取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
夏も近づくはちじゅうやちやぁ~♪
っていう唄を子どもの頃、よく聞かされましたが、八十八夜がいつのことか分かってませんでした
なんとなく、「夏前くらい?」という程度です
八十八夜ですが、立春から数えて88日目のことで、この頃になると霜もおりなくなるので、稲の種まきや茶摘みの時期が来たとの目安にされてきました
オマケで言うと、八十八を組み合わせると「米」という字になるのと、末広がりの「八」が重なっているので、豊作や縁起がいいとの思いもあるようです
ところで、今年、2022年の「八十八夜」は、5月2日です
この八十八夜に摘まれた新茶をお取引先の業者さまが、送ってくださいました
コロナで痛むわれわれのことも気遣うお手紙もついています
こういうお手紙をいただくと、見守ってくれる、応援してもらってる感じがして、じんわり温かいような嬉しいような気持ちになります
ありがとうございます
さっそく、新茶をいれてその香りとほんのり甘い味わいと楽しんで、お礼のハガキを書いて送りました
相変わらず、ヘタな絵と字ですね ^^;;;
絵が下手なのはともかく、もう少し読みやすい字を書いた方がいいなぁ、、、と反省
次回、こういうのを書くときは、少なくとも「字」の方は、もうちょっとなんとかしよう
さぁ、今日もがんばります!!
関連記事
-
-
ををを、たこ梅の花文字を友だち描いてくれたーーーー!メッチャ、きれーーーー!!
このブログを読んで下さってる方は、ちょくちょく、私が、スタッフさんとコーチングしてる話が出てくるのを
-
-
春です!花粉症です!耳鼻科にいってきました!!花粉症の薬90日分!!
おはようございます! 世間は、日曜日、、、で、お休みの方も多いと思います そんな日曜の朝は、春ら
-
-
1月15日は小正月、小豆粥をいただく日ですね!
今日は、1月15日で、小正月です 地域にもよりますが、1月7日か、この1月15日で、お正月もおしま
-
-
緊急事態宣言は9月12日まで延長!まん防との無限ループはスガ禍ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言延長 昨日、
-
-
新型コロナウイルス陽性者数急増も、共存戦略で普通に生活するのがよさそうです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事[/c
-
-
1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!
今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お
-
-
今日は、ホワイトデー
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、3月14日、ホ
-
-
2016年 てっちゃんの店主ブログ人気記事トップ10!!
今年も、今日がラストデイ!大晦日ですね ほんと、この一年、てっちゃんのブログにつきあっていただき、
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです
あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知
-
-
3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2
















