NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!
NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります
NHKさんのサイトによると
「美の壺」は暮らしの中に隠れたさまざまな美を紹介する、新感覚の美術番組です。
普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを取り上げていきます。
古今東西の美しいものの魅力を、洒落たジャズとともに、贅沢かつ知的に伝えます。日本人ならではの暮らしの知恵やこだわりは、見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。
番組ではそれぞれのアイテムの選び方・鑑賞法を、いくつかの「ツボ」に絞ってわかりやすく解説していきます。
目指すは実際に使える「美術の鑑賞マニュアル」。
この番組で紹介したツボを覚えていただけば、これまで敷居の高かった骨董店や美術館でも、ひとかどの「通」として振る舞うことができるかも・・・。
という番組紹介がされていますが、こういう番組なんです
NHK BSプレミアム「美の壺」のオンエア予定
そして、2017年11月17日の NHK BSプレミアムでの放送のテーマは「おでん」、、、
<File429>日本人の“ソウルフード”おでんの歴史は、豆腐田楽から始まった!▽大正時代から継ぎ足しで受け継がれてきた、老舗店のつゆ。▽浅田次郎が愛してやまない、関東の定番おでんだね「ちくわぶ」の魅力とは?▽開高健が絶賛した大阪の一品とは?▽たいの頭に鶏のスープ…森繁久彌が名付けた“関西煮(かんさいだき)”は、つゆもおでんだねも独創的!▽京都と東京、極上のおでん空間で体も心もあたたまる!
道頓堀 たこ梅本店も、「開高健が絶賛した大阪の一品とは?」について取材を受け、番組の中で登場します
ところで、道頓堀 たこ梅 本店も登場する「美の壺 ~おでん~」の回ですが、放送予定は次の通りです
【「美の壺 ~おでん~」の放送予定】
本放送:2017年11月17日(金)19:30-19:59(NHK BS プレミアム)
再放送:2017年11月24日(金)06:00-06:29(NHK BS プレミアム)
2017年12月 3日(日)23:00-23:29(NHK E テレ)
在外邦人向け海外配信「NHKワールド・プレミアム」
:2017年11月18日(土)02:40-03:09
てっちゃん、ひさしぶりに画面にでるようです
おかげさまで、雑誌や新聞、テレビ、最近ではネット放送などの取材をちょくちょく受けます
ご覧になってる方はお気づきかもしれませんが、私自身は、ほとんど、メディアに登場してません
できるだけ、取材においでいただいたお店(道頓堀 本店、新梅田食道街 北店・分店、ホワイティうめだ 東店)の店長やスタッフさんに対応いただいて、メディアにも対応した店長やスタッフさんに出ていただくようにしています
理由は2つあります
ひとつは、今は、ほとんど営業中は私はお店に居ません
ですので、そのメディアをご覧になったお客さまがお店においでになったとき、メディアにでているスタッフさんが居る方が安心されたり、話がはずんだりするからです
もうひとつの理由は、スタッフさんがメディアに出ると、そのご家族の方が、お店でのスタッフさんが働く姿を見られて安心されると思うからです
ただ、最近でも、稀に私がメディアに出る場合があります
それは、ディレクターさん、プロデューサーさんから、番組の構成や内容上、五代目店主のコメントや映像が欲しい!と言われるときはメディアにでることにしています
今回、店主に登場してほしいとのオーダーをいただきましたので、久しぶりに画面にでるようです
よかったら、明後日のBSプレミアム「美の壺」を見て下さいね
「そんとき、忙しいわぁ~」って方は、今すぐ、録画のセットお願いしまーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!
この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向
-
-
今だけ!「菜の花」の関東煮(おでん)はじめました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味わい、大人な関東
-
-
和楽 2025年 2・3月号に たこ梅の関東煮の「巾着」を紹介いただきました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、小学館の「和楽」
-
-
7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
-
-
緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ
-
-
お待たせしました!5月19日、営業を再開します!!
新型コロナによる緊急事態宣言を受け、お客さま、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守ることが一番であ
-
-
この4連休 道頓堀 たこ梅本店は、縁日!?楽しいよ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、オリンピックで