆、トウモロコシを使ったおでんが入っています

それも、枝豆、トウモロコシを魚のすり身でお団子にした枝豆団子、コーン団子
枝豆と鶏肉を合わせた巾着
この巾着、私も試食しましたが、思わずおかわりしちゃいました!!
個人的にもおすすめです

もちろん、いずれも、たこ梅で手造りです

そして、夏が旬の野菜「冬瓜」
休業でなければ、ちょうど今頃、この冬瓜の関東煮(おでん)で、多くのお客さん、部員さんに、ビールやお酒を楽しんでもらってるところです

ぜひ、今回は、お家で楽しんで下さいね

お取り寄せや商品の詳しいことは、お取り寄せサイトをご覧ください
たこ梅のお取り寄せサイト

関連記事

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

きれいな玉子焼きができあがりました

全店休業でも残った食材は無駄にしない!活用する!で、卵焼きです

新型コロナウイルスが、全世界で、そして、日本でも猛威をふるっています 2020年4月6日の夜、安倍

記事を読む

「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)

え゛!アワビ?「いえ、違います!キノコです!!」、、、そんな「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます

夏の暑いとき、あっさりした関東煮(かんとだき/おでん)も、ええもんです で、こんなのもやってます

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます!

今日から、弥生、三月ですね 明後日は、三月三日でお雛祭り そんな春の1ヶ月くらいだけの関東煮(か

記事を読む

「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)やってまっせ!!

夏に大人気、、、 そんな関東煮(かんとだき/おでん)があります それは、、、 子持ち烏賊(

記事を読む

お客さんとのつながりで、ダシが未来へつながった

「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(

記事を読む

顔より大きい聖護院大根!まるまると太ってます!

1月2日、たこ梅は仕事始め!聖護院大根をお店に届けますよ!

今日は、1月2日です たこ梅は、今日から、仕事始め! (道頓堀の本店は、1月4日からです)

記事を読む

搾りたて「新酒の酒粕」

酒粕1日50gでお肌もプリプリになるし、ビタミンやアミノ酸が豊富で健康にもいいらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吟醸酒の新酒の酒粕 たこ梅

記事を読む

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!

ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母

記事を読む

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

さわやかな苦みが大人の関東煮(かんとだき/おでん)「蕗(ふき)」が始まりました!

春ですね、、、 大阪の桜はソメイヨシノは散って、八重の桜が来週あたり見頃になりそうです 関東

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑