文藝春秋に道頓堀のたこ梅本店が、開高健『新しい天体』に登場する店としてセンターカラー5ページで取り上げていただきました!
ミナミという土地柄なのか、江戸時代から芝居小屋が軒を連ねたせいなのか、作家さん、役者さん、、、いろんな方が、道頓堀にある たこ梅 本店のお客さまでいらっしゃいます
作家 開高健さんのご縁で月刊文藝春秋の取材
そんなご縁で、月刊文藝春秋さんが取材に来てくれはりました
開高さんは、お爺さまの代からお客さまです
奥様の牧洋子さん、お嬢さんの道子さんもお客さまでした
ご家族でおいでになったこともあったと先代から聞いてます
開高健さんの作品の中に「新しい天体」という小説があります
ある官僚が、「相対的景気調査官」として、余った年度予算を使い切るように命じられます
日本全国の旨い物を食い歩く、、、という話なのですが、その中で、道頓堀にある たこ梅も登場します
さて、月刊 文藝春秋さんは、センターカラーページで、毎号 作家の名作と食にからんだ「名作 名食」というコーナーを展開されています
それで、今回の2017年1月号で、開高健さんの「新しい天体」を取り上げられ、たこ梅にも取材においで下さったんです
このときの取材の様子もブログに書いているので、よかったらご覧下さいね!
→ 月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです
月刊 文藝春秋2017年1月号に掲載されました
今週、12月10日発売の月刊 文藝春秋2017年1月号で、「開高健『新しい天体』×たこ梅」として掲載になりました
小説「新しい天体」に登場する さえずり®、たこ甘露煮、錫の上燗コップやお酒もふくめて、5ページにわたって掲載されています
今回の取材では、写真に相当に気を遣っておられました
開高健さんの時代というと、写真は、今のデジカメはなくフィルムです
そこにもこだわって、フィルムのカメラで撮影されていました
お尋ねすると、やっぱり、「昭和の雰囲気はフィルムじゃないと出ないから、、、」とのことでした
記事も、とっても面白いので、書店で、文藝春秋1月号をみかけたら、ぜひ、センターカラーページを開いて下さいね!!(^o^)
関連記事
-
家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?
世間はコロナウイルスで、家にこもりがちの方も多いようです あまり外は出歩かないとか、、、 た
-
2月6日「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場です
2月6日のオンエアされた「林修のニッポンドリル」の特集はお鍋です 林修のニッポンドリル(フジ
-
店主の知らない関東煮・おでん!「真田丸(さなだまる)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
道頓堀 たこ梅本店の川べり座敷が予約できる「えこひいき」があるらしい!
たこ梅の本店は、道頓堀の川縁(かわべり)にあります 道頓堀のたこ梅本店[/caption]
-
夏の関東煮(かんとだき/おでん)「ねぎとろ団子」も始まりました!
なんか、知らん間に春をすっ飛ばして夏になってきたのか、暑くなってきましたね 私も、5月下旬から、半
-
「枡アイス」はじめました!って「枡アイス」って何???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月も中旬になって、雨
-
本日(5/19)、研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして、お迎えしますね(^o^)
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
遅くなりました!今年も「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」の関東煮・おでん始まりました!
すいませーーーーん!! 年を越してしまいました、、、<(._.)> でも、やっと、、
-
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ