*

YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)

たこ梅は「崖っぷち」

大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、8月6日から8月20日まで、ミナミエリアの飲食店に休業要請のお達しがありました

休業要請を発表する吉村大阪府知事

休業要請を発表する吉村大阪府知事

道頓堀にある たこ梅本店も15日間休業です

たこ梅 本店の再開を喜ぶ和田店長と松本さん

たこ梅 本店の再開を喜ぶ和田店長と松本さん

そして、8月21日から営業を再開!!

しかし、緊急事態宣言や度重なる休業要請で、一般消費者のコロナへの恐れはますます煽られ、客足は遠のく一方です
7月で50%までもどった売り上げも、大阪府・大阪市の休業要請で、前年と比べると30%まで急降下、、、

まさに、崖っぷちにぶら下がっているような経営状態です

店に来づらかったら届けたらええ!

お客さんがお店に来づらいのであれば、こっちから届けて、旨い関東煮(おでん)を食べてもうたらええやないか!

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

道頓堀 たこ梅本店の和田店長と松ちゃん(松本さん)は、お取り寄せの関東煮(おでん)をYouTubeでお知らせすることにしたのです

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

YouTube動画をつくるぞ!

そう!YouTube動画をつくろうというのです
出演は、和田店長と松ちゃんです

YouTube動画を撮影中

YouTube動画を撮影中

カメラマンと編集は、てっちゃん(わたし)が受け持ちます

和田店長、松ちゃん、てっちゃんの3人で、本店でまずはYouTube動画の素材を撮影!!
慣れない撮影(ほとんど初めて!)で、時間もかかりましたが、なんとか撮影終了

素材を事務所に持って帰って、てっちゃんのノートPCで編集です

ほぼ編集も終わって、ちょっと休憩、、、

さぁ、最後の仕上げ!!と思ったら、「ん?」
さっきまで快調に動いていたノートPCがうんともすんとも言わない
ACケーブルをさしているのに電源のインジケーターも点灯しない
すぐにメーカーに電話!

いろいろ言われたことをやってみましたが、症状変わらず
ノートPCは入院となってしまいました
なんでも預けてから帰ってくるまで、2週間もかかるのだとか、、、_| ̄|○
不幸中の幸いは、外付けHDDで作業していたので、素材と直前までの編集データは「無事」だったこと

ただ、編集ソフトがこのノートPCにしか入っていないので、だいぶ先になりそう
2週間は長いので、ちょっと、別の手を考えて、もうちょっと早く編集終わらせてYouTube投稿できるように頑張ります

和田店長と松ちゃんの熱演YouTube動画、でき次第お知らせしますので、ぜひ、見てね!!

Coming soon !!

関連記事

旅の手帖 2021年2月号

旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を

記事を読む

2021年10月26日 読売新聞朝刊の記事(画像をクリックすると大きく読みやすく表示されます)

読売新聞に、たこ梅本店が載ったみたい!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 9月末に緊急事態宣言が

記事を読む

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」@たこ梅 本店

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延

記事を読む

鯨の舌から赤身の部分を取り除いていきます

鯨の生の舌から、さえずり®を仕込んでいきます!

たこ梅が創業したのが、私の4代前の曾々祖父 岡田梅次郎です 弘化元年、1844年ですので、いまから

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 節分がおわり立春 暦

記事を読む

4名のスタッフアテンダント(SA)が決まりました!

スタッフリーダー改めスタッフアテンダント4名が決まりました!!

各店で、店長さんの補佐であり、不在時はお店を中心になって運営するスタッフリーダーという役割が数年前に

記事を読む

たこ梅は、広東人のごった煮から「広東煮」が元々という話をしています

関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが「関東煮とおでんの違い」で取材されたのがオンエアです!

関テレ「みんなのニュース ワンダー」に、道頓堀の たこ梅本店が登場! この前、関テレさんの夕方に放

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「三つ葉(みつば)」

店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「THIS IS OSAKA」日英大阪ガイドブック

日英バイリンガル大阪ガイド「THIS IS OSAKA」に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってます!

最近、、、というか、この数年、大阪にも、海外からの旅行者がどんどん増えています すると、日本人

記事を読む

新ゴボウです

店主の知らない関東煮・おでん!「新ごぼう」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑