*

たこ甘露煮、たいてまーーーす!

公開日: たこ甘露煮

昨日は、私が、タコたきの当番です
170年以上前、創業からの名物である「たこ甘露煮」は、数人のスタッフさんと私との当番制で、毎日、たいています

たこ甘露煮のたき上げ時間は30秒単位で調整

この日も、大釜で、瀬戸内のタコをたいていました
ただ、タコって、養殖はなくて、すべて天然物です

そのため、同じところでとれたタコでも、微妙に違いがあって、一緒にたいたタコがすべて、同じ時間でたき上がる、、、とは限っていません

大釜でたきあがった「たこ甘露煮」です

大釜でたきあがった「たこ甘露煮」です

この日も、こんな感じでたき上がったのですが、釜からあげて行くとき、一匹一匹、そのやわらかさを確かめます
すると、3匹だけが、ちょっと、まだ、かたい、、、

で、このかたさだと「あと3分半やな、、、」と思って、キッチンタイマーを3分3秒でセット!
そして、
「ぴぴぴぴぃ、、、、」
で、釜の火を止めて、やわらかさを確認すると、「うん、OKや!!」ってことで、この3匹もあげていきます

たこ甘露煮、やわらかくたき上がりました!

たこ甘露煮、やわらかくたき上がりました!

その最後にあげた1匹が、この写真のタコちゃんです
ちゃーーーんと、美味しく、やわらかーーーーく仕上がってますよ

味はもちろんですが、一匹一匹、その柔らかさを確かめながらたき上げていくのは、確かに手間です
そりゃ、時間はかって、いっぺんに上げる方が楽っちゃー楽ですからね、、、

でも、「このタコいけるかな?」「こいつはどうやろ?」って、タコと話をするようにしながらたいていく!たき上げていく!と不思議なことに、ちゃーーーんと、どのタコも、エエぐあいになってくれるんです

さぁ、今日も、この調子で、美味しくてやわらかーーーくタコたいて、お店に届けないとね!(^o^)

関連記事

JCB THE PREMIUM 2018年10月号

「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!

JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH

記事を読む

全スタッフさんが毎日使い捨てで3ヶ月は大丈夫なマスクを確保

休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ

記事を読む

庄野アナウンサーにインタビューをうけてます

道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!

この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向

記事を読む

特製一合檜枡とテンコ盛り定期券

特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)

新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2

記事を読む

やわかーーく、たき上がった「たこ甘露煮」です

初釜です!お茶じゃなくて、たこ梅の場合はタコですよ!!

『初釜』といえば、茶道の行事で、新春で初めてかける釜のことをいいますよね でも、たこ梅

記事を読む

昼2時から夜7時で立ち飲み営業中

緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)

新型コロナ陽性者数増加にの度に出される時短要請や緊急事態宣言で、創業以来の最大の赤字、経営的には崖っ

記事を読む

お店の外に貼ってあるお店でお花見のお知らせ

忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v

そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ

記事を読む

1ヶ月間の休業に入ったお店

4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です

4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総

記事を読む

錫の上燗コップ(左は錫の二合タンポ)

「父の日」は、ねぎらい、感謝の気持ちを伝える日。だと思います

2週間後、6月の第三日曜日である6月21日(日)は、『父の日』です 今年は、新型コロナでみんな

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、

緊急事態宣言が3月7日まで延長 昨日、大阪を含む10都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑