*

店長の気まぐれ関東煮・おでん「子持ち高菜のつぼみ菜」で、店長も知らない関東煮へのリベンジか?

この2,3年、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、各店で出してるのをこのブログでも紹介してきました
店長のきまぐれ関東煮(かんとだき/おでん)のことです

ところが、最近は、店主はもちろん、店長すら知らないという関東煮(かんとだき/おでん)が、ちょくちょく、登場するように、、、

例えば、、、

店主も店長も知らない関東煮・おでん「春キャベツの巾着」

店主も店長も知らない関東煮・おでん「春キャベツの巾着」

「春キャベツの巾着」とか、

店主も店長も知らない関東煮・おでん「バジルソーセージのチーズのせ」

店主も店長も知らない関東煮・おでん「バジルソーセージのチーズのせ」

バジルソーセージのチーズのせとか、、、

それで、どうも、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の存在感が薄れたのでは、、、と危惧(?)した和本店長が、こんなもん繰り出してきました!!

店主もしらない店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち高菜のつぼみ菜」

店主もしらない店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち高菜のつぼみ菜」

これ、なんなんやーーーーー!?
見たこともない野菜やーーーー

って、「子持ち高菜のつぼみ菜」っていうらしい、、、

こんな野菜あるの知ってました?
てっちゃん、初めて知りました、、、

で、この「子持ち高菜のつぼみ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)なんですが、これ、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)として、新梅田食道街の たこ梅 北店と分店に昨日出してたらしい
ただ、この日、肝心の和本店長はお休み!!

そう、お休みにもかかわらず、このオモロイ(?)野菜を見つけたので、店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)がはびこってる最近のお店動向にリベンジするため、わざわざお休みにもかかわらず買って、持ってきたんだそうです

いや、この子どもが張り合うような根性、、、いや、失礼、、、^^;;;
見上げた店長魂、すげーーーーーーーーー!!

この手の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)は、毎度のことですが、1日限りか、あってのも2,3日なので、今日あるかどうかはわかりません、、、

「子持ち高菜のつぼみ菜」を食べてみたい!!って思ったお客さまは、お店で、スタッフさんに、「また、やってぇなぁーーー!!」っていうと、だいたい(あくまで、だいたい、、、ね!)心優しいスタッフさん、きっと、また、なんとかしてくれるのではないかと店主のてっちゃんは思うしだいです(保証の限りじゃないけど、、、、^^;;;)

って、ことで、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)、店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)なんかを食べたい方は、お店のフェイスブックページに「いいね!」して、チェックするようにして下さいね!!(^o^)

→ たこ梅 北店のフェイスブックページ
→ たこ梅 北店の公式ブロ

→ たこ梅 分店のフェイスブックページ
→ たこ梅 分店の公式ブロ

 

関連記事

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!

弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ

記事を読む

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)

「ダシそのものを食うてるみたいや!」って声がもれた『聖護院大根』の関東煮(かんとだき/おでん)はじまりましたよ!

「いつから?」「まだ?」「そろそろちゃうん?」、、、 12月にはいって、お客さまに、催促され続けた

記事を読む

YouTube動画を撮影中

YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)

たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、

記事を読む

あさ8時からのTBS「グッとラック!」

今朝8時からのTBS「グッとラック!」(大阪は4chMBS)に「おでん定食」がでるらしい!

昨日、11月23日、ホワイティうめだにある たこ梅東店にTBS「グッとラック!」のスタッフさんが、取

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の安藤店長と島田さん

大阪の地震、ゆれました!お店に出勤できたスタッフさん、どうするか自分たちで全部決めてました、、、

昨日の朝、大阪で地震ありましたよね! ゆれました!! 大丈夫でしたか? ケガなどなかったら

記事を読む

飲みながら、食べながら、楽しく制作中

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編

今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です

記事を読む

黒松白鹿 ひやおろし 純米 もち四段仕込

秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

記事を読む

赤い貝割れ菜の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!「赤い貝割れ菜」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の「tako6」のお知らせ

おでんの宝くじ!?「tako6」も、残すところ1週間です!急げぇ~!!

年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、 毎年、ハズレ続けています でも、でも、、、

記事を読む

「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感

「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 長いトンネルをぬけたという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑