*

春!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

今年は暖冬でしたね
桜の開花も例年より一週間以上も早いそうです

そして、関東煮(かんとだき/おでん)も、春になってきました

「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

この春の関東煮(かんとだき/おでん)も始まりましたよ

露地物の「蕗(ふき)」です

露地物の「蕗(ふき)」です

そう!今からが旬の蕗(ふき)です
蕗は水煮の缶詰がお安く売られているのですが、路地物の生のフキは香りが全く違します
だから、毎朝、露地物の蕗(ふき)をつかって仕込みます

スジもとり終わった旬のフキです

スジもとり終わった旬のフキです

ただ、蕗って、美味しいんですが、結構、手間がかかるのです
まず『生』の蕗をゆでてから水にさらします
そうして、あく抜き、、、
そのあと、表面の薄皮とスジを一本一本、手作業でとっていきます

串に刺せる大きさに切りそろえたら、ダシで下炊きします
下炊き後、しばらくダシにつけたままで冷ましていって味をしみこませます
そして、関東煮鍋で本だきしていきます

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

こうすることで、味もしみてるけど、フキの緑色もきれい!
そして、スジなどが歯に触らず、シャキッ!とした食感と鮮烈な蕗独特の香りが楽しめます
それで、やっと、このようにでお客さまにお出しできるのです

『生』の蕗(ふき)にこだわる理由(わけ)

ところで、手間がかかっても、水煮や缶詰でなく『生』の蕗(ふき)にこだわるのか?
それは、水煮や缶詰のほうが、手間がかからないし、時間や人件費を考えたら、そっちの方がずっと安い
ただ、蕗(ふき)のおいしさってなにか?と考えたとき、それは、フキを噛んだときに口の中に広がる独特の鮮烈な香りとさわやかな苦み、シャキッとした食感です
私、それが、好き!お客さまにも、このフキ本来の風合い、味わい、食感を楽しんでほしい

ところが、水煮や缶詰になると、長時間、水や保存液につけ込まれて、これらが抜けてしまいます
ボケた味わいといってもあながち間違いでは無いと思います

それで、「やっぱり、『生』のフキを出すしかない!」と思って、手間がかかろうとなんやろうと『生』のフキを使って関東煮(かんとだき/おでん)に仕込んでいるのです

ところで、この蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ですけど、めっちゃ、お酒とあうので試してね!!(^o^)

今日も、蕗(ふき)、がんばって、仕込みますよーーーーーーーーーーーーー!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

山添村の銀杏、お茶うどん

<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にあ

記事を読む

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

お待たせ!牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

お待たせしました!! 常連のお客さまに「そろそろやろ?」「まだ?」って言われてきましたが、今シーズ

記事を読む

竈門炭治郎くんが見守る「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!

例年ですが、9月も半ばを過ぎると常連さんに「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って言われる関東煮(か

記事を読む

5月19日、営業を再開します!

お待たせしました!5月19日、営業を再開します!!

新型コロナによる緊急事態宣言を受け、お客さま、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守ることが一番であ

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりモチモチがたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!

秋になると出てくるアレ、、、 栄養タップリなだけじゃなく、独特のもちもち感が、、、 「銀杏(ぎん

記事を読む

トラ玉のお知らせ卓上POP

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)かどうかも怪しい、、、『トラ玉』登場、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!「しろ菜」の関東煮(おでん)はじまります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよはじま

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「若ごぼう(葉ごぼう)」

店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」(火曜の夜7時から)

2月22日おでんの日、関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」にたこ梅本店が映るらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日、2月22日は、2

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑