オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました
この前の日曜日の話です
仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました
ネットがつながらない!
インターネットで調べ物をしながらやっていたのですが、そしたら、途中、なんどもネットが繋がらなくなりました
パソコンには、あまり観たくない例の画面がでてくるのです _| ̄|○
あまりにも頻発するので、原因を特定しようと思ったんです
こういうとき、いろいろな要因が考えられます
・ケーブル
・光ファイバーのユニット
・ルーター
・ハブ など
ひとつずつ、電源をいれたり消したりしながら特定していきました
その結果、悪いのは、ルーターでした
以前からときどき、こういうインターネットにつながらないことがあったのですが、電源を抜き差しするととりあえず使えていたので、そのまま放置していました
でも、こういうのが繰り返されるとイライラするし、仕事の生産性も無意味に低くなります
考えていることが途切れてしまって集中もしにくいし、、、
新しいルーターに交換するぞ
このルーター、もう10年以上つかっているので、調子が悪くなっても仕方ないように思います
というか、10年以上もよくもった!というのが実感です
ちょっと前に、光ケーブルも100Mbpsから1Gbpsに換えましたが、このルーターは古いタイプですので、100Mbpsのポートしかありません
でも、設定がめんどうに思えてそのままにしていたのです
この日は日曜日です
事務所のスタッフさんもお休みでいません
ネットやサーバーを止めても、スタッフさんには迷惑がかからない
よし!新しいルーターに交換するぞ!!って決めました
たこ梅の難波事務所から、ヤマダ電機の大型店である「LABI ヤマダ電機」は徒歩2,3分と激チカです
早速、LABI ヤマダ電機に行って新しいルーターを探しました
そして、全ポートが1Gbps対応のルーターを購入です
オフィスは古いルーター以外、ハブもケーブルも、サーバーもすべて1Gbps対応なので、これで、より快適になるはずです
新しいルーターのセットアップ
たこ梅の事務所のネットワークには、カラーレーザープリンター、4TBのNAS2台、FAX複合機などに加え、デスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレットなんかが、有線、無線WiFiで繋がっています
プリンターやNASなどは固定IPアドレスが振り当てられていますし、PCやタブレットはルーターのDHCPサーバー機能で必要に応じてIPアドレスが割り振られます
まぁ、こういう、いろいろ入り混じった環境でルーターを交換するわけです
最近のルーターは、ボタン一発で自動設定してくれますが、こういう状況のオフィスですから、ひとつひとつ手動で設定していかないといけないのです
新しいルーターを古いルーターの元となるアドレス設定もちがったため、そもそも、入れ替えただけでは、PCからつながらない、、、なんてことも起きました
そして、ひとつ作業する度にPCを再起動して、割り振られているIPアドレスをリフレッシュ(更新)しないと設定がすすまなかったりもしました
要は、、、めっちゃ、めんどくさくて手間がかかったのです、、、、
結局、「よし!ルーターを入れ替えるぞ!!」って思ってから4時間半ほどかかって設定が完了しました
もちろん、接続されている機器からのテストもやりましたよ
いや、ほんとに疲れました、、、
こんな時は夜のアカンやつ!いきます
全部、終わって事務所を出たのが、結局、夜の9時ころです
まだ、晩ご飯も食べていない、、、
そうだ!こんな時は、「夜のアカンやつ!」いっとくことにしました
はい!そうです
王将の餃子2人前、ニラレバ炒め、そして、ビール!!
まぁ、これしかないよね(笑)
おかげさまで、翌日の月曜日から、難波事務所のどの機器も問題なく社内ネットワーク、インターネットにつながっています
よかったーーーーーーー!!
関連記事
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
家賃支援給付金申請、みごとに突き返されました、、、_| ̄|○
新型コロナで、たこ梅の売上は激減、夏頃までは70%減の3割程度とひどいじょうたいでした 秋になって
-
-
感謝のハガキやPOPの強い味方!カラー筆ペン18色+2本がやってきました!!
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお
-
-
ヤゴが脱皮してギンヤンマに!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中
-
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
うわぁーーー。また、延びてる!!ジャガイモの芽が長すぎやろーーーー!!
先日、冷蔵庫で、袋を突き破ってジャガイモの芽が出ていてびっくりした話をブログに書きました 冷
-
-
5月5日は端午の節句、菖蒲湯ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、5月5日、端午
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
たこ梅文庫の書架を増設して整理完了!スタッフさんへの貸し出しもスムーズになります!!
たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやっています また、スタッフさんは、本を読むのも仕事なんで
-
-
1月15日、小正月の「小豆粥」の由来は「七種粥(ななくさがゆ)」ってご存じでしたか?
今朝は、冷えますねぇ 朝、桃侍くん(小学3年生)が庭に放ってあったバケツを見てみると、、、