*

山添村の自然農法畑に「陸稲(おかぼ)」を植えてきました

公開日: 農業科・お米部, 農業科・畑部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

3ヶ月ぶりの山添村の自然農法畑

今年の4月から3ヶ月ぶりに、山添村(奈良県)の自然農法畑に行ってきました

今年初めて来た山添村の自然農法畑(2022年4月)

今年初めて来た山添村の自然農法畑(2022年4月)

4月に行ったときは、こんな感じでしたが、この後、梅雨もあるし気温も上がってきて、「雑草生えてるだろうなぁ、、、」と思いつつ到着すると、、、(゜ワ゜屮)屮

山添村の畑は、雑草に埋もれています(2022年7月)

山添村の畑は、雑草に埋もれています(2022年7月)

雑草しかありません _| ̄|○

でも、もう3年くらい前になりますが、初めの頃に植えた茗荷(ミョウガ)は、少しずつ株を増やして雑草にも負けずミョウガコロニーを作っていました
雑草に負けずにがんばっているミョウガをみて、ちょっと、元気が出てきました

今年はお米をつくる

今年は、お米を栽培したいと思っていて、でも、水田は管理が難しそう
陸稲(おかぼ)であれば畑で栽培できるので、難易度も下がるだろうと陸稲(おかぼ)に挑戦することにしています

水に浸漬中の陸稲(おかぼ)の籾

水に浸漬中の陸稲(おかぼ)の籾

5月下旬に、陸稲の種籾3種類を購入

・ハッピーヒル(陸稲、水稲のどちらでも使える)
・陸稲農林24号(うるちおかぼ)
・陸稲農林1号(もちおかぼ)

3種類の種籾とも発芽しています

3種類の種籾を発芽させます

この種籾を発芽させて、ポッドに移して育苗しました

ハッピーヒル、陸稲農林24号(うるちおかぼ)、陸稲農林1号(もちおかぼ)の苗

ハッピーヒル、陸稲農林24号(うるちおかぼ)、陸稲農林1号(もちおかぼ)の苗

この日の山添村での目的は、家で育苗した陸稲3種類の苗を自然農法の畑に植えること

家から、山添村まで3種類の陸稲の苗を車のトランクに積んで持ってきたのです

雑草を刈る

陸稲の苗を植えるにしても、その前に、まず植えられる状態にしないといけません

こんな雑草がボーボー生えたところでは、雑草との競合に負けるのは目に見えています
まずは、雑草を刈るところから始めます

とはいえ、この日、作業するのは私一人だったので時間的にも6畝の雑草をすべて刈るのは難しい
それで、陸稲3種類を植える3畝を調えることにしました

おかぼ3種を植える3畝の雑草を刈りました

おかぼ3種を植える3畝の雑草を刈りました

鎌と鍬で、雑草を刈っていきます

結構な量の雑草が刈り取られました

刈り取った3畝分の雑草

刈り取った3畝分の雑草

この雑草は、いつも通り雑草堆肥にします

陸稲を畑に植える

いよいよ、雑草を刈り取って(だいたい)きれいになった畑に陸稲(おかぼ)を植えていきます

おかぼ3種類を定植していきます

おかぼ3種類を定植していきます

どの畝に、どの陸稲を植えるのかを決めて、各々の畝に植える陸稲の品種の苗の入ったポッドを置いていきます

陸稲3種類の苗を各々の畝に定植しました

陸稲3種類の苗を各々の畝に定植しました

移植ごてをつかって、丁寧に植えていきました

手前から、ハッピーヒル、陸稲農林24号(うるちおかぼ)、陸稲農林1号(もちおかぼ)

手前から、ハッピーヒル、陸稲農林24号(うるちおかぼ)、陸稲農林1号(もちおかぼ)

なんとか、各々の畝に、ハッピーヒル、陸稲農林24号(うるちおかぼ)、陸稲農林1号(もちおかぼ)を定植です

もらった枝豆の苗も植える

これで、あとは道具を片付けて終り、、、かと思ったら、隣のおばちゃんがやってきて「久しぶりに来たねーー」と声を掛けてくれます

近況など話していたら、「枝豆の苗あるけど植えるか?」と苗をいただくことになりました

一緒に行った桃侍くん(ももじ/中3)が、おばちゃんに苗をもらいに行って、雑草がそのままのひと畝に植えます

隣のおばちゃんにもらった枝豆の苗も植えました

隣のおばちゃんにもらった枝豆の苗も植えました

鎌を振るって(?)雑草を片付け、もらった枝豆の苗を植えていきます

枯れた雑草はそのままで、ちょうど草マルチされたような状態で枝豆の苗が植わっています

枯れた雑草はそのままで、ちょうど草マルチされたような状態で枝豆の苗が植わっています

桃侍くん、要領がいいのか、雑草だけを刈ったり引っこ抜いて、枯れた雑草はそのままに苗を植えました
おかげで、ちょうど、草マルチをしたような状態で枝豆に苗が植わっています

これを見て、「稲の苗も、こうすれば良かったかなぁ、、、」とちょっと反省

稲と枝豆は真夏を乗り越えられるでしょうか?

とにかく、この日の目標であった稲(陸稲/おかぼ)の定植はできて、おまけで枝豆の苗も植えることが出来ました

これから暑い日が続きますし、1ヶ月に1回行くかどうかですし、基本、行ったとしても水やりはしません
自然農法なので、天然水である雨と地下水頼みです

陸稲3種、枝豆は、この夏を乗り越えられるのでしょうか?

ちょっと、、、じゃなくて、かなり心配 ^^;;

でもまぁ、あとは、信じて待つことにします

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

ところで、この7月から「たこ梅」の部員証が、デジタル部員証に変わりました

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、すぐに、たこ梅LINE部員になれます

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

収穫したサツマイモ

山添村(奈良)で収穫したサツマイモを熟成中です

11月も、たこ梅のスタッフさんと野菜部の活動で、山添村(奈良)に行ってきました 11月野菜部

記事を読む

葉を取り除きズイキの部分だけにしていきます

緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です

今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添

記事を読む

山添村の自然農法畑は雑草がかなり生えています(2021年4月)

4月の野菜部(前編)~野菜を抜いて畑を耕し植え直す~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ

記事を読む

ホテイアオイの花

ホテイアオイの一番花が咲きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日々、なにかしら変化の

記事を読む

子どもプールで水遊び中

8月の野菜部は、ほぼ、ホリデー!!

毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑作業をやっています 今年は、春の新型コロナ騒動

記事を読む

村の直売所でみつけた山添村の野菜、落花生、手打ちうどん

緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ

記事を読む

日本ほうれん草と玉葱ラピュタの種を蒔きました

9月の山添村 野菜部~ニンニク、大根、ほうれん草、白菜の種蒔き~

9月も野菜部の活動で、山添村(奈良)の自然農法畑に行ってきました まず、毎度のことですが、雑草の草

記事を読む

村の直売所で買ったり、ご近所の野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

麦わら帽子

夏の野菜部の必需品を購入!!それは、、、、麦わら帽子です!

2019年3月からたこ梅のスタッフさんと奈良の山添村で始めた自然農法の畑 夏の除草はたいへんです

記事を読む

日本キヌサヤエンドウが実ってきました

自然農法の裏庭菜園の日本キヌサヤエンドウが実ってきました!

われわれの自然農法の師匠である ゆうちゃん先生にもらった日本キヌサヤエンドウの種(豆) 吉原

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑