*

NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!

NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります

NHK BSプレミアム「美の壺」

NHK BSプレミアム「美の壺」

NHKさんのサイトによると

「美の壺」は暮らしの中に隠れたさまざまな美を紹介する、新感覚の美術番組です。
普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを取り上げていきます。
古今東西の美しいものの魅力を、洒落たジャズとともに、贅沢かつ知的に伝えます。日本人ならではの暮らしの知恵やこだわりは、見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。
番組ではそれぞれのアイテムの選び方・鑑賞法を、いくつかの「ツボ」に絞ってわかりやすく解説していきます。
目指すは実際に使える「美術の鑑賞マニュアル」。
この番組で紹介したツボを覚えていただけば、これまで敷居の高かった骨董店や美術館でも、ひとかどの「通」として振る舞うことができるかも・・・。

という番組紹介がされていますが、こういう番組なんです

NHK BSプレミアム「美の壺」のオンエア予定

そして、2017年11月17日の NHK BSプレミアムでの放送のテーマは「おでん」、、、

美の壺「おでん」NHK BSプレミアム 11月17日 19:30-20:00

美の壺「おでん」NHK BSプレミアム 11月17日 19:30-20:00

<File429>日本人の“ソウルフード”おでんの歴史は、豆腐田楽から始まった!▽大正時代から継ぎ足しで受け継がれてきた、老舗店のつゆ。▽浅田次郎が愛してやまない、関東の定番おでんだね「ちくわぶ」の魅力とは?▽開高健が絶賛した大阪の一品とは?▽たいの頭に鶏のスープ…森繁久彌が名付けた“関西煮(かんさいだき)”は、つゆもおでんだねも独創的!▽京都と東京、極上のおでん空間で体も心もあたたまる!

道頓堀 たこ梅本店も、「開高健が絶賛した大阪の一品とは?」について取材を受け、番組の中で登場します

ところで、道頓堀 たこ梅 本店も登場する「美の壺 ~おでん~」の回ですが、放送予定は次の通りです

【「美の壺 ~おでん~」の放送予定】

本放送:2017年11月17日(金)19:30-19:59(NHK BS プレミアム)
再放送:2017年11月24日(金)06:00-06:29(NHK BS プレミアム)
    2017年12月 3日(日)23:00-23:29(NHK E テレ)

在外邦人向け海外配信「NHKワールド・プレミアム」
   :2017年11月18日(土)02:40-03:09

てっちゃん、ひさしぶりに画面にでるようです

おかげさまで、雑誌や新聞、テレビ、最近ではネット放送などの取材をちょくちょく受けます
ご覧になってる方はお気づきかもしれませんが、私自身は、ほとんど、メディアに登場してません

できるだけ、取材においでいただいたお店(道頓堀 本店、新梅田食道街 北店・分店、ホワイティうめだ 東店)の店長やスタッフさんに対応いただいて、メディアにも対応した店長やスタッフさんに出ていただくようにしています

理由は2つあります
ひとつは、今は、ほとんど営業中は私はお店に居ません
ですので、そのメディアをご覧になったお客さまがお店においでになったとき、メディアにでているスタッフさんが居る方が安心されたり、話がはずんだりするからです
もうひとつの理由は、スタッフさんがメディアに出ると、そのご家族の方が、お店でのスタッフさんが働く姿を見られて安心されると思うからです

ただ、最近でも、稀に私がメディアに出る場合があります
それは、ディレクターさん、プロデューサーさんから、番組の構成や内容上、五代目店主のコメントや映像が欲しい!と言われるときはメディアにでることにしています

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

今回、店主に登場してほしいとのオーダーをいただきましたので、久しぶりに画面にでるようです

よかったら、明後日のBSプレミアム「美の壺」を見て下さいね
「そんとき、忙しいわぁ~」って方は、今すぐ、録画のセットお願いしまーーーーーーす!!(^o^)v

 

関連記事

AirREXさんが作ってくれたのコラボTシャツ(モデル 松本&和田)

エアサスメーカーのAirREXさんが、たこ梅コラボTシャツをつくってくれはりました!

昨年、11月、道頓堀のたこ梅本店リニューアルオープン10周年を迎えました それを記念して、本店のス

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

「5670(コロナゼロ)」セット開始!家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがですか?通販もありますよ!

コロナウイルスの拡大で、家にこもりがちになりますよね ほんとは、映画だって行きたいし、おでかけ

記事を読む

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「イタリアンリゾット」

店主も店長も知らない関東煮・おでん!イタリアンと和のコラボ!?「イタリアンリゾット」登場です

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

松茸の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!

とうとう、やって来た、、、 どうしよう、、、 いや、コロナとかじゃないですよ! あ、安心し

記事を読む

「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」のお知らせ

冬瓜、枝豆とコーンの団子、枝豆と鶏肉の巾着、、、夏のおでんお取り寄せでけました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪も4度目の緊急事態

記事を読む

土を洗ってヘタを切り落とした里芋

小学生のときから大好きな関東煮(かんとだき/おでん)があります!

冬の人気の関東煮(かんとだき/おでん)のトップ2というと、聖護院大根(しょうごいんだいこん)、牡丹牡

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレターを制作

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「とうもろこし」

店主の知らない関東煮・おでん!「トウモロコシ」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

夏が旬の野菜「冬瓜(とうがん)」

季節限定の関東煮(かんとだき/おでん)、「冬瓜(とうがん)」始めました!!

関東煮(かんとだき/おでん)っていうと、「冬のもんやろ、、、」「寒いときはええなぁ~」っておっしゃる

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「若ごぼう(葉ごぼう)」

店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑