*

緊急速報!山添村のゴボウ、キャベツ、大根が数量限定で登場です

今年の春、奈良の山添村で自然農法の畑をスタッフさんと始めました
毎月1回は、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行きます
先週も行ってきました

缶々でたき火

缶々でたき火

山添村では、に行くとたこ梅の自然農法畑で収穫した野菜や、また、山添村産の野菜を買って帰ります
これらの野菜を関東煮(かんとだき/おでん)や酒のアテに仕立てて、お客さまにも、自然農法や山添村の味を楽しんでもらっています

自然農法畑で育ったゴボウとキャベツ

収穫の詳しい様子は、明日以降のブログで紹介しますが、こんなん収穫してきました

自然農法の畑でとれたゴボウ

自然農法の畑でとれたゴボウ

自然農法の畑で育った牛蒡(ごぼう)ですチンゲンサイと万願寺唐辛子です
太いの細目なのいろいろです

キャベツの収穫中

キャベツの収穫中

キャベツも収穫できました

山添村産の大根です

山添村の畑のお隣さんに、こんなものいただきました

お隣さんからもらった大根

お隣さんからもらった大根

大根です
大根葉も青々とおいしそう!!

お隣のおばさんとは仲がいいのですが、ご自分の畑で丹精された大根です

山添村の野菜を店で限定で出します

自然農法畑のゴボウ、キャベツ、そして、おとなりのおばさんの大根を今日、明日あたりからお店で出したいと思います

全店で同じように分けると、少ないものだと前回の里芋のように3,4人前くらいずつ、、、になってしまいます
それで、店ごとにお出しする野菜をわけることにしました!

大根・・・・本店と北店
ごぼう・・・分店
キャベツ・・東店

食べたいものでお店を選んでもよし!
お店のハシゴもありかも、、、

山添村の野菜、「食べたい!」って思った方は、お店のフェイスブックページやツイッター、ブログをチェック!

【たこ梅 各店のフェイスブックページと電話番号】

たこ梅 本店(道頓堀)のフェイスブックページ 電話番号:06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-6157

関連記事

あげはんぺん

店主の知らない関東煮・おでん「あげはんぺん」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、日本一古いおでん屋「たこ梅」には、五代

記事を読む

トラベル&グルメメディアV-TRIPのたこ梅のページ

たこ梅 本店の動画が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです なんか急にアクセスが増

記事を読む

大阪野菜「若ごぼう」

大阪野菜「若ごぼう」が、気まぐれ関東煮(おでん)で登場

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう3月も中旬、すっか

記事を読む

秋です!竹の子の季節です!いや、ホンマ、秋が旬の『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

秋といえば、松茸、栗、柿、、、いろんな味覚が楽しめますね! そして、秋が旬のアレも始まりましたよ!

記事を読む

山添村のお隣さんが作った立派な玉葱(タマネギ)

緊急速報!山添村の玉葱、牛蒡が数量限定で登場です

もう1年近くになりますが、昨年3月から奈良の山添村で自然農法の畑をスタッフさんと始めました 毎月1

記事を読む

環境がこれだけエゴマの成長に影響する

自然農法の野菜から気づかされること、、、いや、いろいろあり過ぎます!

今年の3月から奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑をやっています 山添村での自然農法 自然農

記事を読む

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

「まだか?」「そろそろやろ、、、」 常連さまから入るアノ関東煮(かんとだき/おでん)、いよいよ、始

記事を読む

「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)

え゛!アワビ?「いえ、違います!キノコです!!」、、、そんな「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます

夏の暑いとき、あっさりした関東煮(かんとだき/おでん)も、ええもんです で、こんなのもやってます

記事を読む

宇宙人?ではなく、アスパラガスの根をかぶるてっちゃん

3月の野菜部in山添村~宇宙人?火星人?みたいなのを植えました!~

毎月1回は、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこで、自然農法の小さな畑をやっています

記事を読む

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!

NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑