解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!
緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました
世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます
でも、ちょっと、心配なことも、、、
解除後の感染者数が最多を更新
新型コロナの緊急事態宣言が解除、そして、都道府県間の往来制限も解除されています
ただ、この数日、感染者数が解除後の最多を更新しています
新規感染者数も、解除から1か月経過した6月下旬あたりから、再び、増加傾向にあるように見えます
闇雲に心配してもしようがないし、単なる恐れから再び緊急事態宣言にはいっても、また、1,2か月たてば新規感染者が増加、、、というパターンを繰り返すように思います
コロナと安全につきあっていく
それよりも、コロナと「安全」につきあっていく
そして、それにより、感染の再生産数を「1.0」以下にする
これが、われわれがやっていくことではないかと思います
、、、などです
たこ梅もお店では、このようなことを守りながら、お客さんに安心して飲食いただける環境を調えるようにしています
空間除菌機を全店に設置完了
菌やウイルスに効果のある空間除菌機「ジアイーノ」を全店に導入することを3月下旬に決めました
たこ梅は4店舗あるので、4台必要です
お店が広めの本店(道頓堀)と分店(新梅田食道街)には、4月中にとどきました
でも、北店(新梅田食道街)と東店(ホワイティうめだ)の2台は在庫切れで納入されませんでした
そこから、2か月あまり、、、
やっと、北店、東店用のジアイーノが届いたのです
で、早速に設置!!
これで、たこ梅の全店舗で、菌やウイルスに効果のある空間除菌機が稼働します
これまでのコロナ対策にプラスして、より安全性が増しました
お客さんにも、より安心してご飲食いただけると思います
でも、コロナが心配!なときは「おでん通販」「お持ち帰り」があります!
「ちょっと感染者数が増えてきて心配」「お店によりたいけど、でも、、、」っていう気持ちのときもありますよね
そういうときは、お店の味をお家で楽しめるおでん通販があります
たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
大阪は緊急事態宣言解除されましたが、以前のように、コロナの心配なく生活できるわけではありません
これからも、当分の間、社会的距離を取るとか緊急度や重要度が低い外出などはある程度ひかえることも、必要だろうと思います
そうすると、お店に行く機会が減って、なかなか行けなくなる
でも、そうすると、また、自粛!自粛!で、シンドイ!!!
電話1本で待たずに「お持ち帰り」
お店に電話1本で仕事やお出かけ帰りに待たずに「持ち帰り」できます
そういうときは、仕事やお出かけの帰りに、お店に電話いただければ、おいでの時間までに、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮などご用意しておきます
ですから、待たずに、サッ!とお持ち帰りいただけます
【お店の電話番号】
本店(道頓堀)・・・・・・・・06-6211-6201
北店(新梅田食道街)・・・・・06-6311-5095
分店(新梅田食道街)・・・・・06-6311-3309
東店(ホワイティうめだ)・・・06-6311-6157
ネットで簡単に「お取り寄せ(通販)」できます
お店に行くより、直接、届けて欲しい!っていうときは、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をご自宅にお取り寄せいただけます
関東煮、たこ甘露煮のほかに、お店でお酒を飲むときにお出ししている「錫 上燗コップ」や「錫 焼酎コップ」もお取り寄せ(通販)OKです
もちろん、親御さんのお家、お友だちやお世話になった方へ贈りものとして、お届けも出来ます
たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます
おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
→ おでん通販公式サイト
もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ
それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできます
お店に来られなくて「たこ梅」の味は、これで、お家に居ながらにして楽しめます
関連記事
-
-
USJワンダー・クリスマス「天使のくれた奇跡Ⅲ」に行ってきました!
このブログを読んでいただいている方の中には、てっちゃんのは、いつも仕事や勉強(読書や研修とか)ばっか
-
-
今日からスタート!堀りたて「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です
今年は、ちょっと遅めかも、、、 ホント、おそくなっちゃって、ごめんなさーーーーーい!! いやーー
-
-
頭隠して尻(尻尾)隠さず、、、コバルトブルーの正体は!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、SNSにこんな
-
-
アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主をやってる てっちゃんです 毎年、お正月、私は
-
-
法人版のマイナンバー(法人番号)が、たこ梅にも届きました!
10月から、個人への通知がスタートしたマイナンバー、、、 私のところへも、、、まだ、来てません
-
-
旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を
-
-
松茸の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!
とうとう、やって来た、、、 どうしよう、、、 いや、コロナとかじゃないですよ! あ、安心し
-
-
「ハリハリ」関東煮(かんとだき/おでん)!鯨好き!って方も、食べたことない!って方にも食べて欲しい!
私(てっちゃん)が、子どもの頃は、家でも、ちょくちょ鯨が晩ご飯にでていました 私の親の世代ともなる
-
-
裂けた唇、キズパワーパッド9日間で治りました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週、外してあった扉が
-
-
「たこ甘露煮」は、170年以上使い続ける秘伝の出汁で、毎日、たいてます!
たこ梅の名物っていうと、鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)とアレです! 鯨の

























