*

「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました

公開日: 新型コロナ, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

事業復活支援金とは

経済産業省が外局の中小企業庁を通じて主導する「事業復活支援金」があります

経済産業省の外局である中小企業庁の「事業復活支援金」

経済産業省の外局である中小企業庁の「事業復活支援金」

コロナ禍の影響で、2021年11月から2022年3月の5ヶ月間を対象に、3年前、2年前、1年前と比べて売上が大幅にさがった事業主(法人、個人とも)に支援金を給付するという事業です

事業復活支援金の給付額について

事業復活支援金の給付額について

自社、自店が事業復活支援金の対象になるかどうかは、事業復活支援金のサイトをご覧下さいね

たこ梅も事業復活支援金を申請

たこ梅も、残念ながら、一昨年に続き、昨年も、創業以来の超赤字でこの支援事業の対象となります _| ̄|○
それで、4月12日に申請を行いました

メールでも事業復活支援金の申請を受け付けた旨のお知らせが届きます

事業復活支援金申請の受け付け確認メール

申請に関する詳しいことは、以前のブログに書いているので、そちらを参照ください
→ 経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました

事業復活支援金が振込まれました

事業復活支援金の振込みお知らせ

事業復活支援金の振込みお知らせメール

昨日の夜、申請が通って振込み手続きが完了したというお知らせメールがとどきました

申請から振込み手続きまで、3週間です

正直、大阪府の時短協力金などにくらべると「はやっ!」って思います
時短協力金は早くて3,4ヶ月、遅いと半年ですからね

ちなみに、厚生労働省の雇用調整助成金は、申請からだいたい1ヶ月でコンスタントに振込まれます

まぁ、この事業復活支援金も、申請から3週間なのでとりたてて早いというより妥当なレベルなんでしょうね
ただ、時短協力金のいつ振込まれるかさっぱりわからない状況にならされている(大阪の時短協力金は現在11期です)ので、早く感じんでしょうね ^^;;;

事業復活支援金の申請について

この事業復活支援金ですが、業種に関係なく支給されるので、コロナでいたんだ会社、お店は、ぜひ、申請にチャレンジしてね
資料さえ揃えておけば、わりとスムーズです

申請に関する詳細は、事業復活支援金のサイトに詳しく載っていますし、私が申請したときの実際の画面や留意点をブログに書いたので、多少は参考になるかと思います
→ 経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました

さぁ、世間はGW真っ只中ですが、今日も、コロナ禍から生き残るためがんばります!!

関連記事

静岡の新茶をいただきました

取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏も近づくはちじゅうや

記事を読む

見事に大きな桜も満開

桜の季節ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は、あちこちで桜が

記事を読む

和田コレクション「鬼滅の刃カフェオレ缶」

「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio

記事を読む

孵って約2週間、ヒヨコと言うより小鳥です

孵って2週間、ヒヨコというより小鳥です!育ってきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏の卵を温めている孵

記事を読む

「第11期 飲食店等に対する営業時間短縮協力金支給申請」のトップ画面

時短協力金、気づけば「11期」を申請しました!!Σ( ̄□ ̄|||)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでもちょくち

記事を読む

感染防止認証ゴールドステッカー交付申請が完了

感染防止認証ゴールドステッカー交付申請が完了、、、へろへろになりました、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひさしぶりに、「雑用係

記事を読む

桃侍くんが釣ってきたギンポ

うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

今朝の七草粥

1月7日、人日の節句の今日、七草粥(ななくさがゆ)です!

今日は、1月7日です そう、七草粥(ななくさがゆ)を食べる日ですね 1月7日は七草粥です お正

記事を読む

2015年10月15日のブログ記事

ブログが2000記事を超えたらしい、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この数年、毎日、ブログ

記事を読む

缶の中にはグレイシアがいっぱい

今年のホワイトデーは、AUDREY(オードリー)のグレイシアにします!

今日は、3月14日「White Day(ホワイトデー)」ですね 毎年、この日には、お店のスタッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑