*

コロナじゃなくアホなマスコミの影響!売上は12月の3割減、、、_| ̄|○

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お客さんも戻って来た、、、?

昨年(2021年)10月から緊急事態宣言解除で時短営業開始、そして、10月25日から11ヶ月ぶりに通常営業時間での再開

新型コロナ前の水準には戻りませんが、以前の6割くらいからスタートして、7割、8割、9割近くまで、(既存店舗では)お客さんが戻っていました
※2021年3月末で、ホワイティうめだ たこ梅 東店を閉店しましたので、全店舗の売上はずっと低い水準になります

開店前に並ぶお客さん(道頓堀 たこ梅 本店)

開店前に並ぶお客さん(道頓堀 たこ梅 本店)

土日には、お店の前に並ばれるお客さんも増えてきました

「だいぶと、お客さん戻って来てくれたなぁ、、、」と思っていたら (゚ロ゚屮)屮

マスコミは煽り報道がお好き?

マスコミによる連日のコロナ感染者数(←ホントはPCR検査陽性者数)煽り報道が、ますます加熱

「過去最多」という視聴者の恐怖を煽る報道が連発です
そもそも感染者数ではなく、PCR検査陽性者数で、ひとり検査で陽性が出たらその周囲の人を検査、症状はまずありませんが、陽性であれば陽性者数にカウントされ、マスコミは「感染者数」として発表

マスコミによる連日のコロナ感染者数(←ホントはPCR検査陽性者数)煽り報道

マスコミによる連日のコロナ感染者数(←ホントはPCR検査陽性者数)煽り報道

大事なのは、入院するほど病状がひどいのか、死亡者数はどうなのかだと思いますが、そのあたりはすっ飛ばすか、軽く触れる(なぜる?)程度で、とにかく、「急増」「過去最多」などの煽り報道がほとんど

煽った方が視聴率が稼げて、お金になるとでも思ってるのでしょうね
マスコミって煽り報道がお好きですね(笑)

そのくせ、こんな報道のやり方をしといて、自分たちに都合が悪くなると、「報道の自由、公器としての役割が、、、」って言うんだから始末に負えません(と私は思っています)

マスコミ煽り報道のおかげで3割減

さて、新型コロナでも感染者数増(ホントはPCR検査陽性者数増)でもなく、こういったマスコミの煽り報道のおかげで、また、客足が遠のいてます

12月と比べると、1月10日くらいを境目に、売上は3割減です
コロナ前の3割減ではなく、12月と比べて3割減なので、コロナ前の水準で言うと4割減ということになります

お客さんの足が遠のくのは、あれだけマスコミが煽ったら不安を覚える方も一定数いらっしゃると思います

報道の自由や公器を名乗るのなら、少なくともニュースや報道番組は、視聴率目当てではなく客観的な事実と冷静な論評を行ってほしいものです
もっとも、朝の番組って、識者を登場させてコロナを扱いますが、大概はニュースではなく単なる「番組」なのでバラエティーの親戚なので、「視聴率命」なんですよね
つまり「視聴率=お金(スポンサー収入)」なので、そもそも「演出」だから「報道」じゃないのです
番組の右上に「報道ではありませんドラマ(演出)です」ってしっかりテロップ入れて放送したらいいのにね

ちょっと、朝から毒をはきましたが、聞いてもらって(読んでもらって)ありがとうございます

アホなマスコミに文句を言っても、彼らは何もかわらないので、そういうのは横においといて、今日も楽しくがんばります!!

関連記事

商売「益々繁盛」なお酒

商売「益々繁盛」なお酒、いただきました \(◎o◎)/!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年始は、業者さんが挨拶

記事を読む

家族で鯨まんきつセット(松)

美味しい鯨料理を食べたい!「鯨まんきつセット」でけました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の春、関東煮(おで

記事を読む

休業のお知らせ貼り紙

3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長

記事を読む

「崖っぷち」Tシャツ

「崖っぷちTシャツ」買って応援してね!

新型コロナの影響で、飲食店は、結構っていうか相当たいへんです たこ梅もたいへんです 経営

記事を読む

家賃支援給付金申請の内容修正の要請メール

家賃支援給付金申請、みごとに突き返されました、、、_| ̄|○

新型コロナで、たこ梅の売上は激減、夏頃までは70%減の3割程度とひどいじょうたいでした 秋になって

記事を読む

4月2日のMBSニュース

今日から「まん防」!協力しても、いつまでも時短は続きます _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から「まん防」です

記事を読む

家賃支援給付金の修正依頼事項

家賃支援給付金の再々申請が却下!どこをどう直せばいいか悩みます _| ̄|○

新型コロナにおける中小企業、個人商店への経済産業省の支援のひとつに「家賃支援給付金」があります

記事を読む

静岡の新茶をいただきました

取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏も近づくはちじゅうや

記事を読む

緊急事態宣言再延長の記者会見に応じる吉村大阪府知事

緊急事態宣言の再延長により、6月20日まで「たこ梅」全店休業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月20日まで休業 5月

記事を読む

支援金対象は「4月7日以降」に購入分のみ

早めにコロナ防止対策すると支援金もらえません(笑)←と思っていたら、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです パーティション、CO2セン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑