*

「鯨たんジャーキー」でけました!お店で食べてね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」です

鯨たんジャーキーを試作

たこ梅は、177年前の創業当時から関東煮(かんとだき/おでん)に「さえずり(R)(ひげ鯨の舌)」をつかいます

いまでは、この「さえずり(R)」は、鯨の生の舌から自家製で仕込んでいるのです

ひげ鯨の舌の赤身の部分

ひげ鯨の舌の赤身の部分

さえずり(R)だけじゃなく、この鯨の舌を別に美味しく酒の肴に出来ないものか?と考えて、この前から、鯨のタン(舌の赤身の部分)をジャーキーにしようと試作を繰り返しています

いろんな条件で鯨の舌のジャーキーを試作

いろんな条件で鯨の舌のジャーキーを試作

試作しては、食べているわけです

鯨たんジャーキー

鯨たんジャーキー

試食ですね!!

鯨たんジャーキーをお店に出します

この試作と試食をくりかえすうち、やっと、お客さまに出せるレベルの品が仕上がったので、お店で出すことにしました

鯨たんジャーキー

鯨たんジャーキー

これ、お酒や焼酎にあいます

それに、炭酸によく合うので、酎ハイ、ハイボールにもよく合う、、、というか、お酒がすすんじゃいます

平日4-7時、土日祝 2-7時で立ち飲み営業中

平日4-7時、土日祝 2-7時で立ち飲み時短営業中

今は、コロナの緊急事態宣言で、本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、東店(ホワイティうめだ)は休業で、たこ梅 分店(新梅田食道街)での提供となります

鯨が好きな方はもちろん、「鯨たんジャーキーってどんなん?」って気になる方も、お店でためしてみてね!!

この「鯨たんジャーキー」は、たこ梅 分店(新梅田食道街)で、お持ち帰り(テイクアウト)もやってますよ

たこ梅のお取り寄せ

こんなときだからこそ、

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に、、、

そのお手伝いになれば、、、

お店や外にも出かけづらい今、

「お家で、美味しく!楽しく」を応援します

たこ梅の店長さんたち

さて、鯨たんジャーキーはまだですが、日本一古いおでん屋の味のお取り寄せ(ネット通販)はやっています
※鯨たんジャーキーもネット通販で購入できるようにする予定です(ちょっと待っててね)

たこ梅は、お家から出かけづらいときも、お取り寄せで日本一古いおでん屋の味をお届けします

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

そして、お家で、美味しく!楽しく!過ごしてもらえたら、、、と思うのです

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せも思い出してくださいね

170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもと、大切な人のもとへお届けします

日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト

日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト

そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいのです

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを改訂いただければ、それを印刷して一緒にお届けします

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、単に関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主さまの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関連記事

鯨ジャーキー、鯨ほしにく、鯨すじどて、ついにお取り寄せできるようになりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「まだ見ぬたこ梅の味を先に

記事を読む

水菜の関東・おでん

シャキシャキ!ハリハリ!の「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

冬が旨い! 冬になると、がぜん、美味しくなる野菜があります そんな旬の野菜を関東煮(かんとだき/

記事を読む

店主も店長も知らない関東煮・おでん「春キャベツの巾着」

え゛ー!店主どころか、店長も知らない関東煮・おでんも登場!!うちのスタッフさん、自由でんねん、、、^^;;;

昨日、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「満月ぽん おひな祭りバージョン」の話を書いたと思っ

記事を読む

冬だけの丸大根「聖護院大根」です

冬だけの関東煮(かんとだき/おでん)「聖護院大根」、まるまる、太ってきました!

冬しかやってませんが、今の時季の一番人気と言えば、「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん)です

記事を読む

山添村産「真竹(まだけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)

スタッフさんが育てた自然農法キャベツ、山添村産「真竹(マダケ)」のタケノコ、今日、明日限定です!!

3月から奈良県山添村でスタッフさんと自然農法での野菜作りを始めました 雑草と一緒に育つ自然農

記事を読む

とどいたばかりの土付き竹の子

春の味覚、旬の土付き「竹の子」を関東煮(おでん)にします

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、始まります

記事を読む

9月は日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場

9月は日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場します

道頓堀には 本店、新梅田食道街には 北店と分店、そして、ホワイティうめだ(地下街)には東店があります

記事を読む

夜もどんどん関東煮(おでん)をがんばってお出しします

初 京都でのキッチンカーで「出張おでん屋」行ってきました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 初めての場所でのおでん

記事を読む

夏が旬の野菜「冬瓜(とうがん)」

冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「ふぐ天」

店主の知らない関東煮・おでん「ふぐ天」

最近、特にないなぁ、、、 もう、大丈夫かな?  、、、って安心してたら、、、 や、やられまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑