4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です
4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね
そして、4月7日に発令し、4月8日午前0時から緊急事態宣言の効力が発生
1ヶ月間の休業を決めた理由
たこ梅では、4月6日の夜の安倍総理が決意を固めた段階で、4月7日から1ヶ月間の休業を決めました
コロナの影響で、3月から売上げは下がり続け4月に入ると前年の80%ダウン
日銭が命の飲食業が、休業するのは死活問題です
4月は休業しても、予定の勤務シフト通りスタッフさんの給与も保証しています
だまっていても、給与、家賃、固定資産税などにどんどんお金が流れ出ていきます
正直、厳しいです
でも、命より大事なものはないと思います
お客さま、スタッフさん、そして、そのご家族に、コロナで倒れてほしくない!
この1ヶ月はしんぼうの時と思っています
それで、1ヶ月の休業を決めました
そのあたりのことは昨日のブログに書いています
→ お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
ところで、お店は休業しますが、通販(お取り寄せ)は、継続します
みなさんも、これまでよりも、お家にこもりがちになりますよね
そんな中、家族で楽しい夕食をたべる選択肢のひとつとして、たこ梅の通販(お取り寄せ)も思い出していただけるとありがたいです
4月7日はお店の片付け
休業を決めたのが4月6日ですが、翌日の4月7日は、各店で閉店作業です
残った食材やおでんは、可能な限り、出勤のスタッフさんにお持ち帰りいただきます
そして、きれいに掃除をしてお店を閉めます
1ヶ月間、休業になるのでお店ともしばしお別れ、、、
入り口の扉には、「休業のお知らせ」を貼ります
うちのスタッフさんも、通販に関わる数名を除いてすべて休業対象です
今月は、正社員さん、パートさんなどすべてのスタッフさんは、お休みでも予定のシフト通り給与が支給されるので、長めの大人の春休み(?)ですね
GWあけの5月7日に再開予定です
GWあけの5月7日には、(非常事態宣言が延長されない限り)お店を再開します
コロナがある程度落ち着いていたら、よろしくお願いします
もちろん、
・席間をあける
・入り口での除菌
・次亜塩素酸による空間除菌装置稼働(人体には無害)
スタッフさんは
・検温
・手洗い励行
・マスク着用
などの可能な限りの対応をしてお待ちしています
しばし、さよーならーーーーーーー!!
おうちでゆっくりしてくださーーーーーーい
ところで、おうちにこもって気分転換したくなったら、関東煮(かんとだき/おでん)やたこ甘露煮のお取り寄せ(通販)も思い出してね!!(^o^)
関連記事
-
-
今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!
今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね
-
-
丹波篠山は自然がいっぱいです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いまは、GW真っ只中、
-
-
AI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」たこ梅初号機は、道頓堀の本店へ!!
2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博を控え、ますます、海外からのお客さまが増えてきます
-
-
「ディヤン・スートラ 瞑想の道 / OSHO 著」と「実務でつかむ!ティール組織 / 吉原史郎 著」を久しぶりに2冊同時読みです!
おはようございます 今日は、8月最後の日曜日ですね ちょっと、いま、読んでる本について話したいと
-
-
どーでもいーはなしですが、、、サンダルと10円玉です
おはようございます 今日のブログ、ほんと、どーでもいーはなしです ただ、どーしても、この
-
-
冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 暑い日がつづきますが、
-
-
「干し芋」つくってます(私じゃないけど、、、^^;;; )
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬、焼き芋がおいしい季
-
-
「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事業復活支援金とは 経済
-
-
雑用係の初仕事は清荒神さんへのお参りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の仕事始めは、北
-
-
蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!
この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん




















