18時半で人通りナシ!は「まん防」効果!ただ、飲食店が死屍累々になるのが玉にキズ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
ときどき、こちらのブログでも書いているからご存じと思いますが、コロナ下における政府の緊急事態宣言や大阪府の時短要請で昨年は6千万円を超える赤字 _| ̄|○
あと3年で、創業180周年、たどり着けるかなぁ、、、
大阪は4月5日から「まん防」
なかなか、厳しい状況ですが、さらに追い打ちを掛けるのが、吉村大阪府知事が政府に要請して4月5日からはじまった「まん延防止等重点措置」(まん防)です
11月27日からずっと時短要請ですが、まん防でさらに時短要請が厳しくなり、夜8時(アルコール提供は7時)まで
さらに、マスク会食、CO2メーターやパーティション設置など要請はどんどん厳しくなり「見回り隊」を組織してチェックして回るのだとか、、、
(いつの時代なのか?今は現代???かと変な気分になったりします ^^;;;)
CO2センサーは手配して設置しましたし、パーティションはずっと前からあるし、マスクもお客さんに差し上げるのも以前からやっています
→ 大阪府のまん防対応で、CO2センサーお店に設置します!他はとっくにやってるよ
まん防の効果で人通りなし
さて、まん防が始まって、街はどんな様子かというと、、、
道頓堀 たこ梅本店の前あたりですが、人通りは見当たりません
お店の前の道頓堀の通り筋に立って見てみると、一人二人くらい、向こうの方にいるだけで、人通りはなしの状態
ちょっと、雰囲気わかりにくいので、この2枚を合成してみました
夕方18:30で、通常であれば、いよいよ人がわんさか入ってくる時間帯です
といっても、19時でお酒はおしまいですから、ゆっくりも飲んでられません
そんなに人、来ないよね
この状況を見ると、「まん防」は、少なくともミナミの街から人をいなくする効果は絶大のようです
吉村大阪府知事の目論見通りで、新型コロナの陽性者数減少にも寄与するのだろうと思います
それはそれでいいと思いますが、この後、飲食店が死屍累々になるのが目に見えて、それが玉にキズですか、、、
来年の春には、お客さんやたこ梅FUN倶楽部の部員さんと、明るい桜の季節を迎えたいものです
なかなかに大変な環境ですが、できるだけがんばりますね!!
とはいえ、正直、お店、ヤバイです、、、ので、できたら、早めの時間に来てもらえると助かります
本店(道頓堀)金土日祝16:00-19:50(LO19:30)
※4/12-5/5の月ー木は休業、酒類提供は19時まで
北店(新梅田食道街)金16:00-,土日祝14:00-19:50(LO19:30)
※4/12-5/5の月ー木は休業、酒類提供は19時まで
分店(新梅田食道街)平日・土日祝14:00-19:50(LO19:30)
※休業なし、酒類提供は19時まで
でも、
「そんなに早い時間に行けないよ!」
「やっぱり、今の状況でお店に行きづらい、、、」
「そもそも、大阪に出張ないし」
っていうのもありますよね
そういうときは、、、
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せで、お家でお店の味を楽しんで下さい
ほんと、お店はたいへん、、、というよりしんどいのです
応援してね!!
お家で美味しい!楽しい!を応援します
いま、大阪はまん防だし、東京もまん防を要請したようですね
たこ梅は、確かに今、お店はしんどいですが、たいへんなのは我々だけじゃありませんよね
お客さんも部員さんにとっても、
・またか、、、いつまで?
・なかなか、お店に行きづらい、、、
・出張もなくて、大阪いけない、、、
外出自粛要請も、いつまでかわからないし、いいかげんつかれし、、、で、つらいし、たいへんなんだと思います
だから、われわれは応援されるだけでなく、そんなコロナづかれのみなさん、お客さん、部員さんを
「お家で、美味しく!楽しく!」で応援していきます
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けします
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
これからも、たこ梅をよろしくお願いします
本当にしんどい世の中です
一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!
関連記事
-
-
ワクワク系マーケティングのグランプリホルダー おさぴーが、道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!
先日、すごい人が、道頓堀の たこ梅 本店に来て下さいました 小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マ
-
-
コロナじゃなくアホなマスコミの影響!売上は12月の3割減、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんも戻って来た、、、
-
-
月がわりの酒「樽酒」が残りわずか!今夜にも飲みに来てね!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅 本店の
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
-
-
道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
-
-
新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?
新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性
-
-
美味しい鯨料理を食べたい!「鯨まんきつセット」でけました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の春、関東煮(おで
-
-
東京オリンピック閉会!でも、緊急事態宣言は続きます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨夜、8月8日、東京京
-
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です