「満席でも、あきらめないでぇ~!!」と、道頓堀 たこ梅 本店の看板が申しております!?
おかげさまで、特に冬場、道頓堀にある たこ梅 本店は、連日、満席でお客さまにおいでいただいています
ほんと、ありがたいことです
たこ梅は、大阪に 道頓堀の本店、新梅田食道街に北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)に東店と4店舗あります
この中で、道頓堀にある たこ梅 本店だけ、テーブル席もあって、多少なりともスペースに余裕があるので予約をお受けしています
それで、予約の電話を頂いたとき、
お客さま「○月○日の△時頃に、予約をお願いしたいのですが?」
店員さん「すみません、、、この日は、予約はいっぱいなんです、、、」
ってことも特に冬場だとしょっちゅうですし、今時分でも、週末の19時過ぎからですと、結構、予約はいっぱいです
でも、でも、、、
じつは、、、、
お店に入れちゃう方法が、あるんですーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
予約はイッパイ!でもお店に入れる理由(わけ)
上の文章、もう一度、見ていただいてもいいですか?
「予約はいっぱいです」って、言ったり書いてますよね
そうなんです!
「予約枠はいっぱい」なんですが、お席には、余裕があるんです
というのも、もともと、たこ梅は、仕事や芝居見物(昔は近くに何軒も芝居小屋が軒を連ねていました)の前や帰りに、チョイ!と一杯やってくお客さまも多く、予約はなかったんです
今でこそ、カウンターの他にテーブル席も作って(昔はカウンターのみでした)、お席にも余裕があるようになったので、ご予約をおとりするようになりました
それでも、普段、ふらっとお見えになる常連さまが、予約でいっぱいでは入れないのは、なんか、たこ梅らしくないなぁ、、、と思うので、多くても、全席に三分の一くらいは、予約を取らずに空けてあります
だから、営業時間中においでいただくと、「予約はいっぱい」でも、お店に入れることがあるんです
「満席でも、あきらめないでぇ~!!」の看板
とはいっても、予約のお客さまと予約無しでおいでになるお客さまとで、全席が満席、、、なんてこともあります
せっかく来たのに『満席』だなんて、イヤ、、、というか、残念なのよくわかります
だったら、どうしたらいいのか?
ちゃんと、お客さまにお伝えしよう!って、道頓堀 たこ梅 本店のスタッフさんが、表の看板に、そのあたりの方法というかコツというかをお知らせする看板をつくってくれています
これです!
自己紹介やお店の名刺などもあるので、満席でもあきらめないで、どうしたらいいのか?の部分を拡大しますね
では、いったい、あきらめないでどうしたらいいのか?というと、この看板には、、、
【満席でも、あきらめないでぇ~】
予約がなくてもご案内しやすい3つの時間帯
①開店する17:00頃
②①のお客さまが帰る18:30頃
③ひと山こえた20:30以降
少し時間をずらしてもう一度トライする
来店の5~15分前くらいなら電話一本して空席状況を確認してください
空いていれば席をとります
カンバンの右上のお店の名刺があるので持って行ってください
電話番号が書いてます(たこ梅本店 06-6211-6201)
「せっかく来たから、食べて帰りなはれや~」
というあきらめずにどうすればいいか!の3つのポイントが書かれています
予約をしてないときも、予約がイッパイの時も、この3つのポイントを参考に、気軽に、道頓堀の たこ梅本店の暖簾をのぞいてね!!(^o^)v
関連記事
-
-
18時半で人通りナシ!は「まん防」効果!ただ、飲食店が死屍累々になるのが玉にキズ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき、こちらのブロ
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の2階には、座敷が2間あります!実は、使えるらしい、、、
道頓堀の通りすじの北側、道頓堀川の方に、たこ梅の本店はあります 道頓堀のたこ梅本店[/cap
-
-
「鬼滅の刃」大ファン、道頓堀 たこ梅本店 和田店長が始めた早い者勝ちサービス!?
道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、大の「鬼滅の刃」ファンです どのくらいファンかというと、それは
-
-
こんなカレンダー作ったらしい!すげーーーー!!(*゚д゚*) シランカッタ、、、、
たこ梅は大阪の道頓堀に本店、梅田に北店、分店、東店があります 各々、フェイスブックページを持ってい
-
-
「テンコ盛り定期券」でお酒を楽しんではります!
新型コロナで、たこ梅は4月7日から全店舗休業です 道頓堀 たこ梅 本店も再開[/captio
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい
-
-
「たこ梅って、お昼はやってないの?」って、お客さまに尋ねられましたので、お答えしますね!
夕方くらいになると、行灯(あんどん)に火が入ります 提灯も下げられて、営業開始、、、 「関東
-
-
道頓堀 たこ梅本店でロケ収録のフジモンさん「なれそめ ザ ペアレンツ」が9月18日オンエア!東京ですけど、、、
8月に道頓堀にある たこ梅 本店でテレビ番組のロケ収録がありました それが、いよいよオンエアになる
-
-
大人の遠足第二弾!たこ梅スタッフと行く酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集はじめました!
昨年の8月、ホンマに旨い生ビールを知りたい!っていうお客さまと、吹田にあるアサヒビール工場さんに行っ