*

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」つーのをやることにしました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

緊急事態宣言&禁酒令で、5月31日まで、たこ梅全店、休業しています

その間の時間を利用して、新しい美味しいもんを色々つくってました

甘露煮の蛸をつかった「たこ飯」や「鯨ちゃーしゅー」とかとか、、、

甘露煮のタコをつかった「たこ飯」

甘露煮のタコをつかった「たこ飯」

近々、お店(実店舗)やお取り寄せ(通販)で出していこうと思っています

「お店で、美味しい!楽しい!」「お家で、美味しい!楽しい!」をお届けするのがわれわれの商いというか存在意義ですから、、、

その前に、部員さん限定で、先に食べてもらう機会つくろうと思います

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

で、5月29日(土)、30日(日)に道頓堀 たこ梅 本店でやっちゃうことにしました

詳しいことは、「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」の専用ページを見て下さいね

では、5月29日、30日、本店で顔を見られるのを楽しみにしています!!

関連記事

夜もどんどん関東煮(おでん)をがんばってお出しします

初 京都でのキッチンカーで「出張おでん屋」行ってきました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 初めての場所でのおでん

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

全員で記念撮影です(画像をクリックすると大きく見やすく表示されます)

新人部員さんと白鹿さんに酒蔵見学へ行ってきました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、3月15日に

記事を読む

ホンマに旨い『酒』をくらべ隊 の隊員募集のお知らせ

大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、

この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家

記事を読む

蔵開きでおでん(関東煮)をお出ししています

蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!

この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん

記事を読む

コロナ休業中に描いていた絵・イラスト(一部)

コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました

新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美

記事を読む

たこ梅チャンネル Vol.2 お取り寄せおでんをさらに楽しむコツ!

お取り寄せオデンの美味しい食べ方、作り方の動画をYouTubeに投稿!

長いこと、170年以上、たこ梅では、関東煮(かんとだき/おでん)をお店でお出ししています ただ、新

記事を読む

混雑時のお願い!

お店が混雑時のお願い!を たこ梅の各店に貼り出しました

お客さまって、いろんな方がいらっしゃいます 周りのほかのお客さまやお店のスタッフさんに気を配ってく

記事を読む

たこ梅の初クラファン目標の300%で終了、応援、ありがとうございます!

たこ梅 初のクラファンは300%の応援をいただきました!ありがとうございます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで苦しいからこそ新た

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑