緊急速報!山添村のゴボウ、キャベツ、大根が数量限定で登場です
今年の春、奈良の山添村で自然農法の畑をスタッフさんと始めました
毎月1回は、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行きます
先週も行ってきました
山添村では、に行くとたこ梅の自然農法畑で収穫した野菜や、また、山添村産の野菜を買って帰ります
これらの野菜を関東煮(かんとだき/おでん)や酒のアテに仕立てて、お客さまにも、自然農法や山添村の味を楽しんでもらっています
自然農法畑で育ったゴボウとキャベツ
収穫の詳しい様子は、明日以降のブログで紹介しますが、こんなん収穫してきました
自然農法の畑で育った牛蒡(ごぼう)ですチンゲンサイと万願寺唐辛子です
太いの細目なのいろいろです
キャベツも収穫できました
山添村産の大根です
山添村の畑のお隣さんに、こんなものいただきました
大根です
大根葉も青々とおいしそう!!
お隣のおばさんとは仲がいいのですが、ご自分の畑で丹精された大根です
山添村の野菜を店で限定で出します
自然農法畑のゴボウ、キャベツ、そして、おとなりのおばさんの大根を今日、明日あたりからお店で出したいと思います
全店で同じように分けると、少ないものだと前回の里芋のように3,4人前くらいずつ、、、になってしまいます
それで、店ごとにお出しする野菜をわけることにしました!
大根・・・・本店と北店
ごぼう・・・分店
キャベツ・・東店
食べたいものでお店を選んでもよし!
お店のハシゴもありかも、、、
山添村の野菜、「食べたい!」って思った方は、お店のフェイスブックページやツイッター、ブログをチェック!
【たこ梅 各店のフェイスブックページと電話番号】
たこ梅 本店(道頓堀)のフェイスブックページ 電話番号:06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-6157
関連記事
-
-
山添村の自然農法畑に「陸稲(おかぼ)」を植えてきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3ヶ月ぶりの山添村の自然農
-
-
大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます
ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」
-
-
おでん通販にいれる「父の日」のカードを描きました
2週間後、6月21日(日)は、『父の日』ですね たこ梅では、170年以上にわたってお店で、関東
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード精算機が故障中で、ご迷惑をおかけします
ご迷惑をおかけして、もうしわけありません、、、 新梅田食道街 1Fにある たこ梅 分店のクレジット
-
-
「猫じゃらし」(エノコログサ)が180cmまで伸びた!その理由は、、、
雑草の中ではありふれた、よくみかけるものに「猫じゃらし」(エノコログサ)があります 先っぽに毛虫の
-
-
ゴールデンウィークに来たら大阪らしいお昼ご飯を食べよう!関東煮・おでんの定食があるやないか!!
世間では、今日から、ゴールデンウィークが始まったようですね! ちなみに、私はというと、お仕事と研修
-
-
FM802に岡ちゃん店長&お昼のマドンナふみちゃん登場!!
おそらく、たこ梅 始まって以来!! 少なくとも、私がお店を継いで15年になりますが、初の出来事です
-
-
朝日放送テレビ6ch「ココイロ」さんの取材を受けました!
朝日放送テレビ(6ch)で、「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行の『ココイロ』という番
-
-
おもいっきり「大根足」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大根の関東煮(かんと
-
-
dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と