*

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」つーのをやることにしました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

緊急事態宣言&禁酒令で、5月31日まで、たこ梅全店、休業しています

その間の時間を利用して、新しい美味しいもんを色々つくってました

甘露煮の蛸をつかった「たこ飯」や「鯨ちゃーしゅー」とかとか、、、

甘露煮のタコをつかった「たこ飯」

甘露煮のタコをつかった「たこ飯」

近々、お店(実店舗)やお取り寄せ(通販)で出していこうと思っています

「お店で、美味しい!楽しい!」「お家で、美味しい!楽しい!」をお届けするのがわれわれの商いというか存在意義ですから、、、

その前に、部員さん限定で、先に食べてもらう機会つくろうと思います

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

で、5月29日(土)、30日(日)に道頓堀 たこ梅 本店でやっちゃうことにしました

詳しいことは、「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」の専用ページを見て下さいね

では、5月29日、30日、本店で顔を見られるのを楽しみにしています!!

関連記事

久しぶりに店であうかい(会)?[9/18-20]久しぶりに店であうかい(会)?[9/18-20]

「久しぶりに店であうかい(会)?」を9/18-20の三連休でやります!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言、8月31

記事を読む

焼き茄子の関東煮(おでん)

夏限定の関東煮(おでん)「焼き茄子」が始まりました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から6月、半袖姿の

記事を読む

目の左右に金色の環があるイイダコ

今が旬の飯蛸(イイダコ)って、紋付きを着てるって、知ってました?

春、米粒大の卵がイッパイで一番うまい時期を迎えるのが「飯蛸(イイダコ)」です この飯蛸(イイダコ)

記事を読む

dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で書けなかったところがウェブで「おかわり」記事に

dancyu 大阪「汁呑み」紀行 の取材記事に「おかわり」が!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ダンチュー(danc

記事を読む

秋です!竹の子の季節です!!いや、ホントですよぉ~!!

秋です!竹の子の季節です!!いや、ホントですよぉ~!! 秋です!竹の子の季節ですよね! え?

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬をお知らせする本店のまっちゃん(松本さん)

「関東煮(おでん)総選挙2018冬」がスタートしました!!

2月19日(月)から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん)を

記事を読む

記念の特性タオルを広げて記念撮影です

たこ梅FUN倶楽部員さんとビール工場見学に行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、曇りでちょっと

記事を読む

お店の外に貼ってあるお店でお花見のお知らせ

忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v

そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ

記事を読む

タコたき練習中の上原さん(右)

タコたき職人を目指して、たこ梅 分店の上原さんが修行中!!

創業の弘化元(1844)年からの名物が、マダコを甘辛く、そして、やわらかーーーーーーくたき上げた「た

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

冬になると美味しくなる野菜、いろいろあります でも、これが一番じゃないかな、、、 そんな旬の野菜

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑