4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です
4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね
そして、4月7日に発令し、4月8日午前0時から緊急事態宣言の効力が発生
1ヶ月間の休業を決めた理由
たこ梅では、4月6日の夜の安倍総理が決意を固めた段階で、4月7日から1ヶ月間の休業を決めました
コロナの影響で、3月から売上げは下がり続け4月に入ると前年の80%ダウン
日銭が命の飲食業が、休業するのは死活問題です
4月は休業しても、予定の勤務シフト通りスタッフさんの給与も保証しています
だまっていても、給与、家賃、固定資産税などにどんどんお金が流れ出ていきます
正直、厳しいです
でも、命より大事なものはないと思います
お客さま、スタッフさん、そして、そのご家族に、コロナで倒れてほしくない!
この1ヶ月はしんぼうの時と思っています
それで、1ヶ月の休業を決めました
そのあたりのことは昨日のブログに書いています
→ お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
ところで、お店は休業しますが、通販(お取り寄せ)は、継続します
みなさんも、これまでよりも、お家にこもりがちになりますよね
そんな中、家族で楽しい夕食をたべる選択肢のひとつとして、たこ梅の通販(お取り寄せ)も思い出していただけるとありがたいです
4月7日はお店の片付け
休業を決めたのが4月6日ですが、翌日の4月7日は、各店で閉店作業です
残った食材やおでんは、可能な限り、出勤のスタッフさんにお持ち帰りいただきます
そして、きれいに掃除をしてお店を閉めます
1ヶ月間、休業になるのでお店ともしばしお別れ、、、
入り口の扉には、「休業のお知らせ」を貼ります
うちのスタッフさんも、通販に関わる数名を除いてすべて休業対象です
今月は、正社員さん、パートさんなどすべてのスタッフさんは、お休みでも予定のシフト通り給与が支給されるので、長めの大人の春休み(?)ですね
GWあけの5月7日に再開予定です
GWあけの5月7日には、(非常事態宣言が延長されない限り)お店を再開します
コロナがある程度落ち着いていたら、よろしくお願いします
もちろん、
・席間をあける
・入り口での除菌
・次亜塩素酸による空間除菌装置稼働(人体には無害)
スタッフさんは
・検温
・手洗い励行
・マスク着用
などの可能な限りの対応をしてお待ちしています
しばし、さよーならーーーーーーー!!
おうちでゆっくりしてくださーーーーーーい
ところで、おうちにこもって気分転換したくなったら、関東煮(かんとだき/おでん)やたこ甘露煮のお取り寄せ(通販)も思い出してね!!(^o^)
関連記事
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「パールコーン」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
お中元用の「たこ甘露煮」も、毎日、いっぱいたかせてもらってます!
昨日は、7月7日、七夕でしたね そう、7月というと、日本では、お中元をお贈りする季節です た
-
-
ボヘーチャンが体調不良?心配です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです うちの家には、桃侍くん(
-
-
事務所の洗面所もペパータオルにしました!
この前、道頓堀 たこ梅本店の洗面所をペーパータオルに変えたという話をここのブログに書きました
-
-
「水野真紀の魔法のレストラン」に、道頓堀の たこ梅 本店が登場しました!ちょこっとね!!
たこ梅は、おかげさまで、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)のことで、ちょくちょく、取材をうけま
-
-
「宇宙人の脱出シーン」ではありません!「たこ甘露煮」たいてるとこです!!(笑)
おはようございます 今日も、朝から、元気に、たこ梅170年(正確には創業173年目かな、、、)の名
-
-
緊急事態宣言の再延長要請!吉村大阪府知事が決定 _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の再延長 昨
-
-
あちこちで「春」を見かけます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介し
-
-
今日の「たこ甘露煮」もやわからくたき上がりましたーーーー!!(^o^)v
今日も、朝から、アレたいてました! そうそう!アレです!! 瀬戸内海から届くやつ、、、 瀬戸内
-
-
たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました
今年は、開高健 生誕90周年、そして、お酒をめぐるカルチャーマガジン「たる」さん創刊40周年です




















