4ヶ月ぶりの山添村、自然農法畑は、、、Σ( ̄□ ̄|||)
公開日:
農業科・畑部
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
4か月ぶりの山添村の自然農法畑
たこ梅のスタッフさんと山添村(奈良県)で、自然農法の畑をやっています
今年の入って、正直なところ人手不足のため、みんなで一緒に畑に行く時間がとれず、ときどき私が畑の様子を見に行っています
陸稲(おかぼ)と大豆
なかなか行けないので、7月に畑に陸稲(おかぼ)を植えてきました
あと、となりのおばちゃんにもらった、大豆の苗も植えました
これなら、放っておいてもなんとかなるかな、、、と
その時のブログはこちらです
→ 山添村の自然農法畑に「陸稲(おかぼ)」を植えてきました
それから、4か月ほど経ちましたが、先日、山添村に行ってきました
すると、、、
一面、雑草でおおわれています
時期的に雑草の多くも枯れていますが、、、
よくみると、数本、稲が生き残って籾をつけています
この後、滋賀で無肥料栽培をやっている農家さんに話を聞いたときに、土づくりと種や苗を植えるタイミングが重要と教えてもらいました
雑草が成長する前に、作物が大きくなるようにすればいいというのです
来年は、そのことも頭に入れてチャレンジしようと思います
大豆のほうは強くて、雑草に負けずに大きくなって豆をつけています
豆やイモは、基本的に強いですね
レモングラス
畑のそばの空いたスペースに、5,6年前になると思いますが、レモングラスの苗を植えました
毎年、少しずつ株が増えていっています
よく茂っていたので、刈り取りました
刈り取るとレモンのようなさわやかな香りが広がります
生のレモングラスって、ほんと、いい香りです
生のレモングラスを刻んでレモングラスティーを飲みましたが、喫茶店である乾燥したレモングラスをつかうお茶と異なり、はるかに香りがいい、レモングラスティーっておいしいんだ!って思いました
レモングラスを漬けるとエキスが抽出され、これを飲むとか、何かに混ぜてつかうのもおいしいと聞いていたので漬けてみました
通常は、乾燥した市販のレモングラスを使うようですが、生のレモングラスだったらもっと美味しいのができないか?とおもってテストしてみます
1ヶ月くらい漬けたらいいそうなので、1月くらいには味見できそうです
残ったレモングラスは、カットして干して、乾燥レモングラスにしました
これも、いろいろとつかえそうです
また、お店で、レモングラスのなんか(なんかって何?:笑)で、お客さん、部員さんにも楽しんでもらえたらと思います
LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね
山添村の食材やレモングラスなんかも、また、お店でだしていきたいと思います
そういったお知らせやイベント、季節ものなど、そして、明るく楽しい「えこひいき」をタイムリーに受け取ってもらえるように、FUN倶楽部やLINE部員の登録をお願いします
ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい
LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます
スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
→ たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について
今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!
関連記事
-
山添村の野菜が関東煮(かんとだき/おでん)や酒の肴になっています
毎月、奈良の山添村にある1アールに満たない小さな自然農法畑に、スタッフさんといっしょに行ってます
-
山添村の固有品種「まめくら大豆」の枝豆を試食してみました!こりゃウマイわ!!
毎月1回、お店のスタッフさんと奈良の山添村でやっている自然農法畑に通っています 自然農法畑で
-
1月の山添村の野菜部 前編~大根、ニンニク、玉葱、日本キヌサヤエンドウの状態は?~
今週、今年最初の野菜部の活動で、奈良 山添村で始めた自然農法畑に行ってきました 1月の野菜部
-
自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(前編)
今年の3月から、奈良の山添村で、自然農法で畑に挑戦しています 3月に、まず、畑の土壌づくりをして種
-
12月の野菜部 in 山添村~日本キヌサヤエンドウの苗を植えます~
11月の野菜部では、われわれの自然農法の師匠である吉原祐子さんがゲスト参加してくれました 1
-
11月の野菜部(後編)~キヌサヤエンドウに自家製支柱を立てる~
奈良の山添村の自然農法畑に11月もスタッフさんと行ってきました 畑で作業中の野菜部のメンバー
-
山添村の自然農法の畑に、天地返し後、初めて行きました!
3月から、奈良の山添村で自然農法のひとつ「恵み循環農法」で畑を始めました 恵み循環農法について
-
緊急速報!山添村の「花わさび」「ふきのとう」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年ほど前から、奈良県
-
春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)
自然農法のひとつ「恵み循環農法」で、奈良で、野菜をつくるというか、畑をすることにしました 自然農法
-
超限定)山添村の「平サヤインゲン」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます
先日、たこ梅野菜部の活動で、奈良山添村にある自然農法畑の手入れに行ってました 畑の雑草の草刈