*

裂けた唇、キズパワーパッド9日間で治りました!!

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

先週、外してあった扉が倒れてきて、唇のあたり当たって裂けてしまいました

唇のあたりが「割れ」てました ^^;;;

唇のあたりが「割れ」てました ^^;;;

水道水で綺麗に洗った後で撮影してますが、結構、深くまでザックリ裂けたといか割れています

バンドエイド キズパワーパッド

バンドエイド キズパワーパッド

そこに、キズパワーパッドを貼りました

そのときのことは、こちらのブログをご覧下さいね
→ 扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを

キズパワーパッドを貼ると、傷口から血小板などの体液がしみ出してきて、パッドが膨れてきます
するとパンパンに膨れ上がって、2日後には、お風呂に入ったときに剥がれてしまって新しいのに貼り替えました

その後は、最初の時のようにパンパンになることはなく、少し膨れる程度です

そのまま数日間放置しましたが、周囲から剥がれてきたので、もう一度貼り替えました

結局、9日間で、2回、新しいキズパワーパッドに貼り替えます
(3枚使ったことになります)

唇のあたりがこんな風に割れていました

唇のあたりがこんな風に割れていました

9日たってキズパワーパッドを剥がすと、こんな感じであった傷口が、、、

約1週間で、キズはふさがって治りました

約1週間で、キズはふさがって治りました

だいたい綺麗にふさがって治りました
毛穴がなくなっているようで、ちょっと火傷の跡のケロイドっぽいですけど、まぁ、そこそこきれいに治ったんじゃないでしょうか

もちろん、今は、触っても痛くありませんしね

初めて、湿潤絆創膏(モイストヒーリング)をつかいましたが、膿むこともなくわりかし綺麗に治っていて、「へぇー、すごいもんだな!」というのが正直な感想です

場合によっては、適さないこともあるのでしょうが、普通の切り傷、裂傷なんかにはよさそうですね

関連記事

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主をやってる てっちゃんです 毎年、お正月、私は

記事を読む

ちょっと分化が進んだアカハライモリの卵

田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!

奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに

記事を読む

お客さんがお店で楽しく食べて飲んでるSNS画像 ※お客さんの了解をとっています

「まずは、笑顔の人が増えること!」笑顔の連鎖をつくるのにご協力下さい!!

4月の緊急事態宣言で、じっとガマンの休業が約1ヵ月半、再会して、お客さまに支えられスタッフさんと頑張

記事を読む

2015年10月15日のブログ記事

ブログが2000記事を超えたらしい、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この数年、毎日、ブログ

記事を読む

夜のアカンやつ!(餃子2人前、ニラレバ炒め、ビール)

オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました

この前の日曜日の話です 仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました ネットがつなが

記事を読む

鯛の鯛(鯛中鯛ともいう)

【祝】「鯛の鯛」が2つともきれいに採れたーーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯛の鯛」を発見 夕食に

記事を読む

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ

記事を読む

崖っぷちでも諦めずスタッフさんと一緒にアクションプランをつくります

崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!

新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態

記事を読む

庭で採れたフェイジョアの果実

庭で採れたフェイジョアの果実、美味しい!!庭木にも楽しいですよ!

もう、15年くらい前になりますが、庭をやりかえたときに、外構業者さんが、庭木の一つにフェイジョアを植

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑