春!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります
目次
今年は暖冬でしたね
桜の開花も例年より一週間以上も早いそうです
そして、関東煮(かんとだき/おでん)も、春になってきました
「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります
この春の関東煮(かんとだき/おでん)も始まりましたよ
そう!今からが旬の蕗(ふき)です
蕗は水煮の缶詰がお安く売られているのですが、路地物の生のフキは香りが全く違します
だから、毎朝、露地物の蕗(ふき)をつかって仕込みます
ただ、蕗って、美味しいんですが、結構、手間がかかるのです
まず『生』の蕗をゆでてから水にさらします
そうして、あく抜き、、、
そのあと、表面の薄皮とスジを一本一本、手作業でとっていきます
串に刺せる大きさに切りそろえたら、ダシで下炊きします
下炊き後、しばらくダシにつけたままで冷ましていって味をしみこませます
そして、関東煮鍋で本だきしていきます
こうすることで、味もしみてるけど、フキの緑色もきれい!
そして、スジなどが歯に触らず、シャキッ!とした食感と鮮烈な蕗独特の香りが楽しめます
それで、やっと、このようにでお客さまにお出しできるのです
『生』の蕗(ふき)にこだわる理由(わけ)
ところで、手間がかかっても、水煮や缶詰でなく『生』の蕗(ふき)にこだわるのか?
それは、水煮や缶詰のほうが、手間がかからないし、時間や人件費を考えたら、そっちの方がずっと安い
ただ、蕗(ふき)のおいしさってなにか?と考えたとき、それは、フキを噛んだときに口の中に広がる独特の鮮烈な香りとさわやかな苦み、シャキッとした食感です
私、それが、好き!お客さまにも、このフキ本来の風合い、味わい、食感を楽しんでほしい
ところが、水煮や缶詰になると、長時間、水や保存液につけ込まれて、これらが抜けてしまいます
ボケた味わいといってもあながち間違いでは無いと思います
それで、「やっぱり、『生』のフキを出すしかない!」と思って、手間がかかろうとなんやろうと『生』のフキを使って関東煮(かんとだき/おでん)に仕込んでいるのです
ところで、この蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ですけど、めっちゃ、お酒とあうので試してね!!(^o^)
今日も、蕗(ふき)、がんばって、仕込みますよーーーーーーーーーーーーー!!
最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!! - 2024年9月12日
- 偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!! - 2024年9月10日
- ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!! - 2024年8月27日
関連記事
-
「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)も、始まったーーーーーっ!!
夏になると、やっぱり、生ビールや冷酒、焼酎の水割りなんぞにあう関東煮(かんとだき/おでん)が欲しなり
-
菜の花、ムール貝、いんげん豆天ぷらなど、時短営業中も色々楽しい関東煮(おでん)用意してます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、本店・北店・東店は休業中 新梅田食道街 たこ梅分店のみ時短営
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます
大阪の地場野菜、つまり「なにわ野菜」なんですが、これに「しろ菜」っていう葉もの野菜があります 天満
-
旨いダシを自分のうま味に加えるズルい関東煮(かんとだき/おでん)「椎茸(しいたけ)」始まりました!
ちょっとズルいんちゃうん!? いっつも、コイツがでてくると思います そんなアイツの関東煮(かんと
-
破竹じゃないよ!「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
季節季節に旬の食材ってあります 昨日の大阪の最高気温は29℃、今日は30℃の真夏日の予想!! な
-
dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と
-
果汁たっぷり大粒梅でつけた自家製梅酒はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 最近は、日差しも強くな
-
ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!
飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!
-
月がわりの酒「春鹿 純米吟醸生原酒 垂仁の郷」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月がわりの酒をする理由
-
五月の月がわりの酒「樽酒」も、あとわずかになって来ました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お酒は、基