*

朝日放送「おはようコール~おきトク~」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に取材に来てくれました!

公開日: たこ梅 本店, 取材・記事

大阪の朝の情報ニュース番組に朝日放送さんの「おはようコール」があります

朝日放送「おはようコールABC」

朝日放送「おはようコールABC」
月~金 5:00-6:45

そこの撮影クルーさんが、道頓堀にある たこ梅 本店にお見えになりました!!

朝日放送「おはようコール~おきトク~」さんの取材です

朝5時からと早朝スタートの情報ニュース番組です
その中で、6:20頃にやってる「おきトク」という朝からお得な情報を提供するというコーナーがあって、そこのみなさんが取材&撮影に見えました

なんでも、この「おきトク」は、来週の月曜~金曜まで、毎日、いろんな鍋の特集をするんだそうです
カニやフグなんかもあるんでしょうね!

で、11月23日(水)曜日が、オデン特集なんだそうです
それで、道頓堀にある たこ梅 本店でも取材したい!と来てくれはりました

道頓堀本店の和田店長が関東煮(かんとだき/おでん)をたいてるところを撮影です

道頓堀本店の和田店長が関東煮(かんとだき/おでん)をたいてるところを撮影です

和田店長が、関東煮(かんとだき/おでん)をたいている様子はもちろん、コロや鯨すじネギ袋、その他、季節の関東煮(かんとだき/おでん)なんかの撮影もされていました

コロや鯨すじネギ袋などの関東煮(かんとだき/おでん)の撮影されています

コロや鯨すじネギ袋などの関東煮(かんとだき/おでん)の撮影されています

このあと、レポーターの方が食べて感想を話されたり、一般のお客さまが入ってる様子も撮影されていましたよ
どんな風に編集されてオンエアされるのか?
ちょっと、楽しみな反面、ドキドキもします

【おはようコールのオンエア予定】
番組:おはようコールABC(の中の「おきトク」のコーナー)
テレビ局:朝日放送(ABC)/関西ローカルオンエア
日時:2016年11月23日 5:00~6:45(予定では6:20前後のらしいです)
※大きな事件等が発生した場合は、予定が変更になる場合があります

で、是非、見てね!!!
って言いたいんですが、オンエア時間が早朝ですから、まだ、この時間、夢の中、、、の方も多いと思います
そんなアナタは、ぜひ、録画のセットをお願いします!(^o^)v

それから、、、
オンエア予定の番組「おはようコールABC」さんは、関西ローカルなので、関西圏以外の方、見られなくてゴメンナサイ、、、<(._.)>

関連記事

本店前のA型看板は「鬼滅の刃」祭り???

道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります

記事を読む

本屋で平積みの関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」

関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」に新梅田食道街 たこ梅 北店を載っけてもらいました!

先週発売の関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩」に、新梅田食道街にある たこ梅北店が載っ

記事を読む

2017年2月4日 朝日新聞「みちのものがたり」

朝日新聞「みちのものがたり」に、不思議なご縁で、たこ梅がちょこっと載りました!

朝日新聞の土曜版に「みちのものがたり」というコーナーがあります このまえ、そこに新梅田食道街のお店

記事を読む

学習経路の6グリッド(行動探求のマトリックス)のシート

行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!

2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー

記事を読む

桃侍くんが描いてもらった水柱 冨岡義勇

「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです 鬼滅の

記事を読む

たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋

今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!

今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね

記事を読む

新しい〆の一品「大和煮ご飯」新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」

新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」ができたらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅本

記事を読む

山添村の手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)田楽仕立て

山添村の手造り蒟蒻(こんにゃく)が道頓堀 たこ梅本店に登場!超限定ですが、、、

2月の野菜部で、奈良の山添村に行ってきました 畑の手入れやってます[/caption]

記事を読む

戦争中、出汁を守るため持って逃げた話も、、、

魔法のレストランで、「3大愛され老舗グルメ」として たこ梅 本店 が紹介されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月1日なので、1か月

記事を読む

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

立呑みサマーナイトって、いったい???道頓堀の たこ梅 本店なんですが、、、

いやーーー、最近、店の前にいろんなもの貼ってあります この前も、道頓堀の たこ梅 本店の前で、こん

記事を読む

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑