虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!
公開日:
つれづれに
昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます
幼虫は、どんどん腐葉土(マット)を食べて脱皮を繰り返して大きくなります
今年も温かくなって、最後の脱皮が近づいてきました
快適にさなぎになってもらうために、腐葉土のマットを新しいものと交換します
食欲旺盛で、腐葉土のマットは、ほとんどフンと化してしまいましたので、、、^^;;;
ちょうど、昨日は、私がお休みの日だったので、ホームセンターで腐葉土マットを買ってきて交換です
数が多いので、衣装ケース2つに分けて飼っています
昨日、数を勘定したら、58匹いたので、ひとつの衣装ケースに29匹ずつ入れておきました
新しい腐葉土マットを食べて、サナギになっていくんでしょうね!!
無事に、たくさんの幼虫が成虫にかえることを祈ってます
がんばれーーーーーーーーーー!!(^o^)/
関連記事
-
-
会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!
昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るよ
-
-
お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい
-
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
-
庭のフェイジョア、豊作の予感です
うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて
-
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ
-
-
12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22
-
-
会議の前に、全員が缶ビール???
この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心の現場会議でした いっつも、ちゃんと、マジメに会議してます
-
-
スタッフさんの面談でとうとう登場!ケーキがのったパフェ!?なんのこっちゃ、、、
毎月、お店のホールのパートスタッフさんと面談をやっています 面談というと面談するんですが、お店の近
-
-
明日、6月18日は「父の日」ですね!うちのスタッフさんにも、、、
おはようございます! 明日は、6月18日(日)で、6月の第3日曜日です そう、『父の日』です
-
-
感謝のハガキやPOPの強い味方!カラー筆ペン18色+2本がやってきました!!
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお















