*

雨の中、京都で「出張おでん屋」がんばってます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

1月に続いて、キッチンカーで京都に行ってきましたよ

雨の京都で、出張おでん屋です

今年の1月、初めて、大阪以外でキッチンカーの出張おでん屋に行きました

大丸京都店に出店したキッチンカーの出張おでん屋

大丸京都店に出店したキッチンカーの出張おでん屋

大丸京都店さんの錦小路通り側で出店です

大丸京都店の錦小路通り側にキッチンカー「出張おでん屋」を出店

大丸京都店の錦小路通り側にキッチンカー「出張おでん屋」を出店

その時の話は、こちらのブログをご覧ください
→ 初 京都でのキッチンカーで「出張おでん屋」行ってきました!

この日は、雨もようですが、キッチンカーの出張おでん屋がんばります

この日は、雨もようですが、キッチンカーの出張おでん屋がんばります

さて、2回目の京都での出張おでん屋は、ずっと雨降りです
なかなか、屋外でのキッチンカーには厳しい状況ですが、スタッフさんもテントを用意したりしています

テントも用意して、屋台の雰囲気を楽しんでもらいます

テントも用意して、屋台の雰囲気を楽しんでもらいます

テントの下では、こじんまりとしたテーブルと椅子が用意されていて、お外ということもあって、屋台の雰囲気も楽しめます
おいでになったお客さんも、屋台みたいで喜んでいただいてました

親子連れで関東煮(おでん)を購入いただきました

親子連れで関東煮(おでん)を購入いただきました

もちろん、大丸さんへの買い物帰りや通りがかったお客さんにも雨の中、多数、立ち寄っていただけました

天気ばかりはどうしようもありませんが、また、3月にも京都にいくので、がんばります!!

京都の方にも、人生の豊かさに貢献できるよう、美味しい!楽しい!を届けていきます

3月の京都での出張おでん屋

次回の京都でのキッチンカー「出張おでん屋」は、、、

【日時・場所】
3月25日(土)13:00-20:00
大丸 京都店 錦小路通り側の屋外スペース
※クリックするとグーグルマップで表示されます)

【アクセス】
阪急 京都線 烏丸駅 より徒歩1分(地下道直結)
地下鉄 烏丸線 四条駅 より徒歩2分(地下道直結)

今回と同じ場所、大丸 京都店さんの錦小路通り側です

関東煮、たこ甘露煮やお酒、ビール、ウーロ茶はもちろん、今回は粕汁でしたが、また、なんかおもろいもの用意して京都に行くので、楽しみに待っててね!!

大丸京都店での錦小路通り側で会いましょう!!!

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

京都での キッチンカー 出張おでん屋 もそうですが、日程やどんなことをするのかをLINEでお知らせします

キッチンカーの出店日時だけでなく、いろんな楽しいイベント、季節もののお知らせ、そして、明るく楽しい「えこひいき」を LINE でお届けしています

ですので、部員登録がまだの方は、今すぐLINE部員登録(=LINEの友だち登録するだけ)して下さいね

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

水菜の関東・おでん

シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!

大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる

記事を読む

ヒスイ色に仕上がった旬の生フキ

春!香り高い旬の「生フキ」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桜の花[/capti

記事を読む

気まぐれ関東煮は熊本の「高菜天ぷら」と「辛子蓮根天ぷら」

店主の知らない関東煮・おでん「高菜てんぷら」「辛子レンコンてんぷら」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

ひたすら『酉』を書いています

年賀状ではありません!が、ひたすら『酉』を書いていました!!

もう、年も押し詰まって年賀状の、、、な、わけないですよね!(笑) なんですが、昨日は、夜にこんなこ

記事を読む

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

今年も始まりましたよ!「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、、、

この数日、ちょっと、風も秋めいてきて涼しくなってきたように思います たこ梅の関東煮鍋も、昨日から、

記事を読む

崖っぷちTシャツモデル 左)和田店長 右)島田店長

「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果ランキング

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!

2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

おつかれ生!マルエフです(芳根京子さん)

アサヒ マルエフ「おつかれ生!」で、3つのお楽しみが!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです アサヒ生ビール「マルエフ」

記事を読む

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏限定の関東煮(かんとだき/おでん)「しろ菜」始まりました!!

あのーーー、「しろ菜」っていう葉もの野菜、きいたことあります? 漢字で書くと、「白菜」です でも

記事を読む

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです!

この冬は暖冬ですが、さすがに、最近は寒くなってきましたね となると、たこ梅の各店は、ますます、満席

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑