*

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です

色んな生き物が飼われています

うちの家には、いろんな生き物がいます

犬、、、わりと普通ですね

カブトムシ、クワガタムシ、、、これも、まぁ、そこそこ普通だと思います

水槽のアカハライモリ

水槽のアカハライモリ

4,5年になるのかなぁ、、、
山添村の田んぼで桃侍くんと捕ってきたアカハライモリもいます

これも、ペットショップでも普通に売ってますから、あんまり飼ってる人もいないと思いますが、まだ、いても不思議じゃないですよね

他にも、水生昆虫なんかも桃侍くん(暫定六代目/中学1年生)が飼ってますが、あんまり普通じゃないのも彼は飼ってます

網にかかったモクズガニ

網にかかったモクズガニ

これは、モクズガニです

捕まえた穴子(あなご)

捕まえた穴子(あなご)

こっちはアナゴです

モクズガニもアナゴも、1月に温泉に行ったとき近くに海に網(わな)を沈めて、桃侍くんが捕まえました

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

そして、両方とも家で飼われています
いまんとこ元気、、、、

水槽にマダコが増えている

そして、先日、家に帰ると謎の水槽がひとつ増えている

水槽の中のマダコ

水槽の中のマダコ

何か大きな物体がいます

マダコです

マダコです

どうみても、これ、マダコですよね

なんで、家にマダコが????

食べるようなら分かるのに、水槽に???

話をきくと、桃侍くんがいろいろ飼ってるのを知ってる魚屋さんが、いきたマダコが入荷したので、「桃侍くんにあげて!飼えるで!!」とくれたんだそうです

それで、家の中にマダコが増えたのです

マダコとエサのアサリ貝

マダコとエサのアサリ貝

タコは甲殻類が好きなので、アサリが餌として投入されています

うちの家、だんだん、水族館化してる、、、^^;;;

次は何が増えるんだろう、、、、(超不安)

たこ梅でタコといえば「たこ甘露煮」

たこ梅のお店でタコといえば、たこ甘露煮です

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

マダコを170年以上継ぎ足しで使うタレでたく名物「たこ甘露煮」です

大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきます

大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきます

わたしも、マダコをたこ甘露煮たくのは得意ですが、生きたまま飼うのは初めて、、、

たき上がった「たこ甘露煮」です

たき上がった「たこ甘露煮」です

こんな風にたくのは、ほんと、お手のものなんですけど、、、^^;;;

たこ甘露煮もお取り寄せやってます

ところで、いま、コロナで、飲食店は時短営業や休業です

3/7までの休業です

3/7までの休業です

たこ梅も、本店、北店、東店は休業で、分店はテイクアウトと時短営業です

こんなときだからこそ、心豊かに、温かい時間を大切に

こんなときだからこそ、心豊かに、温かい時間を大切に

ただ、こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を過ごしたいものですよね

たこ梅は、お店に行きづらいときも、お家で、美味しく!楽しく!をお取り寄せで応援します

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)を24時間いつでも、ご注文いただけます
※あ、でも、桃侍くんのマダコちゃんはダメですよ(笑)

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

お取り寄せは、こちらからどうぞ!
たこ梅のお取り寄せ(ネット通販)

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

関連記事

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!

ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母

記事を読む

虎魚(おこぜ)の唐揚げ

自分でとったタコに、オコゼも食ったどぉーーーー!!by 桃侍くん

昨日は、桃侍くん(中1)との短い夏休みで海に行った話を書きました 海に浮かびながら獲物をさが

記事を読む

「四方竹(しほうちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)

秋の2-3週間だけの関東煮(かんとだき/おでん)「四方竹(しほうちく)」今日も仕込んでいます!

期間限定、、、の関東煮(かんとだき/おでん)って、たこ梅でも、いろいろあります ただ、これほど、短

記事を読む

AirPods Pro

AirPods Pro をゲットしました!ノイズキャンセリングがすごい!!

私も、半世紀以上生きてきて、だんだん、身体にもちょこちょこガタがきているようです 例えば眼が疲れや

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

モチモチした食感がたまらん!さらにビタミンの宝庫なんだとか、、、「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!

秋になると出てくるアレ、、、 旨いですよねぇーーーーー もちもちした食感、、、 そして、ビタミ

記事を読む

シューズカバー取り付け器「シューポン」

シューズカバー取り付け器「シューポン」キターーーッ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 衛生管理でシューポン導入

記事を読む

1月27日からの「まん防」での時短要請を告げる吉村大阪府知事

1月27日から2月20日は、大阪府の「まん防」要請により時短営業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の11月、11ヶ月

記事を読む

鯨たんジャーキー

「鯨たんジャーキー」でけました!お店で食べてね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 鯨たんジャーキーを試作 たこ梅は、177年前の創業当時から関東

記事を読む

七種粥です

1月7日は、「七種粥(ななくさがゆ)」を食べる日ですね!

今日は、1月7日、、、 というと、そう!アレを食べる日です 1月7日は七種粥(ななくさがゆ)

記事を読む

「里芋(さといも)」の関東煮(かんとだき/おでん)

「里芋(さといも)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!!

鍋にコイツがいないと、ちょっと、さみしい、、、 そんな関東煮(かんとだき/おでん)が始まります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑