*

「満席でも、あきらめないでぇ~!!」と、道頓堀 たこ梅 本店の看板が申しております!?

公開日: お知らせ, たこ梅 本店

おかげさまで、特に冬場、道頓堀にある たこ梅 本店は、連日、満席でお客さまにおいでいただいています
ほんと、ありがたいことです
たこ梅は、大阪に 道頓堀の本店、新梅田食道街に北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)に東店と4店舗あります

道頓堀にある たこ梅 本店

道頓堀にある たこ梅 本店

この中で、道頓堀にある たこ梅 本店だけ、テーブル席もあって、多少なりともスペースに余裕があるので予約をお受けしています

それで、予約の電話を頂いたとき、
お客さま「○月○日の△時頃に、予約をお願いしたいのですが?」
店員さん「すみません、、、この日は、予約はいっぱいなんです、、、」
ってことも特に冬場だとしょっちゅうですし、今時分でも、週末の19時過ぎからですと、結構、予約はいっぱいです

でも、でも、、、
じつは、、、、

お店に入れちゃう方法が、あるんですーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

予約はイッパイ!でもお店に入れる理由(わけ)

上の文章、もう一度、見ていただいてもいいですか?
「予約はいっぱいです」って、言ったり書いてますよね

そうなんです!
「予約枠はいっぱい」なんですが、お席には、余裕があるんです
というのも、もともと、たこ梅は、仕事や芝居見物(昔は近くに何軒も芝居小屋が軒を連ねていました)の前や帰りに、チョイ!と一杯やってくお客さまも多く、予約はなかったんです

道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)

道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)

今でこそ、カウンターの他にテーブル席も作って(昔はカウンターのみでした)、お席にも余裕があるようになったので、ご予約をおとりするようになりました

道頓堀 たこ梅 本店のテーブル席

道頓堀 たこ梅 本店のテーブル席

それでも、普段、ふらっとお見えになる常連さまが、予約でいっぱいでは入れないのは、なんか、たこ梅らしくないなぁ、、、と思うので、多くても、全席に三分の一くらいは、予約を取らずに空けてあります
だから、営業時間中においでいただくと、「予約はいっぱい」でも、お店に入れることがあるんです

「満席でも、あきらめないでぇ~!!」の看板

とはいっても、予約のお客さまと予約無しでおいでになるお客さまとで、全席が満席、、、なんてこともあります
せっかく来たのに『満席』だなんて、イヤ、、、というか、残念なのよくわかります

だったら、どうしたらいいのか?
ちゃんと、お客さまにお伝えしよう!って、道頓堀 たこ梅 本店のスタッフさんが、表の看板に、そのあたりの方法というかコツというかをお知らせする看板をつくってくれています

これです!

道頓堀 たこ梅 本店前の立て看板

道頓堀 たこ梅 本店前の立て看板

自己紹介やお店の名刺などもあるので、満席でもあきらめないで、どうしたらいいのか?の部分を拡大しますね

看板には、満席でも「あきらめないで~!!」のお知らせ

看板には、満席でも「あきらめないで~!!」のお知らせ

では、いったい、あきらめないでどうしたらいいのか?というと、この看板には、、、

【満席でも、あきらめないでぇ~】

予約がなくてもご案内しやすい3つの時間帯
①開店する17:00頃
②①のお客さまが帰る18:30頃
③ひと山こえた20:30以降

少し時間をずらしてもう一度トライする
来店の5~15分前くらいなら電話一本して空席状況を確認してください
空いていれば席をとります

カンバンの右上のお店の名刺があるので持って行ってください
電話番号が書いてます(たこ梅本店 06-6211-6201)
「せっかく来たから、食べて帰りなはれや~」

というあきらめずにどうすればいいか!の3つのポイントが書かれています

予約をしてないときも、予約がイッパイの時も、この3つのポイントを参考に、気軽に、道頓堀の たこ梅本店の暖簾をのぞいてね!!(^o^)v

 

関連記事

台風19号の進路予想図(2019年10月12日7:45発表/日本気象協会より)

10月12日、台風19号襲来!たこ梅の営業予定について

おはようございます 今日、10月12日は巨大台風10号(ハギビス/Hagibis)が、お昼から夕方

記事を読む

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ

記事を読む

緊急事態宣言再延長の記者会見に応じる吉村大阪府知事

緊急事態宣言の再延長により、6月20日まで「たこ梅」全店休業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月20日まで休業 5月

記事を読む

飲みながら、食べながら、楽しく制作中

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編

今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です

記事を読む

dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で書けなかったところがウェブで「おかわり」記事に

dancyu 大阪「汁呑み」紀行 の取材記事に「おかわり」が!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ダンチュー(danc

記事を読む

学習経路の6グリッド(行動探求のマトリックス)のシート

行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!

2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー

記事を読む

たこ梅 本店の和田店長と11月の店長面談

道頓堀 たこ梅本店の和田店長と11月の店長面談です!

月の後半に入ると、順番に店長さんと面談が始まります 店長面談では、その月のあったことや課題、翌月に

記事を読む

新しい提灯が届きました

お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!

よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます

記事を読む

たこ梅 本店の新店長「和田店長」が誕生です

【祝】道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生しました!!

一時、休店していて、平成19年から再開した道頓堀にある たこ梅 本店、、、 そこで、店長をやってく

記事を読む

おでん屋ですが、メロンソーダはじめます

おでん屋ですが、「メロンソーダ」あります!なにか、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです おでん屋ですが、「メロンソ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑