*

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です

色んな生き物が飼われています

うちの家には、いろんな生き物がいます

犬、、、わりと普通ですね

カブトムシ、クワガタムシ、、、これも、まぁ、そこそこ普通だと思います

水槽のアカハライモリ

水槽のアカハライモリ

4,5年になるのかなぁ、、、
山添村の田んぼで桃侍くんと捕ってきたアカハライモリもいます

これも、ペットショップでも普通に売ってますから、あんまり飼ってる人もいないと思いますが、まだ、いても不思議じゃないですよね

他にも、水生昆虫なんかも桃侍くん(暫定六代目/中学1年生)が飼ってますが、あんまり普通じゃないのも彼は飼ってます

網にかかったモクズガニ

網にかかったモクズガニ

これは、モクズガニです

捕まえた穴子(あなご)

捕まえた穴子(あなご)

こっちはアナゴです

モクズガニもアナゴも、1月に温泉に行ったとき近くに海に網(わな)を沈めて、桃侍くんが捕まえました

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

そして、両方とも家で飼われています
いまんとこ元気、、、、

水槽にマダコが増えている

そして、先日、家に帰ると謎の水槽がひとつ増えている

水槽の中のマダコ

水槽の中のマダコ

何か大きな物体がいます

マダコです

マダコです

どうみても、これ、マダコですよね

なんで、家にマダコが????

食べるようなら分かるのに、水槽に???

話をきくと、桃侍くんがいろいろ飼ってるのを知ってる魚屋さんが、いきたマダコが入荷したので、「桃侍くんにあげて!飼えるで!!」とくれたんだそうです

それで、家の中にマダコが増えたのです

マダコとエサのアサリ貝

マダコとエサのアサリ貝

タコは甲殻類が好きなので、アサリが餌として投入されています

うちの家、だんだん、水族館化してる、、、^^;;;

次は何が増えるんだろう、、、、(超不安)

たこ梅でタコといえば「たこ甘露煮」

たこ梅のお店でタコといえば、たこ甘露煮です

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

マダコを170年以上継ぎ足しで使うタレでたく名物「たこ甘露煮」です

大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきます

大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきます

わたしも、マダコをたこ甘露煮たくのは得意ですが、生きたまま飼うのは初めて、、、

たき上がった「たこ甘露煮」です

たき上がった「たこ甘露煮」です

こんな風にたくのは、ほんと、お手のものなんですけど、、、^^;;;

たこ甘露煮もお取り寄せやってます

ところで、いま、コロナで、飲食店は時短営業や休業です

3/7までの休業です

3/7までの休業です

たこ梅も、本店、北店、東店は休業で、分店はテイクアウトと時短営業です

こんなときだからこそ、心豊かに、温かい時間を大切に

こんなときだからこそ、心豊かに、温かい時間を大切に

ただ、こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を過ごしたいものですよね

たこ梅は、お店に行きづらいときも、お家で、美味しく!楽しく!をお取り寄せで応援します

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)を24時間いつでも、ご注文いただけます
※あ、でも、桃侍くんのマダコちゃんはダメですよ(笑)

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

お取り寄せは、こちらからどうぞ!
たこ梅のお取り寄せ(ネット通販)

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

関連記事

たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から

記事を読む

「四方竹(しほうちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)

秋の2-3週間だけの関東煮(かんとだき/おでん)「四方竹(しほうちく)」今日も仕込んでいます!

期間限定、、、の関東煮(かんとだき/おでん)って、たこ梅でも、いろいろあります ただ、これほど、短

記事を読む

田園地帯に流れるきれいな小川

川で緑色のヤゴやドンコ、イモリを捕りました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日のこ

記事を読む

鍋番をがんばるナミちゃん

ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!

飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!

記事を読む

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!

ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母

記事を読む

和田コレクション「鬼滅の刃カフェオレ缶」

「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio

記事を読む

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

春ですね!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!

4月に入って、コートもいらない日も増えてきました 春もさかりですね! 桜も咲いてきてるし、、、

記事を読む

子年の特製枡です

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

記事を読む

シャツとパッチ

朝の大阪は5℃、本日より「ぱっちまん」始動です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、日曜日ですが、

記事を読む

31年ぶりに商業捕鯨再開(時事通信より)

2019年7月1日、31年ぶりに商業捕鯨が再開されました!

2019年7月1日、たこ梅にとっても記念すべき日となりました それは、31年ぶりに商業捕鯨が再

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑