山添村(奈良)で収穫したサツマイモを熟成中です
公開日:
農業科・畑部
11月も、たこ梅のスタッフさんと野菜部の活動で、山添村(奈良)に行ってきました
今月の野菜部の活動については、こちらのブログに詳しいです
→ 11月野菜部は、恵み循環農法の伝道師 吉原優子さんをゲストにお迎え!サルハムシ退治からスタート!?
→ サルハムシ退治のあとは、山添村の自然農法畑で秋の収穫です!!
→ 11月の野菜部はサルハムシ退治、収穫大会に続いて、玉ねぎを植えます!
→ 11月の野菜部のラストは、収穫野菜の葉、茎などを堆肥に!それと、アレも芽が出てきました!
サツマイモを収穫
11月の野菜部では、里芋、落花生など、いくつかの野菜、作物を収穫しました
そのうちのひとつがサツマイモです
結構、ごろごろ収穫できてしまいました
さて、これをどうしたものか、、、
サツマイモは熟成すると甘みが増す
以前、サツマイモは熟成保存すると甘みが増すという話を聞いたことがあって、ググってみました
すると、1,2ヶ月保存して熟成すると、デンプンが酵素の働きでショ糖に変わって甘みが増すのだそうです
さらに熟成すると、肉質が変化し、しっとり感、ねっとり感が高まるらしい
もっとも、これらは品種によって特製も違うので、だいたいの傾向のようですが、1,2ヶ月は寝かして熟成するのがよさそうです
サツマイモは、土をはらった程度で洗わずにそのまま保存しています
調べたところ、サツマイモは貯蔵性は高いのですが、低温と乾燥に弱く、気温13℃前後で湿度85~90%くらいが理想的なのだとか
それで、ビニル袋にいれて(実際には袋は軽く閉じています)ガレージで1ヶ月から2ヶ月保存して熟成をはかることにしました
12月か1月には、おいしく食べられそうです
いつも、応援して下さってるお客さん、特に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんには食べて欲しいので、どうやって提供したらよりおいしいか、熟成している間にスタッフさんと相談しておきますね
はやく、もっと、甘くならないかなぁ~!!
関連記事
-
裏庭の自然農法菜園で日本キヌサヤエンドウの花が咲いています
奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと自然農法による野菜の栽培を1年ほど前から始めました 1
-
12月の野菜部 in 山添村~古民家の和室でいろいろ話し合います~
12月も、奈良の山添村にある自然農法の畑にスタッフさんと行ってました キャベツの収穫中[/c
-
11月の野菜部(前編)~1年半、放し飼いにしたネギを収穫~
奈良の山添村というところで、スタッフさんと一緒にちいさな自然農法の畑をやっています たこ梅は、日本
-
10月の山添村野菜部 前編~キヌサヤエンドウの芽が出た!消えたジャガイモ復活?~
お店のスタッフさんと奈良の山添村で1年半ほど前から、1アールに満たない小さな自然農法畑をやっています
-
11月の野菜部(後編)~キヌサヤエンドウに自家製支柱を立てる~
奈良の山添村の自然農法畑に11月もスタッフさんと行ってきました 畑で作業中の野菜部のメンバー
-
3月の野菜部in山添村~大根、収穫!!期待よりずいぶん小っこかった~
今月も、奈良の山添村の自然農法の畑にスタッフさんと行ってきました 山添村の自然農法の畑(20
-
3月の野菜部in山添村~宇宙人?火星人?みたいなのを植えました!~
毎月1回は、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこで、自然農法の小さな畑をやっています
-
緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、
今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜
-
山添村で栽培の「まめくら大豆」の種(豆)が採れました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」では、毎月、1回のペースで、お店のスタッフさんと奈良の山添村に行ってます
-
スタッフさんが育てた自然農法キャベツ、山添村産「真竹(マダケ)」のタケノコ、今日、明日限定です!!
3月から奈良県山添村でスタッフさんと自然農法での野菜作りを始めました 雑草と一緒に育つ自然農